dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曳舟~渋谷まで乗る事になりました。
平日朝6:30過ぎの半蔵門線直通なのですが、曳舟から座って行けますか?
もしくは、途中の駅で一気に降りて座れるのはどの辺りでしょう?
予想では、次の押上か錦糸町だと思うのですが。
あと、押上で始発を待つ場合、一旦降りてホームは一緒ですか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

元東武伊勢崎線沿線の者ですが。



半蔵門線直通の東武伊勢崎線の急行電車で通勤している人たちは、
かなりの割合、北千住駅でどっと下車して千代田線とかに
乗り換えるため、北千住駅で車内はいったん、かなり空きます。
北千住から先まで行く人の割合はそれほど多くありません。
北千住駅~曳舟で電車のスピードががくっと落ちるため、
それを嫌う人は、とうに北千住駅で降りています。

その早朝の時間だと、北千住駅でどっと降りた後の混雑は、
早朝の東京の下町を走る電車並みに緩和するはずです。
席はまずまず埋まっていると思いますが、しょせんは早朝の
下町です。乗る車両やドアをうまく選んで座ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。
仰る通り、いろいろな車両に乗って様子を見たいと思います。

お礼日時:2009/05/27 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!