
このサイトをよく利用させていただいております。特にOffice系ソフトカテゴリーをよく見ます。
OKWebへのお願いに近い質問なのですが、VBAコードを投稿すると、質問・回答を問わず、コード内のインテンドがすべて綺麗さっぱり消滅してしまいます。
非常に見づらくて困ります。
そのため、わざわざインテンドの代わりにスペースキーを何度も打って代用される方もよく見かけます。
(わたしはそこまでは出来ませんが)
不思議なのは、自分が書いた回答にお礼が付いたときに、OKWebからメールが届きますが、その際メールに記載されたわたしの回答にはちゃんとインテンドされているのです!?
不思議に思い、OKWeb画面のソースを表示してみると、わたしはHTMLには疎いのでよくわかりませんがどうもインテンドされているように見えます。
質問は
1.画面ではインテンドが消え、コピペしてもインテンドはされないのに、なぜメールでの通知はインテンドされているのでしょうか?
2.OKWeb画面からインテンド付きの状態でコピペする方法はないでしょうか?
3.なぜOKWebさんは、VBAコードからインテンドを削除するのでしょうか?
4.OKWebさんにVBAコードからインテンドを消さないでとお願いするにはどうしたらよいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
●VBAコードのインデントが消えてしまうのはなぜ?
まず、一般論として、
HTMLドキュメントをIE等のブラウザが解釈して表示する際に、
・連続する半角スペースは単一のスペースとみなす
・行頭の半角スペースは表示しない
のが、標準的な仕様・動作です。
したがって、
投稿されたテキストについて、サイト側で特別な処理をしていない限り、
通常のブラウザでは半角スペースによるインデントは表示されません。
つまり
「インデントを削除している」というよりも
「インデントを表示するための処理をしていない」というのが、
このサイトの現在の仕様です。
----------------------
●1.画面ではインデントが消え、コピペしてもインデントはされないのに、
なぜメールでの通知はインデントされているのでしょうか?
通知メールはHTML形式ではなくテキスト形式で送られてくるので、
投稿したテキストがそのまま表示されます。
----------------------
●2.OKWeb画面からインデント付きの状態でコピペする方法はないでしょうか?
「困難」…と書くつもりでいろいろ試してみたら、意外とできますね(^^
一手間かかりますが、後述のように[ユーザースタイルシート]を作成して切り替えれば、
参考画像のようにインデントが表示され、コピペも可能になります。
----------------------
●3.なぜOKWebさんは、VBAコードからインデントを削除するのでしょうか?
上述の通り、【何もしなければ表示されない】ので、
可能性1.単に何もしてないだけ
可能性2.技術スタッフの能力の問題
といったところでしょう。
----------------------
●4.OKWebさんにVBAコードからインデントを消さないでと
お願いするにはどうしたらよいでしょうか?
・FAQ 追加して欲しい機能/要望があります!
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=okwave&la …
・サポートへのお問い合わせ
http://faq.okwave.jp/EokpControl?event=DE0001
---------------------------------------------
●ユーザースタイルシートを使う
例えばインターネットエクスプローラをご使用の場合、
1.メモ帳で下記のように記述して、適当な場所に適当な名前で保存する
td {
white-space:pre;
font-family:MS ゴシック;
line-height:80%
}
2.上記txtファイルの拡張子を css に変更する
3.IEを開き、
[ツール]>[インターネットオプション]>[全般]タブ>[ユーザー補助]で、
[自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する]にチェックし、
2で作成したcssファイルを指定する。
※他の部分の表示が崩れてしまうので、設定しっぱなしというわけにはいきません。
アクセスキーを使って切り替えるにしても
[ALT]+([T]→[O]→[E]→[D]) ⇒ [Enter] ⇒ [Esc]
ですから、実用になるかどうかは微妙ですね。
※インデントの問題だけならwhite-spaceの設定だけで良いのですが、
<br>タグと改行が重複して1行ずつ開いた感じになるのでline-heightを減らしています。
※「コードを見易くする」という趣旨で等幅フォントの設定もしています。
※私にとっても畑違いの分野なので、最良最短の手法とは思いません。
より実用的な対策もありそうに思われます。
---------------------------------------------
なお、コードを投稿する際、
私も全角スペースでインデントをつけるようにしていますが、
投稿直前に半角スペース2つを全角スペース1つに置換しているだけで、
「スペースキーを何度も打って」いるわけではありません、念のため(^^;;;
以上ご参考まで。長乱文陳謝。

ありがとうございます。
そうなんですか、行頭のインデントが消えるのはIEの仕様なのですか。
ではそうならない画面表示はサイト側で特別な処理をしているということなんですね?
自分が見る方法としてはスタイルシートでドキュメントの書式を設定するというのがあるのはわかりました。でもけっこう面倒そうですね。
いっそのことメニューの「表示」、「ソース」でタグ付きのHTMLをコピーしてマクロで不要なHTML独自の記号?を消してしまえばいいのかも知れません。
あとは、誰にでもインデントされた状態で見てもらうには、やはりOKWebさんに「特別な処理」をしてくださいとお願いするしかないわけですね。
そのような声が多ければOKWebさんも考えてくれるかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
全ては投稿システムの自動機能で行われています。
文頭のタブや半角スペースと文末の半角スペースやタブ・改行が自動的に削除されるのです。
ですから、VBAのコードに限った事ではありません。
>インテンドの代わりにスペースキーを何度も打って代用される方もよく見かけます。
半角スペースは削除されるので、投稿者は全角スペースを使っています。
ありがとうございます。
インテンドではなくインデントでしたね、失礼しました。
で、投稿システムの自動機能でなぜそのようなことをするのでしょうか?
それを防ぐため、投稿者に全角スペースを無駄に打たせるOKWebさんはなぜそのような仕様にしたのか・・・。
不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) excel vbaでselenium basic 3 2022/10/02 12:35
- その他(データベース) Q&Aフォームを作成したいのですが、どう設計してよいか分かりません、アドバイスお願い致します。 1 2023/07/27 19:04
- Outlook(アウトルック) PCで登録途中の画面から認証コードを確認する方法を教えてください。 3 2022/09/29 06:11
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- その他(Microsoft Office) 1の行を固定した上でVBAを用いて日付順に自動並べ替え 2 2022/06/06 15:09
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) 転記するVBAコードを教えて下さい。 1 2023/03/31 17:22
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/05/26 17:19
- 教えて!goo 質問(回答)文章の改行について?。 2 2023/01/29 23:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
Word:ぶら下げインデントだけ...
-
Excel でインデントを左右に入...
-
エクセル表の正負が混じった数...
-
ワードの目次 フィールドの更新...
-
一太郎でインデント設定が自動...
-
ワードで余白に文字が行かない...
-
ワードの原稿用紙ウィザードで...
-
行の真ん中で改行されてしまい...
-
PowerPointで、Wordのようにぶ...
-
WORDの原稿用紙入力のしか...
-
ワードで文書作成、箇条書きの...
-
Excelについてですが、行を挿入...
-
WordでBackspaceを押すと一気に...
-
パソコンで台本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
インデントの幅
-
エクセル マイナスの表示を▲に...
-
PowerPointで、Wordのようにぶ...
-
行の真ん中で改行されてしまい...
-
Wordで左詰めできない・・・。
-
Wordでインデントを設定すると...
-
エクセル表の正負が混じった数...
-
セル内右寄せ文字列の右側に半...
-
Excel でインデントを左右に入...
-
ワードで余白に文字が行かない...
-
エクセルの横位置の均等割付(...
-
WORDのぶら下げインデント...
-
パワー・ポイントのテキスト・...
-
インデントが下がったセルだけ...
おすすめ情報