dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の所を2日間で回ることはできますか?
また、せっかくなら、近くにあり、立ち寄った方がいい所等あったら教えて下さい。

京都御所
下鴨神社
上賀茂神社
今宮神社
東寺
清水寺
平等院鳳凰堂
奈良国立博物館
安井金比羅宮


参考にご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 奈良市内へは 2日目のお昼から出発されると好いでしょう。




 つまり 初日は、朝から京都御所⇒下鴨神社⇒上賀茂神社⇒今宮神社⇒安井金比羅宮⇒清水寺周辺をめぐり、次の日の午前中から 教王護国寺(きょうおうごこくじ/東寺とも呼びます)⇒平等院鳳凰堂⇒奈良国立博物館と、めぐられると 好いでしょう。

 ぜひ、 ご参考になさって下さい!
「京都奈良の旅行について」の回答画像5

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

京都市内はバスですべて廻れますか?

補足日時:2009/09/19 05:13
    • good
    • 0

 乗り換えなしにはバスで廻れません。



 詳しくは、京都市交通局のH.P.をご覧ください。
「京都奈良の旅行について」の回答画像6
    • good
    • 0

#2です



やっぱり一般公開ですか・・
ツアーから観光客からでごった返します
土日ならもっとです

見てください
http://jtn.j-gr.com/9545.html

http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.a …

http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour …

http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour …
一部です
ほんの一部です
バスに45人とか乗って、バス10台なら450人ですよね
混みますよ大変な混みようになります

なのでこの先増やそうではなくここは見なくてもいい、という場所を
作っておいて
時間があるから知覚の神社仏閣を見よう。ぐらいの気持ちで
今回は京都御所&奈良国立博物館見学の旅行にした方がいいですよ

意外に御所がすんなりなら清水寺とか
ですね

多分道も混みますので、地下鉄、私鉄利用を中心にした方がいいですよ

この回答への補足

ありがとうございます。
度々の質問で申し訳ありません。

雅楽、蹴鞠など催しがあるようで、せっかくなら見てみたいと
考えていたのですが、むしろそういった日は避けたほうがいいのでしょうか?

また、平日であれば若干空いているのでしょうか?

道まで混み、バスは避けたほうがいいとは想像もしていませんでした。

一年の中で京都が一番混むのはいつですか?
この時期ですか?

度々申し訳ありません。よろしくお願いします。

補足日時:2009/09/17 15:26
    • good
    • 0

いつ行くかによると思います。



奈良国立博物館ですが来月からの「正倉院展」が始まりますと平日でも結構な人出ですから半日位かかるかと・・・。

最寄り駅の近鉄奈良駅から徒歩で博物館へ行かれるなら興福寺の横を通ることになりますので立ち寄られることをお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございます。

正倉院展に行けたらと考えていたのですが…
半日もかかるのですか…それは常設展示を見るのも含めてですか?
正倉院展のみですか?

奈良国立博物館には行ったことがありませんので常設展示も見たいと思っているのですが…

補足日時:2009/09/17 11:29
    • good
    • 0

こんにちは


どうみるかでしょう

ただ御所に行くとなると
時間が決まっていますし、時間がかかる場合もあります
それと下鴨神社、上賀茂神社、今宮神社、安井金比羅宮のように
社務所とか宝物館とかは見なくていいというのであれば
夕方か早朝に行くと言う手も有ります

この回答への補足

ありがとうございます。
まだ日程等はっきり決めていないのですが、
京都御所の一般公開に行けたら…と考えています。
みるのに時間が掛かるでしょうか?
もしくは混みあいますか?

また、神社の宝物殿は考えていなかったのですが、
せっかくなら見た方がいいところがありましたら
教えて下さい。

補足日時:2009/09/17 11:23
    • good
    • 0

>回ることはできますか?



廻れるかということであれば、廻れますが、
各地の移動時間を差し引くとそれぞれの施設での
拝観時間は極端に減りますね。
行った、見たで次に移動となりかねません。

奈良国立博物館に行くなら
奈良公園周辺の東大寺や興福寺なども
廻りたいところですし、

平等院に行くなら宇治神社・宇治上神社なども
巡りたいところです。

絶対見たいところなどを優先的に廻り、
あとは時間次第で端折るところを作るという
ような廻り方をされてもいいでしょう。

ゆっくり回るならこだわりがなければ
奈良は削るところですし、
国立だけに行きたいということであれば、
時間はもったいないですがそれもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全部回るのは難しいのですね。
もし、すべて訪れる場合、どういう順序が効率がよいでしょう?
京都市内はすべでバスで行けますか?

お礼日時:2009/09/17 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!