重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは
タイトルの通りの性格で24年間生きて来ました。
最近この性格が災いして職場の似たような性格の同僚と絶交状態になってしまいました。
こんな私はくたばってしまった方が無難でしょうか

A 回答 (5件)

私も同じような性格で、非常に生き辛い人生を送っています。


前途に希望が持てないのなら、早々におさらばを考慮した方がいいのかもしれません。
    • good
    • 3

私も似たような性格です。


でも、いろんなカウンセラーと話したら、
「自己評価が低いのにはちゃんと理由があるはず。小さい頃とか、自分はだめだと思ってしまった体験がないですか?どうして、自分はだめだと思ってしまうのか。その時の自分を受け入れて許してあげましょう。」
「プライドと自信は違う。自己評価が高い=自信がある
なのでプライドはひとまず置いておいて、小さな自信をつみかさねていってください。」
「どんなことでもいいから、宣言→実行を繰り返しているうちに、自分は決めたことができる人間だ、と潜在意識が思ってくれるので見違えるほど自信がつきます。」
といわれました。

この宣言→実行、は効きました。
「これから苦手なあの人と和やかに話すぞ。」
「これからこの仕事を片付けるぞ。」
「これから買い物に行くぞ。」
「いまからお風呂に入るぞ。」
なんでもいいんです。
自分で決めて実行するだけで自信がどんどんついてきます。

私も今大切な友人と絶交状態ですが、このつらい状況を乗り越えるためにがんばります。
質問者さんも頑張ってください。
    • good
    • 3

自分のスペック以上にプライドが高いと思っているのなら、それはプライドではありません。


なぜなら、プライドとはあくまで自己のスペックに付随するものだからです。
自己のスペックと同等、もしくはそれ以上の働きをすることがプライドだと思います。

よって今あなたが「プライドが高い割に自己評価が低い」と感じているのなら、あなたがプライドと思っているものはプライドではなく、単に「あなたが向上するにあたって障害となっているもの」に過ぎません。
自分の身の丈に合ったプライドをお持ちになることをお勧めします。
    • good
    • 0

>プライドが高い割に自己評価が低い


それなら低姿勢、頭(こうべ)は垂れください。
    • good
    • 0

自己評価が異常に低い場合軽鬱の可能性があるので精神科の受診を薦めます

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!