
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最強のクライアントツールというのは知りませんが、Oracleがフリーで配布している
「Oracle SQL Developer」でPL/SQLの開発をした事があります。
普通に開発するには、これで十分でした。
勿論、ステップ実行やブレイクポイント設定、変数の値の表示等、デバッグに必要な機能は最低限あります。
このツールの利点は、Oracle Clientをインストールしていなくても動かせる事でしょうか。
フリーなのでOracleは基本的にサポートしませんが、結構バグフィックスをしています。
インストールも基本はモジュール一式のファイルコピーで済みます。
また、Javaで作られているのでLinux上などでも動かせます。
尚、Oracle 11gからこれの旧版を標準でインストールしています。
もし使った事がないようでしたら一度使われてみては如何でしょうか?
http://www.oracle.com/technology/global/jp/softw …
http://www.oracle.com/technology/software/produc …
※ご存知だと思いますがダウンロードするには会員登録が必要です。
マニュアルはこちらからどうぞ。
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/sq …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ObjectBrowserでエクスポート
-
Oracle SQRの正式名称は何ですか?
-
ORA-12170のエラーについて
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
データーベースはないがいいで...
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
Windows Storeを使わずに付箋を...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
WiFi環境があればTikTokLiteは...
-
データソース名および指定され...
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
倒産した18禁ゲーム会社のパ...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
ORACLE_SIDについて
-
SQL Plus での処理が重い
-
グランドセフトオートサンアン...
-
16進数の指定の仕方
-
ACCESSからODBC接続でORA-12504
-
ORACLE SQL DeveloperでのDBへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ObjectBrowserでエクスポート
-
インスタントクライアントのエ...
-
OracleでEMが起動できない
-
Oracle Database 11g をVistaに...
-
不要ユーザーのアカウントロッ...
-
oracle10gのインストールについて
-
oracle9iをvistaにインストール...
-
Oracle9iデータベースのサーバ...
-
HP-UXにおける非同期入出力の検...
-
Oracleがインストールできない
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
データーベースはないがいいで...
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
Windows Storeを使わずに付箋を...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
おすすめ情報