dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアガン用語を教えてください またはエアガン用語が載っているホームページを教えてください。
今一番知りたいのは、サブマシンガンってのがマシンガンとどう違うのかってのが分りません。
あと固定式ストックとスライドストックの違いも分りません。
だれか教えてください。 お願いします

A 回答 (3件)

本屋さんへ行ってエアガンカタログを購入すると良いです。

用語の解説が載っています。
    • good
    • 0

こんにちは


エアガン用語集サイトです
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/8 …
    • good
    • 0

マシンガンとは、機関銃のことです。

ミニミが有名ですね。機関銃は長時間にわたる連射が可能な長射程(有効射程500~800メートル程度)の火器であり、現在では特に「重機関銃」と断らない限り、一人で運搬・操作が可能な軽機関銃(重量約10キログラム程度)を指すことが多いと思います。第一次世界大戦の昔から、攻撃・防御などあらゆる場面における主要な直接照準対人火器の王様です。弾薬は、一般に、自動小銃と共通のものを使用します。

サブマシンガンとは、機関拳銃のことです。ウジが有名ですね。機関拳銃は連射が可能な短射程(有効射程数10メートル程度)の火器であり、全長が短く取りまわしがいいものの、射程や命中精度が低く、どちらかとえいば、限定された範囲に弾を撒き散らす個人用の自衛火器です。弾薬は、拳銃弾と同様のものを使用します。

固定式ストックとは、自衛隊の64式小銃や米軍のM16ライフルのように、射撃の反動を肩に逃す部分(ストック)が銃身と一体化しているものをいいます。
スライドストックとは、空挺兵や戦車兵のように、装備火器を小型化する必要のある兵種のために、ストックを折畳み式、又はスライド式にして銃の全長を短くできるようにしたものです。ストックをフレーム構造にして小型化と同時に軽量化したものもあります。

以上の説明はホンモノの銃に関する説明なので、エアガンのマニア用語とは多少の違いがあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!