重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お仕事の日は、夜勤でもない限りは、普通は日中は家を留守にしますが、
寝室の雨戸は開けますか?
それとも室内の日焼け等が嫌で、閉めたままでしょうか?

A 回答 (4件)

雨戸、子供の頃に開け閉めに苦労した記憶がよみがえってきました。



実家の雨戸は、家の者が長期留守にする事が多いので、
家中の雨戸は常時閉まっていました。
誰かいる時は全部開けっ放しです。
実家は誰かがひとり暮らししているわけではないので、
出かけるたびに閉めたりはしません。
雨、が理由で閉める事もありません。

私がひとり住まいしているところには雨戸がありません。
あっても閉めません。
日焼けの事を気にしたら、遮光カーテンがあるのでカバーできます。
と言っても、そのカーテンさえ、朝も夜も常時開けっ放しです。
仕事に出ようと、ちょっと出かけようと、旅にでようともです。
お風呂上りに裸で歩き回っていても。
見てくれと言わんばかりにオープンです。
夕日がさしこんでまぶしくてテレビの画面が見にくい時だけ閉めます。

雨戸かあ。
毎朝開けて、毎晩閉める、そんな風な生活もいいなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
すごくオープンですね!
私も今はマンションで、雨戸はないのですが、室内の日焼けを恐れて、
以前から雨戸やブラインドは閉めておくことが多かったです。
今も、遮熱カーテン(ステンレス?で加工してあるもの、光はあまりさえぎりません)を使用、
遮光カーテンも併用しています。

お礼日時:2009/05/10 16:59

よほど風雨が激しくて心配にならないかぎり、家中の雨戸を開け、シャッターは巻き上げます。


そのほうが防犯上でも効果があるというし、だいいち生活のケジメとして大切なことだと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/10 16:56

雨戸はきつい雨のときと寒い時期しか閉めません。


雨戸閉めていると不在って周りに告知しているようなモノなので、
防犯上締めていかない方が良いみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/10 16:55

開けます。


というか、普段から雨戸を閉めていません。
朝、起きたときに真っ暗というのがいやなんです。

室内の空気がこもるのが好きではないので、寝室だけでなく、あちこちの窓を開けて出かけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/10 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!