dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 小樽の石原裕次郎、嵐山の美空ひばり、和歌山の落合博光など各地に個人記念館や博物館があります。
 さて、入場料は2000円とか異常に高いと思いませんか?それくらい価値のあるのかわかりませんが、実際に入場された方はどう思いますか?
 熱狂的なファンであれば価値があると思いますが、一般人にはこんな大金は出せないですよね・・・

A 回答 (3件)

こんにちは


小樽の裕次郎記念館を見学しました。

館内は
写真や直筆日記(当時のグラビアやオフショット・学生時代の日記)
所有していた車(ベンツのガルウイングとナンバーがYUJIROになっているアメ車の2台)
お土産屋(ロゴ入りのもの)
ぐらいが見どころ(?)です。

<感想>
裕次郎(当時の映画の)ファンの方、オールドカー好きの方にとっては、入場する価値があると思いますが、
ファンでない方にとっては、近くの寿司屋で何か食べたほうが思い出になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オールドカーはある意味見ものですね。
でもかなりの価値があると思うので、No1の方が書かれたように税金対策かな?
僕は小樽に行った時は、裕次郎記念館には見向きもしないでお寿司を食べてきました。
裕次郎を知らない人は北一ガラスを見るだけで十分です。

お礼日時:2003/04/17 16:22

ファンの人にとっては安いでしょう。



ただ、ファンでない人にとっては、2000円出すのはばからしいだけですね。

興味がないのならば行かない方が後悔しないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いですが意外と入場者数は多いですね。
でも、小樽や嵐山といった一級観光地であるからみんなつられて行くのでしょうね。
僕はまだ知らない時でしたので、たぶん行かないと思います。

お礼日時:2003/04/17 16:07

多分税金対策や記念品の管理の都合上、個人記念館を運営されているのだと思います。



熱心なフアンにはきてほしいけれど、大勢来られても管理上困るんでしょうね。大勢くるには、それなりの人数をやとわないといけないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり残した膨大な遺品を管理するのは大変なのでしょうね。
遺品で経営する自分のためなのか、ファンのためなのか複雑ですね。

お礼日時:2003/04/17 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!