
下記のようなレポートで分類ごとに合計を出したいです。
---------------------------------------------------
分類 金額 値引額 粗利
1 1000 100 200
2 1000 100 200
2 2000 200 300
4 1000 100 200
1 3000 300 600
---------------------------------------------------
分類1→金額小計○○ 値引額小計○○ 粗利小計○○
分類2→金額小計○○ 値引額小計○○ 粗利小計○○
分類4→金額小計○○ 値引額小計○○ 粗利小計○○
---------------------------------------------------
簡単にできるかも知れませんが初心者のため方法の糸口がまったく見えないためどなたかご教授していただけたら助かります。
よろしくお願いします。
OS:WindowsXP
ver:Access2002

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じレポートの最後に分類別小計もプリントしたい、ということですか?
もしそういうことなら、サブレポートを作ることで実現できそうです。
まず、小計の部分のレポートを作ります。すでにおつくりになられたクエリを元に作ることになります。これが次のサブレポートになります。
メインレポートで、レポートフッタ(ページフッタではない)を表示させ(上のメニューバーの「表示」のところにある・・・はず)、そこに小計のレポートを無連結のサブレポートとして貼り付けます。
サブレポートって何?ということでしたら、ここらへん↓をご参照ください。
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA10209 …
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HP05187 …
http://www.mahoutsukaino.com/ac/ac97/basic/subr1 …
ありがとうございます。
説明を元にやってみまして、なんとかやりたいようにできました。
ほんとにありがとうございました、感謝です。

No.1
- 回答日時:
クエリーにテーブルのデータ全部を持っていって、メニューバーの集計(シグマのマーク)を選び、分類の項目をグループ化にし、他はすべて合計に変えて、クエリーを実行(びっくりマーク)すると各区分の合計が出ます。
この回答への補足
ありがとうございます。
クエリまではできました。
ただこちらの説明不足なのですが、
↓これがレポートの「詳細」にあり、フォームで入力した値が反映されます。
レポートにより分類やその数が変わってきます。
---------------------------------------------------
分類 金額 値引額 粗利
1 1000 100 200
2 1000 100 200
2 2000 200 300
4 1000 100 200
1 3000 300 600
---------------------------------------------------
で、その合計の表示させるボックスを下記のようにしたいのですが、
現状上手くいきません。
---------------------------------------------------
分類1→金額小計○○ 値引額小計○○ 粗利小計○○
分類2→金額小計○○ 値引額小計○○ 粗利小計○○
分類3→金額小計○○ 値引額小計○○ 粗利小計○○
分類4→金額小計○○ 値引額小計○○ 粗利小計○○
---------------------------------------------------
お手数ですが、再度、教えていただけたら助かります。
ちなみに、上記の値は全てテーブルには保存しておらず、
レポートに表示できたらそれでよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ユーザーフォーム内のラベルにテキストボックスの小計を出す方法 5 2022/08/17 14:27
- Excel(エクセル) SUBTOTAL SUMIF?? 2 2023/03/16 11:25
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 相続税・贈与税 相続税申告書(表1)の課税価格⑥~小計(22)の価格についてですが 1 2023/04/23 22:40
- その他(教育・科学・学問) 1980 年代後半のバブル経済の頃 日本では預貯金金利が年7%を超えることもあり ました。 金利を7 3 2023/07/21 00:31
- 所得税 確定申告の収入金額欄、源泉徴収額の記入方法について 1 2023/03/12 23:03
- 年末調整 年末調整について質問です。 給与所得者の基礎控除申告書で所得と収入を記入する欄があるのですが、給与所 3 2022/11/19 07:10
- 相続税・贈与税 集金方法について 3 2023/01/14 19:04
- 統計学 ガチャガチャの中に、あるアニメの キャラAのフィギュアが3種類1個ずつ キャラBのフィギュアが3種類 1 2022/06/04 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスのレポートのヘッダー...
-
ACCESS2000 VBAで印刷時にサブ...
-
テキストボックスにコントロー...
-
ACCESSでデータゼロ件の時レポ...
-
ACCESS 単票形式のレポート
-
Accessのフォーマット時イベント
-
レポートのコントロールソース...
-
Access 複数列レポートにおいて...
-
BusinessObjectsについて教えて...
-
ACCESS2013 REPORTの高さを調節...
-
Accessでレポートの項目をVBAで...
-
Accessでページヘッダーだけが...
-
エクセルで表を作り、ピボット...
-
Access レポートで分類ごとに合...
-
ACCESSレポートに複数のクエリ...
-
Access チェックボックスを使...
-
★お手上げ状態です。助けてくだ...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
アクセスでレポート作成時にデ...
-
ACCESSのレポートフッターをグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスのレポートのヘッダー...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
★お手上げ状態です。助けてくだ...
-
テキストボックスにコントロー...
-
Access チェックボックスを使...
-
Accessのフォーマット時イベント
-
エクセルで表を作り、ピボット...
-
Accessでレポートの項目をVBAで...
-
ACCESS2000 VBAで印刷時にサブ...
-
Access上で作成したレポートのE...
-
BusinessObjectsについて教えて...
-
accessレポートにwordの文...
-
アクセスのレポートで空白のテ...
-
計算結果がレポートビューでは...
-
アクセスでレポート作成時にデ...
-
Access レポートフッターを条...
-
ACCESSでデータゼロ件の時レポ...
-
レポートのラベルなどの非表示...
-
ACCESSのレポートフッターをグ...
-
ACCESS レポートでグループご...
おすすめ情報