重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルで、列の非表示でなくひとつのセルのデータのみを非表示にする方法はありますか?エクセル2002です。

A 回答 (4件)

おはようございます。



非表示にしたいセルを選択し、
「書式」メニュー→「セル」→「表示形式」タブの
「分類」でユーザー定義を選択し、
「種類」に、半角のセミコロンを3つ(;;;)入力
→OKです。
    • good
    • 1

子供騙し的ですが、そのセルの文字の色を白色にするのは


どうでしょう。カーソルをそのセルに置くと数式バーに値・式が出てしまいますが、仕組みを知らない人に見せるならば、有効かも知れない。
    • good
    • 0

#1,2の方に続いて、[書式]-[セル]-[保護]で


ロックのチェックをはずし、
[ツール]-[保護]-[シートの保護]で
ロックされていないセル範囲の選択のチェックをはずす

すると、目的のセルを選択できませんので、
数式バーにもセルの内容が表示されません。
    • good
    • 0

#1です。


続きがありました。

ワークシート上のセルは、先ほどの設定で非表示になりますが、そのセルが選択されているときは、数式バーには、セルの内容が表示されます。
(ちょっと表現がわかりづらいでしょか?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!