
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ラージカップハードから先のトーナメントには、聖ベベル廟で強敵とされるクラスの敵が当たり前のように参加してきます。
ユリパで参加する場合は、3人とも「アイアンデューク」と「きぐるみ士」を装備するくらいでなければ勝ち進めないでしょう。
聖ベベル廟をまだ1度もクリアしたことがないのでしたら、先にそちらをクリアして、「アイアンデューク」を手に入れてくることをオススメします。
「アイアンデューク」は1周につき1個しか手に入らない(インターナショナル版では魔物コロシアムでも手に入りますが、「あやしい2人」に苦戦するようでは無理です)稀少なアクセサリですので、少なくとも3周はクリアしないと3人分は揃いません。
トーナメントとクリーチャークリエイトを極めるなら、そのくらいの根気も必要になります。
----------------------------------------------------------
「あやしい2人」はどちらも魔法攻撃を得意とし、黒のエレメンタルは防御に関しても鉄壁です。
しかし、HPはオーバーソウルしなければどちらも 9999 と低いため、防御力を無視できる強力な攻撃を当てれば一発で仕留められます。
姑息かつ運頼みの攻略法ですが。
魔銃士の魔銃弾”ジェノサイド”を覚えていれば、レベルが 50 前後でも簡単に倒せます。
ただし、技の発動前に”いらいらパウダー”で攻撃力を下げられたり、黒のエレメンタルの”アルテマ”や”フレア”で魔銃士が戦闘不能になった場合はどうにもなりません。
リザルトプレート「街道の風」か「勇者の騎行」で魔銃士に”さきがけ”のオートアビリティを付け、魔銃士だけでも確実に先手を取りましょう。
後は運次第です。敵が攻撃してくる前に”ジェノサイド”を発動できれば、それでおしまいです。
「あやしい2人」はこれで何とか勝てたとしても、こんなその場しのぎの戦い方しかできないようでは、この先に進んでも勝ち目がありません。
他のトーナメントに出場する時のためにも、やはり「アイアンデューク」を揃えることが先だと思います。
**************************************
3人とも「アイアンデューク」を持っており、きぐるみ士の”オートシェル”を覚えているのなら、”アルテマ”をくらっても簡単には全滅しないはずです。
リュックを回復役に回し、ユウナとパインで攻撃しましょう。
攻撃は、サムライの奥義”修練”か”覇弾”がオススメです。
パインはきぐるみ士でも【奥義】が使えるようになりますが、ユウナはリザルトプレート「もののふの誉れ」を装備するなどの工夫をしてください。
”修練”は倒した敵の数が多いほど強くなります。周回を重ねていればそれだけ強くなり、”いらいらパウダー”で攻撃力が下がっても一発で 9999 (”ダメージ限界突破”を持っていれば1万以上も期待できる)を出すこともできます。
いずれにしても、回復しながらだらだら長期戦に耐えることよりも、短時間のうちに決着をつけるつもりで戦略を練りましょう。
敵がいやらしい攻撃をしてくる前に”修練”や”覇弾”を発動できればベストですが、ユリパのすばやさでは厳しいと思います。
なお、きぐるみ士の”モグビィーム””サボテンマシンガン”は防御力無視の強力な単体攻撃で、ユリパの攻撃技の中では最強クラスです。
しかし、それだけに準備時間が長く、消費MPも多いところが欠点です。
”いらいらパウダー”で攻撃能力が落ちると、代償が大きい割に大した効果がなくなってしまうので、他の攻撃技の方がオススメです。
黒のエレメンタルは聖ベベル廟 40 階のボスですが、81 階以降は通常のエンカウントでも出現します。
アヤメタケも同様に、81 階以降で出現します。
90 階から先は強敵が複数で現れ、アヤメタケや黒のエレメンタルも他の敵と一緒に出てきます。
このあたりを探索する頃ですと、レベルは 70 台くらいでしょうか。
つまり、「あやしい2人」クラスのチームと真っ向から対戦するなら、適正レベルは 70 台くらいということになります。
「アイアンデューク」を装備しても勝てないようでしたら、レベルを上げて再挑戦してみてください。
----------------------------------------------------------
インターナショナル版ではせっかくクリーチャーを仲間にできるのですから、クリーチャーを活用しましょう。
ラージカップハード以降のトーナメントは、ユリパよりもクリーチャーの育成・運用を想定した難度に調整されていると思われます。新たに追加された最強の敵などは、ユリパの3人では無敵にならない限り絶対に倒せません。
Mサイズ・Lサイズの大型クリーチャーはバトルに参加できる人数が少なくなるところが難点ですが、2体・3体分の能力を持っていて強力です。
特にLサイズのクリーチャーはすばやさや攻撃力がSサイズのクリーチャーより格段に高いので、”覇弾”を覚えさせておくと、先手を取って瞬殺することも期待できます。
私は、最初はヘビーサレットで参加しました。
装備と能力は次の通りです。
リザルトプレート「癒しの光」 (装備効果で”フルケア”)
ドレスフィア「シーフ」 (装備効果で”先制””ぶんどる”)
アクセサリ
「アイアンデューク」
「ラグナロク」 (装備効果で”MP消費0”)
アビリティ
完全限界突破 全ステータス防御 オートヘイスト オートリジェネ
クイックアタック 覇弾 リレイズ
”覇弾”と”リレイズ”以外は全て、ヘビーサレットが自分で覚えられるアビリティです。”覇弾”は「L爆弾」 10 個または「奥義の心得」1個、”リレイズ”は「マジカルパウダー」2個で覚えさせることができます。
HPは「アイアンデューク」で2倍にして2万(クリーチャーのHPは回復アイテムやアクセサリで増やせます)程度、レベルは 40 くらいでした。
ヘビーサレットは魔法に弱く、応援ゲージの星が5個の状態で魔法攻撃を受けると危険です。応援ゲージはこまめに操作してください。
ちなみに、クリーチャーにも何となく性格のようなものがあります。ヘビーサレットは割と堅実なタイプで、頻繁に回復したり、”リレイズ”で保険をかけて守りをかためながら戦う傾向にあります。
ラージカップハードの他の強豪「トンベリ・ザ・リッパー」(メガトンベリ)や「ゴッドワイフ」(モルボルグレートとラセルタ)も、応援ゲージの操作を間違えなければヘビーサレットで勝てますよ。
回答ありがとうございます。
きぐるみ士は持っていませんので、別の方法で試してみたところ、
ユウナLv64(歌姫)、リュックLv63(ダークナイト)、パインLv64(ダークナイト)で倒すことが出来ました。
苦戦はしましたが、歌姫のマバリアダンスがあれば何とかなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FF10-2の育て方のコツがわかりません!
その他(ゲーム)
-
FF10-2にて、チョコボ捕獲
その他(ゲーム)
-
FF10-2インターナショナル版クリーチャーの解放
その他(ゲーム)
-
-
4
FF(10)-2のブリッツボール
その他(ゲーム)
-
5
FF10-2
その他(ゲーム)
-
6
FFX-2コンプ率について
その他(ゲーム)
-
7
FF10-2の強くてニューゲームでのコンプ率について質問です。
その他(ゲーム)
-
8
FF10-2
その他(ゲーム)
-
9
FF10-2でアンダーベベルでのリボンの取り方
その他(ゲーム)
-
10
FF10-2のサボテンダー…
その他(ゲーム)
-
11
ff10-2の事ですが、さっき1周目を終えて、エンディング見終わったあと、コンプリート率見たら、10
据え置き型ゲーム機
-
12
ファイナルファンタジーX-2について
その他(ゲーム)
-
13
FFX(ファイナルファンタジー10)の2周め
その他(ゲーム)
-
14
FF10-2ボス
その他(ゲーム)
-
15
ファイナルファンタジー10-2でクラスコを飛行艇に乗せるには?
その他(ゲーム)
-
16
FF-X2・・・着ぐるみ士
その他(ゲーム)
-
17
FF10-2 アカギスフィア9
その他(ゲーム)
-
18
FFX トンベリの捕獲
その他(ゲーム)
-
19
FFX-2でのコンプリート率100%にしたい
その他(ゲーム)
-
20
FF10-2ドレスフィアの事でいくつか…
その他(ゲーム)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
-
ファイナルファンタジー6で
-
スフィア板
-
dq6でキラーマンジガ強すぎる
-
ポケモンで、はかいこうせんは...
-
スパ4についてです
-
テイルズオブシンフォニア最強...
-
ドラクエ-イルルカ
-
アーク(2)のラスボス戦…
-
鼻息で飛ばされる(FF6)
-
FF12の上手な魔法の使い方
-
ドカポン3・2・1で有利・不...
-
スーパーロボット大戦MXのオス...
-
ドラクエ6の呪文・特技で
-
BIOS設定の「No-Execute Memory...
-
FFシリーズのATB方式とは
-
包囲殲滅陣って何が脅威なんで...
-
ドラゴンズドグマ 理想の転職...
-
ポケモン不思議のダンジョン闇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
-
BIOS設定の「No-Execute Memory...
-
ポケモンで、はかいこうせんは...
-
ドラゴンズドグマ 理想の転職...
-
鼻息で飛ばされる(FF6)
-
幻想水滸伝(3)のラスボスについて
-
ブラスカの究極召喚の倒し方
-
ドラクエ5パーティの並び・攻撃...
-
アクセレイが倒せないぃ!
-
テイルズオブシンフォニア最強...
-
包囲殲滅陣って何が脅威なんで...
-
スフィア板
-
多数回の「感染したWebペー...
-
FF10-2のことで
-
ドカポン3・2・1で有利・不...
-
FF10-2のサボテンダー…
-
FF10のエフレイエが倒せない
-
FINAL FANTASY VIII アルティミ...
-
今頃妖怪ウォッチ真打をやって...
おすすめ情報