
動画編集初心者です。
同じような質問が見当たらなかったので投稿させていただきます・・・
最近、Adobe Premiere Pro CS4を使って動画編集を始めたのですが、プロジェクトを開いたときに特定のファイル(フッテージ)が毎回メディアオフラインとなって赤い画面が表示されるだけになってしまいます。
それだけなら、一度フッテージを適当に置き換えて元のファイルにまた置き換えればちゃんと読み込まれるのですが、今度Adobe Media Encoderで書き出しをしようとするとそのファイルがまたメディアオフラインとなってしまいます。
フッテージを置き換えてみたり、元のファイルの場所を移動してみたりしましたが解決できませんでした・・・
素材の動画はすべてmp4(h.264)で音声はありません。OSはVista Home Premium SP2を使っています。
まだまだ勉強中なのでうまく説明が出来ていないかもしれませんが・・・どなたか解決策をご存じの方、ご教授願います><
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その製品は、Vista対応でしょうね?
トラブルなどアップデータで解消されている場合がありますが、当てていますか?
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234 …
参考URL:http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/WS1c …
お早いお返事ありがとうございます。
Adobeのサイトを見てみたところ、製品はVista対応とのことでした。
アップデートを試してみたらなんと・・・全部解決されました!こんな初歩的なことだったとは^^;
Adobe Media Encorderでエンコード中に出ていたサムネイル(?)が出なくなりましたが、これは仕様なんでしょうか・・・
何はともあれこれで作業が再開できます!ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
THMファイル変換
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
jwwでjwcは開けませんか
-
拡張子wplファイルが開かない
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
DWGファイルがVISIOで...
-
aviutl でISOファイル
-
このファイル用のプレビューア...
-
TMPGEnc Authoring Works6について
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
Premiere After Effectsコンポ...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
DVDをMPEGやAVIに変換するには...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
動画ファイルの変換後にファイ...
-
PSPで動画が再生できない…
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jwwでjwcは開けませんか
-
THMファイル変換
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
拡張子wplファイルが開かない
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
拡張子CDRファイルのビューアを...
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
このファイル用のプレビューア...
-
DWGファイルがVISIOで...
-
pcap形式のファイルについて質...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
同じファイルが既に開いてます...
-
Adobe Premiere Elements 4で異...
-
イラレCS5 でPSDファイルの配置...
-
iPad版のIllustratorではai形式...
-
aftereffectsで連番ファイルを...
おすすめ情報