
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 特定の部分のみを削除したり、違う種類に変更(例えばword→excelとか)にする
あるレコード内のOLEオブジェクト1つを、削除あるいは他のファイルに差し替えたい、
ということでよろしいでしょうか。
それでよければ、以下の操作で行えます。
【削除】
削除したいものを選択して、キーボードのDelキー(Deleteキー)を押します。
(Backspaceキーでは削除はできません)
【差替】
差し替えたいところを右クリックしたら「オブジェクトの挿入(J)」を選択して、
新しいオブジェクトを指定します。
または、保存したいファイルが、デスクトップや展開済みのフォルダにある
場合は、ファイルのアイコンを対象フィールドにドラッグ&ドロップしてやっても
OKです。
※新しいオブジェクトによる上書きになるので、データベース内のファイルが
原本の場合は、先にそのファイルを開いて「別名で保存」をするなど
しないと、データが失われるのでご注意下さい。
・・・以上です。
なお、新しいフォーマット「Access2007形式データベース(拡張子accdb)」
では、フィールドのデータ型に、「添付ファイル」型という新しいタイプのものが
追加されています。
(Access2002-2003形式では使用不可)
これであれば、1つのレコードの1つのフィールドに、メールの添付ファイルの
ように複数のファイルを保存したりすることもできるようになっていますので、
よければお試し下さい。
(こちらであれば、右クリックメニューから「添付ファイルの管理(M)」を選択
すれば、ファイルの追加や削除などは添付画像のダイアログで行えます)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの削除方法…。
-
google Drive 容量を減らせない...
-
Visual C++ でクラスを削除する
-
デスクトップに同じ名前のファ...
-
東方地霊殿をプレイしていたの...
-
windowsのログ登録が消えない
-
ウォークマンのストレージの半...
-
Not kind:Folders
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Windows10でファイル検索した後...
-
NAS上のBATファイル実行
-
「サイズ」での表示と「ディス...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
メールやInternetExplorerのデ...
-
クラスタサイズの比較
-
VB.net 任意の例外を発生させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
System32内のファイルを書き換...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
Windows XP Mode のデータを削...
-
ファイルの削除ができません
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
アドオンの管理で削除ができない
-
Googleドライブで削除できない...
-
ダウンロードフォルダ
-
デジカメのファイル削除をパソ...
-
東方地霊殿をプレイしていたの...
-
CentOS7で容量がきつくなったの...
-
古い圧縮ファイルの削除について!
-
Dosコマンドで2階層下をワイル...
-
エクセル等でハイパーリンクの...
-
win7更新プログラムの古い更新...
-
スリープ状態からの復帰に、時...
おすすめ情報