
映画「リリイ・シュシュのすべて」ででてくる、
Cに足が生えたような文字やAの頭にマルがついてるような文字ってどうやったらでるんでしょうか?
ギリシア文字のような、そうでないような感じのです。
参考までにココのメニューの上にアイコンをおくとその文字が見れます。↓
http://www.lily-chou-chou.com/holic/index.htm
一度何かのはずみででたんですが、どうやったか覚えてません…。
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アプリケーションによっては使えませんが、
Altキーを押しながら、テンキーの数字を押すとUnicode文字を入力できます。
>Cに足が生えたような文字
Alt+231 Alt+199(大文字)
その他、Alt+33からAlt+304あたりまでいろいろなユニコード文字が割り当てられています。WordとExcelでは割り当てられた数字が若干違います。
Wordでしたら、参考URLにあるようにCtrlキーとの組み合わせで特殊文字の入力が出来ます。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.3
- 回答日時:
IMEパッドの文字一覧でシフトJISになっているところを「Unicode」に切り替えて、その横を「ラテン補助」にありますので、それをクリックすれば入力出来ますよ。
ただし、フォントはMSP明朝かMSPゴシックでないと入力出来ません。
No.1
- 回答日時:
A. Wordの場合は、
1.メニュー→「挿入」→「記号と特殊文字」を選択
2.開いた「記号と特殊文字」ダイアログの「記号と文字」タブをクリック
3.フォント欄で「(英数字用のフォント)」または、「Times New Roman」などの英数字用のフォントを選択します。
4.一覧表の中から入力した文字を見つけて入力する。
ちなみに、ひげつきのCは、Ctrl+「,」つづいて「C」とすれば入力できるようです。
B. 一つの文書でフォントは一種類しか使えない場合(エディターなど)
は、日本語との混在は不可能です。
入力方法はわかりません^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブル電源
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
ミニパソコンについて
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
このアイテム
-
USBーcの太さについて
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
パソコン壊れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報