

よく、ホームページなどに、下記のようにメールアドレスを掲載し――
“???★mail.goo.ne.jp”
「★をアットマークに変えてください。」などと、追記している人がいますが、
これは、意味のあることなのでしょうか?
よく、これがスパムメール対策になると聞きますが、
こんなのがどう対策になっているのか、わかりません。
変な話、前述の場合だと、たとえメールアドレスの“@”を“★”にしていても、
「アットマークに変えてください。」に従って、“@”に変えたメールアドレスで、スパムメールを送られてしまえば、おしまいですし……。
本当に意味があるのか、疑問です。
理由をご存知の方、教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
★の部分が@だと
業者は一括で取得して、@の前後を含めメールアドレスであると判断し、一方的にメールと送ってきます。
これは、人が手動で★を@へなおしているのではなく、ソフトを使って一括処理されます。
それ以外の文字である場合、★などは通常の文章でも使われるため
メールアドレスとの判断を自動的に行うことが難しくなります。
あらかじめ★とわかっていれば処理できますが
それが人によって☆だったり○だったり@(全角)だったり
するので、自動的に認識できません。
だからスパム対策に効果はあるのです。
No.6
- 回答日時:
空き巣「家の鍵が二つついてると少し手間がかかるなー。
あっちの家にしよー」ネチケットみたいなものも含んでるんじゃないでしょうか
★を@へ自動変換とかもあるかもしれませんので、足掻きにすぎませんよね
No.5
- 回答日時:
自動巡回ソフトを使うんですが、星だとそれは見捨てられますから収集されなくなるわけです。
人間が実際に見て変換には対処できませんが、それだと時間が掛かるので効率が悪くなります。
No.4
- 回答日時:
勿論意味があります。
人間が見ればなんでもない事ですが、SPAMを送る側だっていちいち手でメアドを集めてたら、暇が幾らあっても足りません。
コンピュータでいろいろなWEBを周回させて収集するでしょうから、@を書き換えるのは確実に有効な対策です。
No.3
- 回答日時:
ホームページから、自動ソフトで収集するタイプなら、それで有効。
というか自動収集ソフトを使う業者が多いので有効大。
ただ最近は、★などは自動的に@に変換する収集ソフトもあるので、
もう少し表現に工夫が必要になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- PHP phpのメールフォームの完了画面でメール受信のコードを書いています。 1 2023/05/31 11:39
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Google Workspaceでの独自ドメインのメール送信について 2 2022/05/31 19:48
- Amazon Amazonで商品を購入したのですが【iPhoneアプリ利用】メールアドレスを変更したあいですが基本 1 2022/08/22 11:21
- au(KDDI) AUメールが受信できなくなった件 1 2022/08/16 10:35
- その他(セキュリティ) VPNというアプリ導入後、YahooIDの生年月日が書き換えられてログイン不可能です 4 2023/01/17 00:04
- 日本語 読解力の質問です(Excel含む) 12 2022/08/02 13:25
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- PHP php 完了画面の送信メールのコードを書いているのですが・・・ 2 2023/06/02 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
CDにパスワードをかける
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
カカオトークを退会せずにアン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報