【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

Lotrはどこまでだれがかつらなのでしょうか。。?レゴラスがカツラなのはわかったのですが(このサイトで)ほかの人は。。。?。たいていみんな長いですよね。フロドやサム、メリー達のあのエアリーへアもカツラなのでしょうか。。。?。あと関係ないですが、2でマンモスみたいな動物に乗っているのをみたサムとフロドは「オリファントだ」って見とれるシーンがありますが、あれは「エレファント」象ってことでいいのでしょうか。。?。

A 回答 (6件)

No.2=No.5です。


あら、こちらもご存知なかったですか。
すっごい思わせぶりな書き方しちゃいましたね、私。

監督は、一部ではブリーの門を入った後、夜道でニンジンを持って立っています。けっこうアップで映ります、一瞬ですが。
二部ではヘルム峡谷でウルク=ハイが城門を破りそうになる時、眼帯をして城壁の上から槍だかを投げています。こちらは顔のアップ。

ヴィゴの息子も一瞬の出演。
ヘルムで戦いが始まる直前、アラゴルンがハマの息子のハレスに声をかけますよね。
あの時、ハレスの隣で立って自分の槍を見上げてます。
…えー、お父さんには似てません(笑)。
知らなきゃ、よく見ても分からないと思いますよー。
子役だという話は聞いたことないので、撮影現場に遊びに来たのでついでに…というところでしょうか。
ちなみにハレスは、脚本のフィリッパ=ボウエンの息子です。

これまでにも似たような質問は出てますから、そちらもご参照くださいね。

「Lord of the Rings カメオ出演について」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=489591
「ヘンリー君がLotRにカメオ出演??」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=500239
    • good
    • 0

No.2です。


ちょっと書き方が不親切でしたか。すみません。
ご存知かと思って…

監督の息子と娘は、第一部にも第二部にも出演してます。
一部では、誕生パーティーでビルボのお話を聞いているホビットの子供たち(大写しになる2人です)。
二部では、洞窟内で怯えているローハンの子供たちです。
なんせスタッフやキャストの子供たち、更には監督自身まで出演しちゃってる映画ですからねぇ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく見てみました。2はもう一回見る予定なので、確認してみます!。えぇー!!監督自身が??!!。そしてヴィゴの子供も出てるらしいのですが。。それは・・どこでしょうか。。?。親子だから良く見たらわかるのでしょうか。。?子供も俳優(子役)さんなのでしょうか。。?

お礼日時:2003/05/13 03:37

ホビットのくるくる巻き毛はみんなかつらですよ!


アラゴルンやボロミアも。たぶん出てる人、ほとんど、
かつらだと思います。女性も(アルウェン・など)みんな
かつらですし・・。
    • good
    • 0

こんばんは、aojiy さん。

かつらについてはよくわかりませんが、
「オリファント(Oliphant)」について一言。

小説「指輪物語」では「じゅう」と訳されていますね。
ゴンドール(ボロミア、ファラミアの国)の南にある強国「ハラド」で
戦闘用に飼われている大型の動物です。現在の象の先祖として考案されたものでしょう。
ハラド人(ハラドリム)の言葉では「ムマク、ムマキル」です。

「ハラド」とはシンダール語(エルフ語の一つ)で「南」の意味ですが、
後にハラドリムの国「南方国」を指すようになりました。

また、ハラドリムたちはサルマンにそそのかされてサウロンの軍勢として
ゴンドールやローハンに反抗し、相当彼らを悩ませました。ご参考まで(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます、エルフ語くわしいですね。戦闘用の動物ですか。今の象とはちょっとイメージが違ってますね。

お礼日時:2003/05/13 03:40

ヴィゴとショーンもかつらですよー。


というか、脇役・エキストラの方々も含めてみんなかつらです。
第一部では地毛だったのは、監督の息子だけだとか。

オリファントは、象の遠ーい祖先です。
象の何倍も大きいですし、牙も多かったですよね。
原作では象にひっかけて、「じゅう」と訳されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんですとー??。そうなんだ。。監督の息子って出てるんですか???。。象の祖先ですか。。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/10 21:13

かつらじゃないのは…ヴィゴとショーン・ビーンくらいじゃないかと。

(アラゴルンとボロミアです)
ホビッツの巻き毛はつけ毛ですよ。

確かに「オリファント」って言ってますね。
象、でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ボロミア結構好きでした、人間っぽくてぐっときます。(死んじゃったけど)。つけ毛なのかー。

お礼日時:2003/05/08 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報