dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がHDプレイヤーで色んな番組を編集しているのを
見ていますが、とても手間がかかっているので、
PCで編集ソフトがあれば、買ってあげたいと思っています。

オススメがあればおしえてください。


CMの削除が一番大変そうなのです。

ちょうど始まりの部分でうまく止められずに何回も何回もやりなおしています。
【CMカット】、東方神起のちょっとしたニースですら録画して纏めたものを
作ったりしているため、【つなぎ】ができればよいと思います。


条件としては、

※HDで録画したものを取り込める
※編集してCDに焼いたものは、PC以外の機器でも再生できる

特に二番目は重要です。

よろしくお願いします!使いやすければフリーソフトでもOKです。
母は機械に弱いので、わかりやすいのであれば、有料でもOKです。

Windowsビスタ・PCでの録画などもできるテレビパソコンです。

A 回答 (2件)

はじめまして。



まず、アナログ放送ならば市販やフリーの動画編集ソフトやオーサリングソフトで望むことは可能ですが、デジタル放送に関してはテレパソ付属のツール以外での編集は不可能です。
またデジタル放送を収録したディスクはPCに取り込めません。
デジタル放送を収録したDVD-RAMに関しては取り込めませんが、ディスク上の編集は可能なソフトもあります。

フリーは止めた方がいいでしょう。
市販ソフトとフリーを比較すると、フリーは導入や操作の面でかなりハードルが高い上にサポートはありませんし、トラブルは自己対処が原則となります。

市販ソフトならば説明書が付いてきますし、ガイドブックがあるソフトもあります。
当方はHDD・DVDレコーダーから一旦DVD‐RAMやDVD-RWに無編集、或いは大雑把な編集で書き出して、COREL DVD MovieWriter7Basicで読み込み(インポート)して細かなカット(コマ単位)やチャプター挿入、メニュー作成をしてDVD-VIDEO形式でDVD-Rに書き出しています。
DVD-VIDEO形式は市販(レンタル)ソフトと同様の方式です。なのでこの方式でDVD-Rに書き出せば、PCを含む大抵のDVD対応機器で再生可能です。

COREL DVD MovieWriterシリーズはこの手のソフトの中では比較的難易度が低いので初心者向けでもあり、現行NEC、富士通、東芝製PCには同5がプリインストールされています。
現行バージョンは7、及び7BASICがあり、両者の相違点はHD(ハイビジョン)のBDが作成できるか、できないか程度です。後者はほぼDVD専用です。約1万程度の価格です。
高いと思われるのならば
http://www.ec-shopping.net/neos/corel/c/10
で昨年夏まで販売されていた前のバージョン6、6SDが格安で販売されています。DVD-VIDEO作成ならば6SDでも構わないと思います。1980円です。機能は現行バージョンと大差ありません。メーカーサポートは失効していますが、アップデートパッチは提供されています。

注意点は、導入するのは良いのですが、お母様に丸投げするのではなく、まずあなたが使用してお母様に教えられた方が良いと思います。
幾ら初心者向けのソフトと言っても、やはりハードルはあります。アップデートなどはあなたがなさる方がいいと思います。
    • good
    • 0

私も、孫にPCで編集したDVDを送ることがあるのですが、編集ソフトで


CMのカツト作業を行いますが(60才から手習い)慣れるまで時間がかかりました。
現在使用している「HDDレコ-ダ-」の機種にもよりますが、HDDレコ-ダ-の機能として「チャプタ-」したシ-ンの中からCMのみ簡単に削除出来るメニュ-もあります。一度「取り扱い説明書」を確認されたら如何でしようか
HDDからDVDにコピ-する方法も又、PC以外の機種で再生する(DVDファイナライス処理)方法等もあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!