重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

暇つぶしでYoutubeを見ていたら、こんな動画がありました。

http://www.youtube.com/watch?v=VpJwOeuO0n8
http://www.youtube.com/watch?v=hGxdPbqOcFY
映画トランスフォーマーみたいな動画で、上2つにはタイトルにBlenderと書かれていたので、お金をかけずに同じようなのができるかも?
と思っております。でも、何も資料なしで作るのは僕には無理なので、そのようなものを作るチュートリアル等があるサイトや動画、ブログなどないでしょうか?
英語でもかまいません。(できれば日本語がいいですが・・)
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

T-Track Transformerを見て、変形のしかたがシェイプキー(ボーンの併用)じゃないかとおもったのですが、



たしかに、ボーンを使ってますね
青いのがボーンです。
ほかのもみたのですが、ボーンを使ったほうが多いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりボーンでしたか・・
しかも、相当な量のボーンを使ってますね
僕はモデリングだけでも結構苦労するのにあれだけボーンを組んで動かすとなると相当根気がいりますね。
そう考えたら、映画はものすごい時間と労力をかけているのを改めて実感しました。
サンプルがあるところとかないですかね・・・

まあ、ちびちびがんばっていきます。

お礼日時:2009/07/05 17:03

たぶん、



shape keyを使っているのかもしれません

http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_shapekey.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シェイプキーですか・・・
僕はモデリングはメタセコイアでやってるのでBlenderのはあんまりやったことないですね・・

あと、こんなのがありました
http://www.youtube.com/watch?v=2GRNp8Xnkfg
一番上の動画の人のものです。(Bruticus666)

この動画を見た限り、ボーンのようなものを埋め込んで変形させているように見えました。(素人なので分からないですが・・)
実際どうなのでしょうか
動画をみてどうなっているか分かる方よろしくお願いします。

お礼日時:2009/07/02 13:14

http://wbs.nsf.tc/tutorial/tute_beginner32.html

http://blender.jp/

http://www.cgcookie.com/articles/blender

http://bmania.blog70.fc2.com/

どの程度のレベルなのかわからないのでいろいろリンク張っておきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
でも、今回のリンクはほとんど回っています。

>どの程度のレベルなのかわからないのでいろいろリンク張っておきました。

どの程度かといわれると、簡単なキーフレームアニメーションができる程度です。

トランスフォーマーのようなガチャガチャと変形していく様子はどういう風にするのでしょうか?
やはり1つ1つパーツにアニメーション設定するのでしょうか?

お礼日時:2009/06/30 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!