
条件に一致しない行を全て削除し、フィルタモードを解除したいのですが
エラーになってしまいます。
下記のコードを実行して
1つでも条件と一致する「あああ」があれば
ActiveSheet.ShowAllData
を実行してフィルタの解除ができるのですが
「あああ」がない時は
「実行時エラー1004 workSheetクラスのShowAllDataメソッドが失敗しました。」
となってしまいます。
Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="<>あああ" 'あああと等しくない
Rows("2:65536").Delete
ActiveSheet.ShowAllData
そしてフィルタの青い三角マークをクリックして「すべて」を選んでも青いままです。
現在は「On Error Resume Next」で対応していますが、VBAでちゃんと処理する方法はないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
こんな感じになるかと思います。
Sub Test1()
With ActiveSheet
.Range("A1").CurrentRegion.AutoFilter _
Field:=1, Criteria1:="=あああ" 'あああと等しくない
If WorksheetFunction.Subtotal(3, .AutoFilter.Range.Columns(1)) > 1 Then
Application.DisplayAlerts = False
With .AutoFilter.Range
.Offset(1).Resize(.Rows.Count - 1).SpecialCells(xlCellTypeVisible).Delete
End With
Application.DisplayAlerts = True
End If
.ShowAllData 'すべての表示 (▼が残ります)
.AutoFilterMode = False 'フィルタの解除
End With
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- Visual Basic(VBA) Changeイベントで複数セルへの貼り付けおよび値削除時に1個目のセルのみエラーになる 3 2022/12/21 09:07
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Visual Basic(VBA) 【至急】Excel 同一人物の情報を一行にまとめる(複数行) 6 2022/05/24 17:58
- Visual Basic(VBA) 3つの条件を指定してVBAで行を削除したい 条件1:分類1が重複 条件2:分類2が重複 条件3:個数 6 2022/06/24 11:07
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAコピー 2 2022/06/08 21:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで対象ごとにシート分けしてその内容をセルに書き込みたい 9 2022/08/24 13:23
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 難しいです 1 2023/02/21 15:39
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) エクセルのVBAにショートカットキーの割り当て 3 2022/07/13 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
VisualStudio2008の最適化について
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
innerHTMLなどの反映タイミング
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
MATLAB で 連番処理をしたい
-
alert()が実行できない
-
VB.netでタイマーがスタートし...
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
ACCESSでSQL文を実行した結果を...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
eval()の危険性の具体例を教え...
-
VBAマクロ、パスがありませんで...
-
javascriptで最初のところに戻...
-
非同期処理の終了監視2
-
VBA ステータスバー DoEvents
-
Excel365 VBAで初歩的な質問で...
-
resizeToメソッドが動作しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
PowerPointで時計表示
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
1つのVBAコードをすべてのコア...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
VBA ステータスバー DoEvents
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
既存のwebサイトで、ローカルの...
-
innerHTMLなどの反映タイミング
-
VB.netでタイマーがスタートし...
-
JavaScriptで、実行するたび値...
-
ラベルの色がかわってくれない
-
CreateFile、CloseHandleの繰り...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
jQuery ui Datepicker 明日以降...
おすすめ情報