
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全然問題ないよ…ってか問題あったら買い換えできないじゃん(笑
携帯は一名義・一台じゃないよ。複数契約してもOKだよ
だから先に解約しなくても新しく買うことができるよ
もし事前に解約しちゃうと新しい携帯ができるまで携帯ナシになっちゃって不便って言うのなら、まず最初に新規で買ってその携帯ができたら古い奴を解約するとか後日解約するって言う方法を取ればOKだよ
ショップ的に言えば、解約を忘れちゃっているお客さんの方が困る(笑
(新規で)新しい携帯を買えば古いほうは勝手に解約に…なるわけ無いじゃん。。
古いほうは古いほうで全然別個の話なので解約してくれなかったら"二台持ち"状態になっちゃって二台分の請求が行っちゃうよ!!
んだからウチなんかだと嫌な顔するどころか解約はしなくても良いのか店側から確認いれますよ(笑
あと未納料金とかがあると解約できないから気を付けてね
解約はウチみたいにJショップ以外でできるお店はあるけど、一応確認してね
そうそう、、逆のパターンは業界でマークされるからやらないでね
逆:新規登録→その携帯を即解約
No.9
- 回答日時:
#8番さんの回答内容に事実と異なる記載がありましたので記載しておきます。
>現在は全国統一プランでの加入となります。
=首都圏のカメラ量販店のJ-フォン仕入れはJ-フォン直
ですが、その営業マンや先日J-フォンをひさしぶりに加入
したとき、旧プランでの新規加入や、全国統一プランから
旧プランへの変更が当初5月までが、ボーダーフォン社名
変更まで可能になるとのJ-フォン営業マンと関東・東海・
関西のJ-フォンにも確認とったところ同じ回答でした。
ただし、旧プランなら、割引プランは「J-YEAR」や「ずっと」「J-ファミリー」、全国プランなら「年間割引」「家族割引」との組み合わせとなります。
No.8
- 回答日時:
短期解約が良くない旨を書いたのがお気に召さないようだが。
。。そういう顧客は登録センター、販売店レベルでは確実に審査が厳しくなる対象だよ
通らなくなるのは相当ムチャした人くらいなので心配する事はないんだけど、登録時間が掛かるとか追加質問される等は十分あるからね
普通は販売店で適当に処理しておくから顧客の耳には入らない場合がほとんどだけど、実情はそうなっているんだから仕方ない
まぁ一度二度やるくらいなら全然問題ないよ(笑
イケナイのは(転売目的とかで)集中的に何度も何度もやるような人ね
そんなヤツ明らかにアヤシイじゃろ?。。
年間割引とかだってぶっちゃけどうでも良いんだよ
イヤならイヤって言ってくれれば付けないし、付けなかったからって売らないとか代金上げるとかはしないから(笑
じゃあ何で付けさせたがるかって言うと、そりゃバック(手数料)が入るから(爆
だから付けないのが得かって言われると実はそうでもない
年間割引だと解約金が4000円ほど掛かるんだけど、こんなもん半年~一年くらい使えば元が取れちゃうんだよね(ある程度使えば解約金以上に月々の基本料金が安くなって得だから)
こんな話、店頭じゃ絶対に教えてあげないよ。商売ヌキで話せるこう言う場だから書いちゃうけど(笑
これを聞いてどういう契約をしてもらっても結構。ただ何が得で何が損なのかはよーく吟味した方が良いのは確かだね
P.S.
Jホンの新料金プランの年間割引の解約金は"契約年数に関係なく4000円"ですので何年使っていても解約金は発生します
ただし購入後、一年毎にある更新月での解約ならば解約金は不要になります
加入金はありません
現在Jホンで契約しようと思ったらこちらの全国統一新料金プランでの契約になりますよ
詳しくはJホンサイトで。。
参考URL:http://www.j-phone.com/scripts/japanese/top.jsp
No.7
- 回答日時:
#5のふたたびつずきですが、
>J-フォン関西で同一名義で2回線目がもてるか
=「ずっと」「年間割引」付けなくても、審査が通れば持てる様になってます。
>J-フォン関東甲信で同一名義で2回線目がもてるか
=「J-YEAR」か「年間割引」を必ずつければ開通可能になってますが、J-フォン関西は柔軟になりましたね。
No.6
- 回答日時:
#5のつずきですが
>ずっとは違約金がかかりますか?
=かかりません。ただし、加入金2000円は返金してくれません。
P.S キャリア・製造メーカー(本体・基地局など)の携帯・PHS関連の会合もありますが、部署代表で出席してます。余談ですが。
No.5
- 回答日時:
>「ずっと」がこちらにはありますが
=J-フォン関西地区の方ですね。
>解約
=みなさん回答のとおりJ-フォンショップで番号を抜きます。携帯本体・印鑑・身分証明書をお忘れなく。
>関西なら、首都圏にもある、「ヨドバシカメラ」梅田、
「ビックカメラ」難波などありますが、関東のこのカメラ量販店では、J-フォンが1番機種が多い1円コーナーがあって、以前は某さくらやのみ、「年間割引」「J-YEAR」強制加入でしたが、街の携帯ショップや新聞等の、何か月かならず使用のことの書面・口頭での縛りが裁判で違法行為
と販売店が敗訴する事例が数回発生後、カメラ量販店では
J-フォンは、「年間割引」「J-YEAR」加入強制廃止をとりきめ違法なしに、J-SH08,J-T08,J-T07,J-N05,J-SA05,J-P51,J-T51,J-K51など1円コーナーに、AUなら「年割」「
学割」強制なしで、A1013K,A1014ST,A1101Sなどが1円コーナーで売られてましたので、関西なら梅田ヨドバシなど
いかれたら1円あるかもしれません。
私の知ってる街の携帯ショップも以前は「年間割引」「J-YEAR」加入でほとんどの機種(J-SH52のぞく)が0円
でしたが、裁判の判決が数多くでたあと、無条件でJ-SH52
、J-T09以外新規事務手数料込み、縛りなし他無条件で1円
で売られており、違法寸前ぎりぎりで店員が「なるべく長く利用していただければ幸いです」と丁重に違法にならぬよう販売してます。
また、「ブラックリスト」や「業界・キャリアにマークされる」など威圧して脅迫したと脅迫罪と判定された行為
は違法なので、大型量販店は言葉・行為に慎重になってますよ。ですから、違法店以外で販売教育がしっかりした店舗はこわがらないで、堂々と購入しましょう。
わたしは、司法資格をもった某10万人グループ程度の
某電機メーカーエンジニアですが、携帯・PHSも設計・開発
もしてますよ。
No.1
- 回答日時:
今晩は。
>そこで解約してすぐにまた新規購入する事って可能なんでしょうか?
可能です、全く問題ありません。
>店員さんに嫌な顔とかされますか?
嫌な顔をされる理由がありません、新たに契約するのですから、
ショップとしては大歓迎ではないでしょうか。
>もしくはポイントなどを生かしたまま、新規購入する方法って
ありますか?
初歩的ですが、新しく契約するケータイにポイントを使った後で
それまで使っていたケータイを解約するのかいかがでしょうか…。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/26 00:10
早速の回答ありがとうございます。
最後の二行なんですが、それって使う事出来るんですか?
(ショップしか駄目ですよね?例えば委託されているスーパーの売り場とかじゃ駄目ですよね?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
格安SIM使ってる人に質問なんで...
-
中華スマホですが
-
万博でキャリア端末でないスマ...
-
電話番号を使える無料の通話アプリ
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
スマホ料金について
-
ahamo審査
-
物理SIMが2枚使え、楽天モバイ...
-
iphone 17の トクするサポート...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
携帯電話の事で質問があります...
-
格安SIMのpovoポボって、 国際...
-
スマホの初期設定について
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
UQモバイル機種変更に関して
-
中古スマホ購入について
-
iPhoneについて 現在iPhone15を...
-
スマホのモバイル使用量の表示
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解約した後の携帯から画像を取...
-
gooメールアドレスを新しくする...
-
携帯を外傷無く、壊す方法
-
おまけで付いてきた0円携帯、...
-
一括1円で購入した端末の短期解...
-
解約したiPhoneの写真や動画デ...
-
スマホの短期解約。携帯詳しい...
-
解約したスマホのSIMカード...
-
代理店での携帯電話の購入について
-
ネットの携帯払い(キャリア決...
-
eo光のネット契約変更
-
親に内緒でゲオなどに売ってい...
-
OCN ADSLモデム買い替えについて
-
携帯番号で、末尾二桁だけ違う...
-
サンキューレターって何ですか?
-
GOOGLE PLAY JAPANとは?
-
解約した携帯の番号は、何年(...
-
スマートフォンの契約に時間が...
-
彼氏から最新のiPhoneをプレゼ...
-
これはどういうことでしょうか?
おすすめ情報