dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPのメモリースティックにあるセーブデータをどのようにしてパソコンにバックアップするのですか?また、そのセーブデータをどのようにしてメモリースティックに入れるのですか?

A 回答 (3件)

方法は下のお二方が書いているので、それ以外を。


PCでメモリースティックの中身を見ると色々とフォルダがあるかと思います。
その中の「PSP」→「SAVEDATA」の順でフォルダを開けてください。
「SAVEDATA」フォルダ内にセーブデータがあります。
いくつかセーブをしていると「SAVEDATA」フォルダ内にいくつかフォルダがあります。
(フォルダの名称はゲームパッケージの背に書かれている番号です)
それをコピーし、PC上の好きな場所に保存してください。
メモリースティックに戻すときは、保存しておいたセーブデータフォルダを先程の「SAVEDATA」フォルダに戻してください。

参考URLも張っておきますのでご参考まで。

参考URL:http://www.aictogion.com/psp/index.html
    • good
    • 0

PSPをUSBケーブルでPCと繋いで、PSP側をUSB接続モードにすれば、PC側でリムーバルブディスクと認識されます。


そうすれば、PCでメモリースティックの中身を見る事が出来ます。
    • good
    • 0

カードの大きさに合わせてPCと接続する読み取り/書き取り機材を買う必要があります。


「PSP USB接続メモリースティック リーダー ライター」で検索してみてください。
amazonの商品がトップに出るはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!