dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションの出品者です。落札者は商品代金500円を支払ってくれましたが、送料を支払ってくれません。出品頁には、送料は落札者が負担と記載しています。

その落札者は「非常に悪い」が20以上ある人です。

商品代金を支払ったのだから、購入の意思はあるのだろうと、待っていました。2週間以上経過したので、何度も催促したところ、「本日ぱるるに支払いました」と連絡がきました。しかし、その支払ったという日から4日経過しましたが、いまだに、入金を確認できません。その件について、問合せても、まったく返答がありません。

こうした場合、皆さんならどうされますか?これ以上待っても、送料を支払ってくれないと思うのですが。

また落札者はゆうぱっくでの発送を希望していますが、着払いにしても、不在などの理由で受け取らなかった場合、面倒なことになるので、ゆうぱっくや宅急便の着払いでの発送方法はしない旨出品頁にも記載しています。

A 回答 (7件)

私も以前、そのような人にあたりました。


その方は商品代金も「振込みました」と連絡来るだけで実際は入金されてなく・・・。
何度かやり取りしましたが、クセ者(言葉が悪くてスミマセン)みたいなので取り消ししました。
かなり逆ギレされましたけどね。

「送料を支払ってくれるまでは発送出来ません。○日までに入金なければ商品代金返金しますので、取り消しさせて頂きます」
くらいのメールをして良いのでは?
あまり待ってられないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いたような内容のメールを送ったら、落札者から連絡があり、入金したと勘違いしていたが、まだ入金していなかった。明日必ず入金すると連絡がありました。本当に入金してくれることを願って、もう少し待ってみます。ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 22:08

私の場合、非常に悪いの評価が20あると確認した時点で入札を削除します。


入札された場合、相手の評価と自己紹介を必ず確認していますから。

今回の質問に対する直接的な回答ではありませんがご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。今回は、即決価格を設定していたため、即決価格で落札されてしまったので、入札を削除することができませんでしたが、削除できる場合は、私も削除したいと思います。

お礼日時:2009/12/17 10:57

相手に催促しても払ってくれないなら最後通告で○月X日までに送料のお振り込みが無い場合落札者都合でキャンセルします。


お品代は手数料を差し引いてお返しします。
とご連絡したらいかがでしょうか?
口座を知らせてこなければ返せませんが返してくれと相手が言って来るまで気長に待つしかないと思います。
ナビの方に記載の住所名前はきちんとメモしておくといいと思います。
着払いは受けない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。そうですね。ナビに記載の住所名前はメモしておくことにします。結局この人は送料を払ってくれましたが、発送しても、受け取ってくれず、郵便局の保存期間をすぎたので、返送されてきました。

お礼日時:2009/12/17 10:55

悪質ですね、おそらく確信犯だとおもわれます。



商品代金を返金して取引中止をするのが一番良い方法だとおもいますが
相手は口座など知らせてこないでしょうね。

皆さんと同意見になりますが・・・
 
着払いで送ればいいとおもいます。
受け取り時のトラブルも予想されますけど
取引を続行なさりたければ、ある程度腹をくくるしかりません。

それを回避なさりたいのであれば、送料未着金という理由でキャンセルしましょう。
 
どちらの方法にしても、そういう相手ですと報復評価は免れないとおもいますが
出品者様には落ち度はないわけですから、評価欄にそのことを補足なされば良いとおもいます。

解決しない場合はヤフーに違反通告なさってください。

余計なことですが…やはり悪い評価の多い人との取引は今後はなさらないほうが無難だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即決設定をしていたため、評価をチェックする前に落札されてしまいました。早く解決できるように、がんばってみます。そうですね。ヤフーに、違反通告することも大事かもしれないですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/11/17 11:58

>こうした場合、皆さんならどうされますか?これ以上待っても、送料を支払ってくれないと思うのですが。



1:「送料分の入金確認ができません。ご連絡も頂けませんので
  商品はご希望通りゆうぱっく、送料不足ですので着払いにて
  発送いたします」
で、とっとと発送する。

または、

2:「このまま送料分のご入金をしていただけない場合は
  商品代金のご返金、お取り引きを中止させていただきます」
で、期限付けてとっとと終わらせる。

どっちにしたっていつまでもダラダラやってたって
仕方ないことですから。
まぁただ2の場合だと返金先口座聞かなきゃならんね。
その返事も遅いかもしれないから1の方がいいかも。
現金書留で返金とかね(´・ω・`;)

>その落札者は「非常に悪い」が20以上ある人です。

即決設定してなくて通常オークションだったのなら
マメに相手の評価を見るくらいしましょう。
20も雨評価あったら「普通」の人じゃないと思いますが・・。
今後は注意して相手の評価を見ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即決設定していたため、即決で落札されてしまいました。即決設定していない場合は、コマメに評価をチェックしているのですが……。
解決方法のアドバイスをありがとうございます。どちらかの方法をとって、早く解決できるようにがんばってみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/11/17 11:56

送料分の入金が確認されるまで発送しなければいいと思います。


貴方は支払うまでその旨通知し続ければ問題ありません。
ちなみに
ゆうちょのぱるる口座に窓口から現金で通常(電信ではないという意味)で
振り込むと書類を郵送するので結構時間が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通知を続けて2週間経ちましたが、ずっと続けるのも手間がかかるので、困っています。ゆうちょは、入金までに時間がかかる場合があるのですね。いままで、たいてい2-3日で入金に反映されたので、もう少し待ってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 22:05

もともと問題の多い落札者のようですね



以前、私は着払いにて商品を発送しましたが、受け取り拒否をされたことがあります。

質問者さんは代金は受領しているので難しいですが、
振り込み手数料等は自腹を覚悟して取引自体をやめて方が問題が少ない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!