
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前金比羅でバイトしていましたので良かったら参考にして下さい。私がバイトしていたホテルではどれぐらいかかるかと聞かれたら「ゆっくり行って帰って2時間ぐらいですよ」と答えなさいと言われていました。そこのホテルからJRの駅までが大体10分ぐらいなので、普通に考えると2時間強位の時間があれば余裕だと思います。
ただし1時間45分でも行けない事はないかと思いますが、結構焦りますよ。駅から参道というか階段の下までが大体15分弱位、そこら辺は一方通行でしかも人が溢れかえっていますので、タクシーでという考えも無理ですし、どうしても小走り系になるかと思います。あと余程体力がないと頂上というか本宮に上ってすぐ下りるのも辛い(^_^;)。せっかくなのであれやこれやとお祈りしたいですし、本宮からも景色も楽しみたいですし。あと階段の途中で白い馬とかいますよ。年齢は忘れましたが相当な年寄りです。そんなのとか見ていたら結構時間がたつものです。
1時間45分は「南風」でしょうか?いっその事坂出まで普通列車で行って(大体30分ぐらい)、坂出からマリンライナーに乗るとか、頑張って鈍行で帰るとか(あのカボチャ系の鈍行列車で)して、乗れたら1時間45分後でという事にしたらいかがでしょうか?
今の時期は新緑がすっごく綺麗ですよ。特に紅葉や桜の新緑が参道脇にずっとあって目を楽しませてくれます。
ご参考までにm(__)m。
こんにちわ。
金比羅にいらしたのですね!貴重なご意見ありがとうございます。
ご指摘の通り往復とも南風を利用します。
先の方へのメッセージに乗車予定の列車を記載しましたが、どうもその時間は接続がうまくいかないようです。
それで往復とも南風になりました。
やはりゆっくり見てみたいですね。
本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
行くのはお年寄りとかではなく、元気な若者ですかね?
元気な若者が身軽な格好で、道にも迷わず、ほとんど休まず往復すれば1時間半くらいで行けるでしょう。しかし、普通は本宮で数分間参拝するだけでなく、本宮の前の広場は展望デッキ風になっていて讃岐平野が綺麗に一望できます。普通は汗が引くくらいまで20分くらいは景色を楽しみたいですし、おみくじを引いたりもしたいです。参道の下のほうには土産物屋や甘物のお店、などあり、たとえ買わなくてもおみやげ物屋をのぞいたり、喫茶店や甘物点などで甘いものを食べてちょっと一休みしたりして、JR琴平駅から本宮まで参拝して観光しながら往復に3時間くらい時間をとるのがいいと思います。
1時間45分では、元気な若者が休まず往復して、琴平駅へ戻ってきて帰りの列車の発車10分前とかいった状況と思います。これからの暑い日なら大汗をかいて戻ってくるようになると思います。もう少し観光する余裕時間をとったほうがいいと思います。
JRで岡山から琴平往復だけですか?
岡山からは特急「南風号」が1時間毎に運転しているほか、岡山から快速「マリンライナー」に乗り、坂出駅で乗り換えて琴平行き普通電車(又は、快速電車)が、日中は1時間に1本以上あるはずです。
列車をもう1時間だけ変更して、琴平駅で2時間45分くらい確保すればプチ観光もでき楽しいたびになると思いますよ。
お子さん連れで、アンパンマントロッコご利用なら往きか帰り、どちらかをアンパンマントロッコにするか、往復アンパンマントロッコ利用なら、お子さん連れでも本宮往復はちょっと厳しいと思います。参道下のほうのおみやげ物やさん、などまで行って喫茶店でも寄ってゆっくりするか、将八うどんでうどんでも食べて、戻ってくるくらいのほうがいいですよ。
参考URL:http://www.jr-shikoku.co.jp,http://www.town.koto …
こんにちわ。ご丁寧なお答ありがとうございました。
中学生の娘と行きます。
新幹線で福岡から姫路まで行くのですが、姫路には14時まで行かないとなりません。岡山には8時13分に付きますがマリンライナーなどを調べましたが接続がうまくいかないようです・・・。
自分で調べた時刻は次の通りです。
のぞみ4号で博多6:30→岡山8:13着
南風3号8:51→琴平9:53着
琴平の滞在時間は正確には1時間53分です。
南風10号 琴平11:45→岡山12:41着
のぞみ126号13:23→姫路13:43着
となります。
いろいろなお店などもあるようですしゆっくりしたいのですが、南風10号より後は、姫路には14時までに着けないようです。
本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どうも貴方が健脚かどうかにかかっているようです。
距離はほぼ2kmで、検索したなかで最も早い人は30分で登っているようです。
金刀比羅宮自身の案内
http://www.konpira.or.jp/about/map/guide/index.h …
町の標準的な案内は、往復で約2時間としています。
http://www.town.kotohira.kagawa.jp/kanko/model/i …
片道50分の方
http://www.msmtkm.sakura.ne.jp/con03/03_11/03_11 …
片道40分の方
http://www.geocities.jp/railwaystation6ch/taiken …
http://homepage2.nifty.com/taka110/shikoku0802.htm
特別早い片道30分の方
http://shrine.s25.xrea.com/takamatu2.html
挑戦してみる価値はありそうです。
無理と思ったら、途中でも引き返す判断と勇気かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 オススメの電車利用を教えてください。 2 2022/08/15 16:39
- 電車・路線・地下鉄 東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか? 7 2023/03/02 17:52
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 関西 6月に一泊か二泊で京都に旅行に行く予定ですが、宿泊は大津にする予定です。 大津まで車で行きますが、京 5 2023/04/22 18:38
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 電車・路線・地下鉄 【乗り換え】私はしばらく電車に乗っていません。そこで、乗り換え方を教えてください。 4 2022/11/22 17:30
- その他(暮らし・生活・行事) 電車の混雑具合について(南流山~大宮間) 2 2022/04/17 21:43
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島市と岡山市はどちらが発展...
-
学割で特急券を買って学生証を...
-
岡山県の県北と県南って
-
岡山駅西口から東口への最短ル...
-
広島発で新幹線で子供と遊びに...
-
岡山市って田舎のくせに 岡山県...
-
「旅は岡山にかぎる」は内田百...
-
アンパンマントロッコの乗り換...
-
現在、広島駅できびだんごは売...
-
国営備北北陵公園のコスモスか...
-
岡山(後楽園)への観光
-
岡山県津山方面 昼間(午後)...
-
長崎から鳥取県米子市境港までの旅
-
岡山の龍生堂という洋菓子店は今?
-
山口県の115系については岡山と...
-
中国地方の名前の由来
-
初めての青春18切符の旅
-
さびわけ?
-
名古屋から四万十市に行く一番...
-
忠海駅へ大阪発で朝到着したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学割で特急券を買って学生証を...
-
3月上旬~下旬にかけての蒜山...
-
岡山県の県北と県南って
-
岡山の龍生堂という洋菓子店は今?
-
岡山駅について教えてください
-
岡山と兵庫って隣接してるのに...
-
岡山で白い恋人を買える所知っ...
-
岡山駅西口から東口への最短ル...
-
さびわけ?
-
台湾料理の豊源ってどこに本店...
-
新幹線内での合流について(切...
-
岡山市内から姫路まで車でいき...
-
香川県民と岡山県民は仲が良い...
-
仏教「おかんき」について
-
岡山~広島まで車でどの位かか...
-
大阪から広島市内へ125バイ...
-
高速で上下線を行き来できる場所
-
兵庫県と岡山県の方言
-
岡山県民ってそんなブスがばっ...
-
岡山~仙台の移動手段
おすすめ情報