
こんにちは。
ご閲覧ありがとうございます。
今回海外とのメール送受信について質問させていただきます。
パソコン初心者なので、困っています。
私のメールサーバー(という言い方でいいのでしょうか?)は、Mircosoft Outlookです。
9月29日に海外の友人3人にメールを送りました。
友人のアドレスは
○○@yahoo.co.kr
△△@hotmail.fr
□□@gmail.com
です。
9月29日にメールを送信したにも関わらず、10月1日まで誰からも返信が来ず、不思議に思っていたら、
10月1日に□□@gmail.comのメールアドレスの友人から返信がありました。
そしてその友人とはFacebookで連絡が取れるようになったので、Facebookの中のメール機能を使って、
「私は29日にメールを送信したんだけど、私のメールいつ届いた?
他の友人からの返信がないから、教えてほしい」
という旨のメールを送信したところ、
「あなたのメールは29日に届いて、同じ日に私もあなたにメールを返信したよ。
ちょっと試しに今からメール送ってみるね。」
というメールが届いて、Outlookの方のメールを確認してみたところ、その友人からのメールが届いていました。
なぜ他の友人からのメールは届かないのでしょうか。
現地でも「メールし合おうね」とお互い言い合っていたので、私のメールが無視されているということはありえないと思いますし、、
メールをするから、とちゃんと言ってあったので、友人が受信ボックスを開いていないという可能性もかなり少ないと思います。
また、そのFacebookで連絡を取った友人の最初のメールが到着するのには3日もかかったのに、次のメールの到着はすぐだったのはなぜでしょうか。
そして、私が現地でメールアドレスを教えてもらった友人3人だけでなく、
私が現地でメールアドレスを教えた友人も1人居るのですが、
その友人からのメールもまだ届いていません。
私が現地を発ったのは26日ですので、もう8日たちます。
その友人とは現地で一番仲がよく、「あれを送るね」「これを送るね」という話もたくさん出ていたので、
その友人が私にメールを送っていないという可能性はかなり低いと思います。
その友人からのメールがまだ届いていないということが一番の気がかりです。
とにかく今不安でいっぱいです。
パソコンに詳しい方、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1 です。
私の回答は、
>質問文からのみでお答えします。
sasasay4さんの有料のプロバイダ(メールアドレス)が何処なのか不明なので質問に答えようとしても満足に答えることができません。
このプロバイダ先がどこかにより、ある程度の絞込みが出来ます。
::
補足の(abcd)Outlookがらみは、内容が全くわかりません。
::
大きな間違いをsasasay4さんは、している可能性があります。
Aメアド(家)からメール送信-->B(本人会員)有料プロバイダのメールサーバ==>C相手のプロバイダ==>D相手のメアド所有者
B:メールを送信した時Aまでは設定ミスなどをしないかぎり届きます。
C:このメールサーバが受信するかどうか決定します。スパム判定されれば拒否もあり。
D:ゴミ箱へ直行や受信しても相手が未送信の可能性有り。
受信後に返信したら、逆の経路で戻ってくる。
:相手とメールの送受信ができるためには、相互共にまともなプロバイダのメアドをもっていればできます。
また、テストを行うとき、A-->Dでテストを行う必要があります。
あとは、ご自身で勉強してください。
furoshiki 様
ご回答ありがとうございます。
実は・・・、友人と連絡が取れました!
なんと、お恥ずかしいことに、私のOutlookの受信フォルダがいっぱいで、受信できなかったようです…お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
ちなみに補足のことは、
>3.テストという文字だけでは、日本語なのでスパムらしいメールという事です。
扱いはメールサーバで違うので、自分のメアドに送信してテストでもしてください。
とfurohiki様が言ってくださったので、テストしてみました。ということです。
なにはともあれ、よかったです。
色々と教えてくださってありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
1.メールは、相手のメアドが正確なら相手に送信できる。
受信するかどうかは相手が決めることです。
相手に確実に届けたいなら、スパムなどの不正な送信者を強制的に追い出すセキリティの厳しいプロバイダの有料メアドから送信しなさい。
ただし、同じyahoo.krドメインですら送受信できないメアドは、利用価値はどこにあるか疑問です。
相手に届くとおもうよ。
私が説明したのは、日本と米国では受信サーバの処理が違うという事実です。
日本と韓国でも同じ事が起きる可能性はある。
2.郵便物は配達中に誰かに中身をみられていますか?。
他人の郵便物の中身をあけたり、配達しなかったら犯罪です。
プロバイダのメールも使用者が料金をはらっているので同じ扱いです。
会社などのメアドは、仕事に使うので会社で与えたものです。
受信する必要のないメールは拒否しても当然です。
ただし、お客さんと対応する部署ではたぶん拒否していないでしょう。
私のように自前のメールサーバを持っていると、管理者である私が決定します。
基本は、身元のたしかなメールアドレスで送信しないと拒否される可能性が高いです。
3.テストという文字だけでは、日本語なのでスパムらしいメールという事です。
扱いはメールサーバで違うので、自分のメアドに送信してテストでもしてください。
この回答への補足
furoshiko様。
sasasay4です。
(このご回答へのお礼を書いた後に、この補足を書いています。)
先ほど
(a) OutlookからOutlook
(b) Yahoo!JAPANからOutlook
(c) OutlookからYahoo!JAPAN
(d) Yahoo!JAPANからYahoo!JAPAN
どれのことでしょうか。
ちなみにすべて試してみたのですが、すべて送信も受信もできました。
と書きましたが、(b) Yahoo!JAPANからOutlookは、Outlookには受信されるのですが、Yahoo!JAPANのほうでは、ずっと「送信中」が続いていて、送信完了に切り替わらない状態です。
(しかしOutlookのほうで受信できているのが謎なのですが…)
furoshiki様
何度も本当にすみません。。。
1.
>相手に確実に届けたいなら、スパムなどの不正な送信者を強制的に追い出すセキリティの厳しいプロバイダの有料メアドから送信しなさい。
これは、私OutlookからYahoo!KOREAに送ったメールは、相手には届いている、ということでよろしいでしょうか?
>相手に届くとおもうよ。
相手に届くと思うよ、というのは、Yahoo!JAPAN⇒Yahoo!KOREAのことでしょうか?
>私が説明したのは、日本と米国では受信サーバの処理が違うという事実です。
日本と韓国でも同じ事が起きる可能性はある。
相手に届くが受信するまでが遅い、ということですか?
(もう希望はないと思ってガッカリしながら下の補足を追加した直後にこのご回答をfuroshiki様してくださったので、まだかすかな光が見えているのかしら?と思ってしまっています(笑))
2.
>私のように自前のメールサーバを持っていると、管理者である私が決定します。
私は自前のメールサーバーではないので、みれない、わからない、という認識でよろしいでしょうか。
3.
>テストという文字だけでは、日本語なのでスパムらしいメールという事です。
扱いはメールサーバで違うので、自分のメアドに送信してテストでもしてください。
(a) OutlookからOutlook
(b) Yahoo!JAPANからOutlook
(c) OutlookからYahoo!JAPAN
(d) Yahoo!JAPANからYahoo!JAPAN
どれのことでしょうか。
ちなみにすべて試してみたのですが、すべて送信も受信もできました。
No.4
- 回答日時:
#1 です。
1.その通りです。同じ仲間なので問題はないと思いますが・・。
メールサーバのテストようにyahoo.com米国とyahoo.co.jp日本にメアドをもっています。
プロバイダのメアドなら両方とも受信する。
自前のメールサーバからメールを送信すると日本ではすぐに受信完了。
米国では、グレーリストにいれられて再送してね、とあつかわれています。
まあ、固定IPアドレス1個だけの個人のメールサーバだからね。
2時間?の転送待機時間のあと送信完了となります。
これをサーバが原因で遅延と呼んでも・・・
この間に自前のメールサーバは送信間隔を長くして何度か送信を繰返しています。
ログをみるとすぐにわかります。
その後、数日間はすぐに受信するが、しばらく放置すると期限切れになり、グレーリスト扱いになります。
スパムサーバなら、こんな手間暇かかるサーバなら、再送しないで効率のよいサーバに送信します。
また、スパムは監視のきびしい有料メールから送信せず、リスクのすくない外国から送信してきます。
sasasay4さんが無料メールで海外に送信しても、ゴミ扱いの可能性が高いです。
私のメールサーバも海外の無料メールは受信拒否し、送信者に無駄な連絡などはしません。
信頼できる相手には、プロバイダのメールで送信してください。
2.むだなのでパス
3.料金を払っているプロバイダのメールアドレスの事。
プロバイダのメールは、郵便物と同じで必ずプロバイダ内のメアドに配達する必要がある。
そのとき、メアド所有者が迷惑判定を依頼しないと、送信者や本文を見ることができません。
::先ほど自前のサーバから米国に件名:本文ともにテストで送信したら、SpamBoxに入っていたのでNO Spamと訂正した。
この回答への補足
furoshiko様。
sasasay4です。
(このご回答へのお礼を書いた後に、この補足を書いています。)
先ほどYahoo!KOREAのメールアドレスを取得しようと試みたところ、住所登録番号を入力しなければいけないことが分かり、色々調べたところ、現在外国籍の人がYahoo!KOREAのメールアドレスを取得することができないようになっているようです。
これで希望が絶たれてしまいました…もうどうすることもできないですね(>_<)残念で仕方ないです。
スカイプやメッセンジャーなど、他の連絡手段も聞いておけばよかったと、ただただ後悔しています。
なぜメールアドレスだけしか教えなかったし、聞かなかったのか…本当に自分に嫌気がさします。
しかし、色々とありがとうございました。
詳しく説明してくださって、親切にしてくださり、furoshiko様にはとても感謝しています。
本当にありがとうございました。
sasasay4
furoshiki様
再度ご回答ありがとうございます。
1.
ああ、、そうなのですか…。
Yahoo!JAPANからYahoo!KOREAへのメールの送信なら可能だと思ったんですが、Yahoo!KOREAからYahoo!KOREAへのメールの送信でなければできないということで、私がYahoo!KOREAのメアドを取得しなければならないということですよね。
3.
>料金を払っているプロバイダのメールアドレスの事。
プロバイダのメールは、郵便物と同じで必ずプロバイダ内のメアドに配達する必要がある。
そのとき、メアド所有者が迷惑判定を依頼しないと、送信者や本文を見ることができません。
この文章の意味が良く分かりません。すみません。
結局自分のメールアドレスがどれだけのスパムメールを受信しているかは、どこで分かるのでしょうか?
>::先ほど自前のサーバから米国に件名:本文ともにテストで送信したら、SpamBoxに入っていたのでNO Spamと訂正した。
これはどういう意味でしょうか。
本当に初心者でかなり理解が浅くて申し訳ないです。
No.3
- 回答日時:
#1 です。
>○○@yahoo.co.kr
住民票にたとえると、
韓国に届けてあるyahooさんです。
日本に届けてあるyahooさんは、yahoo.co.jpです。
米国籍が必要ならyahoo.comから入手する必要があります。
まるっきり別のドメインと考えてください。
また、自前のメールサーバのトラブルが原因などで遅延が発生しているなら、最大40日ぐらいまでなら相手が送信してくれる可能性があります。
その時間は、DNSに設定してあります。
しかし、ほとんどの遅延は、受信サーバが受取りを拒否して再送を求めているか、多量のスパムメールを受信中の可能性が高いです。
相手が拒否しているなら、数日でやめる可能性があります。
まともなプロバイダのサーバの場合、スパムサーバからの受信が遅延の原因で発生している可能性が高いです。
sasasay4さんは、1通のまともなメールを受信するのに、平均何通のスパムを受信していますか?。
私の場合、プロバイダのメアドには、20~40?通ぐらいでしょうか。
つまり、40倍の無駄な作業をさせられているのです。
これ以外にも、スパムメールならアドレス間違い、無しなどの受け取れないメールも同じぐらいあるかもしれません。(それ以上かも?。)
少なくとも私が、利用中のメアドを変更したら、40通分はメールサーバにおくられてきます。
この原因をメールサーバに押し付けられたらかわいそうです。
さらに、相手の管理者に問合わせても、スパム様ご用達のメールサーバですと名乗るスパムサーバの管理者なんかどこにもいません。
furoshiki様
再度ご回答ありがとうございます。しかし、すみません。私本当にパソコン初心者で、色々と理解できない点があります。
(1)
>住民票にたとえると、韓国に届けてあるyahooさんです。日本に届けてあるyahooさんは、yahoo.co.jpです。米国籍が必要ならyahoo.comから入手する必要があります。まるっきり別のドメインと考えてください。
ということは、私が先ほど自分のYahoo!メールアドレス(××@yahoo.co.jp)から相手のYahoo!メールアドレス(○○@yahoo.co.kr)にメールを送信したのはあまり意味がなく、
確実に送信したいのならば、私自身が××@yahoo.co.krのメールアドレスを取得するべき、という解釈でよろしいでしょうか。
(2)
>また、自前のメールサーバのトラブルが原因などで遅延が発生しているなら、最大40日ぐらいまでなら相手が送信してくれる可能性があります。
その時間は、DNSに設定してあります。しかし、ほとんどの遅延は、受信サーバが受取りを拒否して再送を求めているか、多量のスパムメールを受信中の可能性が高いです。相手が拒否しているなら、数日でやめる可能性があります。まともなプロバイダのサーバの場合、スパムサーバからの受信が遅延の原因で発生している可能性が高いです。
DNSという単語が分からず調べたのですが、それでも理解できず…すみません。
(3)
sasasay4さんは、1通のまともなメールを受信するのに、平均何通のスパムを受信していますか?。
これ以外にも、スパムメールならアドレス間違い、無しなどの受け取れないメールも同じぐらいあるかもしれません。(それ以上かも?。)
少なくとも私が、利用中のメアドを変更したら、40通分はメールサーバにおくられてきます。
プロバイダとはYahoo!のことでしょうか、それともMicrosoft Outlookのことでしょうか。Yahoo!のことでしたら、一日10通くらいは受信していると思います。Outlookのことでしたら、自分のメールアドレスがどれだけのスパムメールを受信しているかは、どこで分かるのでしょうか。
質問ばかりになってしまい、お礼の文章という感じではなくなってしまいました。すみません。もしお時間がありましたら、ご回答ください。お忙しいようでしたら、全く気になさらなくて結構です。
詳しく回答してくださり、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問文からのみでお答えします。
sasasay4さんのメールアドレスは、有料のプロバイダ系かセキリティのしっかりしたメールアドレスと思われます。
今回の相手のメールアドレスは、すべてが無料のメールアドレスの様です。
このため、gmailはスパム対策でグレーメール扱いになり、2時間とか8時間後に同じメールサーバから送信されたので受信されたと思います。
それ以降、グレーメール扱いが解除されて短時間に受信できるようになった。
また、他のメール(フランスや韓国)は、sasasay4さんのメールサーバが、それらの国から来るスパムメールを受信したくないと言うことで受信拒否している可能性が高いです。
あるいは、相手のメールサーバが日本からの送信を拒否している可能性もあります。
こんな時は、お互いが有料のプロバイダなどでスパムの可能性がないなら問題が無かったと思います。
また、これらの友人とメアドを交換したいなら、相手と同じドメインに登録して、そのメアドで送信すれば連絡が取れると思います。
なぜなら、私のメールサーバも同じような対応をさせているし、メールサーバ同士のログをみるとこのような運用をしているサーバもあります。
スパムらしき相手には、メアドの存在をしらせたくないのです。
(私の場合にはフランスは受信可)
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、こちらが有料のプロバイダ、相手が無料のものということが原因という可能性が高いのですね。
とりあえず、自分のYahoo!メールでYahoo!メールの友人にメールを先ほど送ってみました。
(>相手と同じドメインに登録して、そのメアドで送信すれば連絡が取れると思います。 ←この文章はこういう意味にとらえて良いですよね?)
現地は夜なのでまだ返信はありませんが…、気長に待ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) 複数のメールを送信した順と受信した順が違うのは何故? 4 2023/02/22 09:58
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これってクレーマーになりますか? ある服の通販サイトで服を買いました インスタで人気の通販サイトです 9 2022/08/31 02:59
- 就職・退職 友だと空の意外なメール 1 2022/12/08 12:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販サイトで購入した商品を返品したい。 4 2022/07/21 19:23
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- 出会い・合コン 3ヶ月前、10年振りに復縁した元親友私と再会したくて翌日600キロ先の自宅へ会いに来てくれました。 4 2022/11/17 09:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
- Outlook(アウトルック) 特定のメールだけが届かない 3 2022/05/26 08:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gmailで相手に送ったメールが自...
-
メールのエラーメッセージの意...
-
あけおめメール・・・まだ送信...
-
相手がメールを開封する前に削...
-
メールソフトにフリーのthunder...
-
パソコンからFAXを送る
-
SMS/MMSで送信ずみは相手に届い...
-
LINEが送れてるか確認する方法
-
受信成功しても、相手へシステ...
-
利用停止中にメールは送れるの...
-
yahooメールについて
-
Windows10のパソコンでメール送...
-
送信済メールが相手が未読の場...
-
送信できてないのでしょうか?
-
送信済みのメールが届かない事...
-
「その後どうなりましたか?」...
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで相手に送ったメールが自...
-
メールのエラーメッセージの意...
-
送信できてないのでしょうか?
-
CCに自分入れますか?
-
相手がメールを開封する前に削...
-
利用停止中にメールは送れるの...
-
thunderbirdのBCC送信リストに...
-
gmail送信先 重要度が付かない...
-
Gメールを送信した後に、送信済...
-
auからdocomoへ、特待の相手に...
-
相手にメールが送信できない。
-
beckyでの特定のアドレスへの送...
-
パソコンから送ったメールは取...
-
送信済みのメールが届かない事...
-
SMSの質問です。楽天リンクアプ...
-
一部のメールが送信エラーにな...
-
受信成功しても、相手へシステ...
-
Thunderbirdで添付画像が送信...
-
LINEが送れてるか確認する方法
-
SMSを送信できるかテストしたい...
おすすめ情報