dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeの動画をDVDに焼き、家庭用のDVDプレイヤーで再生したのですが、そのようなことはできるのでしょうか?
画素が荒くなるのは承知の上ですので、それは問題にしていません。
PODTUBEを使いiTunesに落としDVDには焼けますが、それはパソコンでの再生しかできません。
もし何らかの方法があるのなら、是非教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

可能です(。

・ω・)ノ゛


そもそも動画には形式があり、
YouTubeだとFLV形式です。

家庭用ならばM-PEG3です。

当然形式が違いますから、
このままでは再生できません(´_ゝ`)

FLVからM-PEG3に形式を変換する必要があります。


Xilisoft社の「動画変換プロ」というソフトがあるので、
使ってみてはどうでしょう??


http://xilisoft.jp/video-converter-pro.html


無料体験できますし。

変換ファイルの追加、変換先フォーマットの選択、
変換ボタンをクリックするだけです。

このソフトは解りやすいとは思うのですが、

解らないのであればGoogleなどで
FLVからMPEG-3に変換などで検索すると、
山ほどソフトがでてきますよ(●´ω`●)

それはそうとYouTubeの動画をDLできますか?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お勧めの動画変換プロ、お試し版DLして使ってみました。
確かにとてもシンプルでわかりやすいですね^^
ただ、お試し版ということで動画が3分しか変換できなかったのが
とても残念です><
もっとフリーソフトを探してみます!

YouTubeの動画、DLできますよ^^
私は好きな歌手のPVをよくDLします。
歌手の事務所から通報がいくと、PVが削除されてしまうので
その前にiTunesにDLしてます。
mpeg4でDLされているみたいです。

お礼日時:2009/11/17 01:03

>家庭用のDVDプレイヤーで再生したいのですが、そのようなことはできるのでしょうか?


出来ます。DVDレコーダー使用で、オーサリングソフトなども無くて一般のレコーダーで再生出来る物が作れます。映画等を数十枚のDVDにしました。

○PCの映像・音声出力からレコーダーの入力へコードで接続します。
○PCに保存ずみの映像はタスクバーなども隠すにして、映像は出来るだけ大きくして用意して置きます。

1、レコーダーにDVD-RW(私使用)を入れて、ビデオモードでフォーマットし、録画一時停止にします。
2、保存の映像の再生に合わせて一時停止を解除=録画開始。
3、映像の切れ目(終わり)等に合わせて録画一時停止に。
4、あとは上の繰り返しです。
終わればレコーダーのリモコンの設定から「ファイナライズ」を行いますと=他所のDVDレコーダーやPCでも再生可能なDVDに成ります。
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのようなことが出来るのですね!
PC(デスクトップ)とレコーダーの部屋が違うので
セッティングが大変そうですが、試してみますね。

お礼日時:2009/11/17 01:08

>YouTubeの動画をDVDに焼き、家庭用のDVDプレイヤーで


>再生したのですが、そのようなことはできるのでしょうか?

 YouTubeの動画を再生可能なプレイヤーできますが、
一般的なプレイヤーでは、無理!

 動画データーをDVD用の規格にオーサリングする必要があります

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オーサリングという言葉さえ知りませんでした。
貼って頂いたリンク、参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/17 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!