重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iモード専用サイトで、パソコンでアクセス制限のあるサイトに、パソコンでアクセスできるようにする方法はありますか?
特殊なソフトが必要ですか?
IE5.5でWIN98SEです。

A 回答 (4件)

#3です。



参考の質問はご覧いただけたかと思いますが、もう少し詳しくご説明いたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

これが私のPCが送信している「HTTP_USER_AGENT」(ブラウザ情報)です。
この中の「Mozilla/4.0」というのはPC専用のブラウザですから、この部分で携帯からではないと判断し
携帯専用のサイトにアクセスできないわけです。

この部分を「DoCoMo/1.0」に変えてやれば、PCからアクセスでも携帯からであると判断してしまいます。
これを書き換えをしてくれるソフトが『なりきりブラウザ』です。

参考URL:http://rd.vector.co.jp/soft/win95/net/se058411.h …

この回答への補足

なりきりブラウザを使ってみたけれども、携帯サイトにアクセスできません。
ブラウザ情報も、変更されたかどうか確認できません。
おっしゃるように変えましたが、何も起こりません。

補足日時:2003/05/14 22:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。問題を解決できませんでした。

お礼日時:2003/05/18 10:42

以前同様の質問があり、私が回答したものです。


参考にしてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=533295

この回答への補足

「HTTP_USER_AGENT」の先頭を "DoCoMo" にすれば、i-mode用のページが見られます。
上記の意味が全く分からないのですが。

補足日時:2003/05/13 22:18
    • good
    • 0

サイトによっては、閲覧者のドメインでアクセス制限をかけている所があります。


このようなサイトだと、どんなソフトを使ってもアクセスできません。
    • good
    • 0

携帯シミュレータ使えばできるはずです。


シミュレータソフトも何種類があります、検索すれば出てきますが、最も有名のは多分SDK3.3でしょう。
参考URLでダウンロードできますよ。

参考URL:http://developer.openwave.com/ja/download/index. …

この回答への補足

全然使い方が分かりません。
他にないでしょうか?

補足日時:2003/05/14 00:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!