
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3です。
参考の質問はご覧いただけたかと思いますが、もう少し詳しくご説明いたします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
これが私のPCが送信している「HTTP_USER_AGENT」(ブラウザ情報)です。
この中の「Mozilla/4.0」というのはPC専用のブラウザですから、この部分で携帯からではないと判断し
携帯専用のサイトにアクセスできないわけです。
この部分を「DoCoMo/1.0」に変えてやれば、PCからアクセスでも携帯からであると判断してしまいます。
これを書き換えをしてくれるソフトが『なりきりブラウザ』です。
参考URL:http://rd.vector.co.jp/soft/win95/net/se058411.h …
この回答への補足
なりきりブラウザを使ってみたけれども、携帯サイトにアクセスできません。
ブラウザ情報も、変更されたかどうか確認できません。
おっしゃるように変えましたが、何も起こりません。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
「HTTP_USER_AGENT」の先頭を "DoCoMo" にすれば、i-mode用のページが見られます。
上記の意味が全く分からないのですが。
No.1
- 回答日時:
携帯シミュレータ使えばできるはずです。
シミュレータソフトも何種類があります、検索すれば出てきますが、最も有名のは多分SDK3.3でしょう。
参考URLでダウンロードできますよ。
参考URL:http://developer.openwave.com/ja/download/index. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
至急お願いします!! LINEユー...
-
ヤフーは不親切! ログイン再認...
-
外付けSSDをWindowsのbitlocker...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
Exprってなんて読んでますか?
-
tnaflixの動画が見れないのです...
-
Xの垢を作る時に、認証って今で...
-
カードの不正利用疑惑の対応に...
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏...
-
証明書による無線LAN認証(802.1...
-
プロバイダのメールでSSL対応が...
-
7zipを使用してコマンドプロン...
-
二段階認証でメールやSMSをどう...
-
thunderbirdで暗号化されないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
Forbiddenと表示されサイトが開...
-
クロームとぐーは相性悪いの
-
502 Bad Gatewayの解消法
-
ブルースカイリサーチというア...
-
このページは動作していません ...
-
Web サイトによってこのページ...
-
403エラー のことについて、教...
-
特定のサイトが開けません
-
ブログがアクセスできなくなる...
-
アングラサイト(闇サイト)っ...
-
Google このページにアクセスし...
-
IPアドレスでのアクセスを許可...
-
翻訳をお願いします
-
違法サイトにアクセスしてしま...
-
アクセス回数制限
-
カードの不正利用疑惑の対応に...
-
ヤフーは不親切! ログイン再認...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
おすすめ情報