アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オレはPostgreSQLが好きなのですが、
世間ではどうもMySQLの方が人気を集めているように思えます。

いったいMySQLのどういった点がPostgreSQLに比べて優れていたり、
好ましく思われているのでしょうか。

A 回答 (3件)

使い始めるまでに覚えることが少ない点だと思います。



MySQLはインストールしてPHPなどからアクセスするまでに
(おすすめはしませんが)設定ファイルを一切編集しないで
済むはずです。

PostgreSQLでは少なくともpostgresql.confとpg_hba.confを
編集する必要があります。

データベースのバックアップを取ろうとして /var/lib/mysql と
/var/lib/pgsql/data を見比べたときも、MySQLの方が単純で
「テーブルのデータはこれだ」というのが一目で分かるはずです。
MyISAMでオフラインであればそのままコピーもできます。

一方PostgreSQLは↓こんな感じなので
相当勉強しないと分からないと思います。

# ls /var/lib/pgsql/data/base/1
11429 11458 2607 2653 2670 2691 2833 3605
11431 11459 2608 2654 2673 2692 2834 3606
11433 11461 2609 2655 2674 2693 2835 3607
11434 11463 2610 2656 2675 2696 2836 3608
11436 1247 2611 2657 2678 2699 2837 3609
11438 1248 2612 2658 2679 2701 2838 3712
11439 1249 2613 2659 2680 2702 2839 3764
11441 1250 2614 2660 2681 2703 2840 3766
11443 1255 2615 2661 2682 2704 2841 3767
11444 1259 2616 2662 2683 2753 3501 PG_VERSION
11446 2600 2617 2663 2684 2754 3502
11448 2601 2618 2664 2685 2755 3503
11449 2602 2619 2665 2686 2756 3600
11451 2603 2620 2666 2687 2757 3601
11453 2604 2650 2667 2688 2830 3602
11454 2605 2651 2668 2689 2831 3603
11456 2606 2652 2669 2690 2832 3604

デフォルトがトランザクションなしのMyISAMストレージエンジン
というのも、アプリケーション開発の敷居を下げています。
適当なSQLを書いてもデッドロックが発生することもありません。

PostgreSQLは真面目につくっていますから
トランザクションなしなんて考えられません。


というように、MySQLは入口の敷居を下げるための工夫
というものがかなり行われています。

こうした敷居の低さが、各種PHPアプリケーションなどの
対応の手厚さにも繋がっていると思います。

もちろん仕事で使うのであれば、MySQLの場合でも
設定ファイルがデフォルトなんてありえないし、
バックアップ・リカバリなどの運用設計はしっかり行う必要があるし
トランザクションをサポートしたInnoDBを使っていくことになります。

使い込んでいくほどに両者の差は小さくなっていきますが、
最初のとっかかり部分に違いがある、というのが私の意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
入り口の敷居が低く、管理運用もやり安いのですね・・・
うーん・・・これからMySQLを好きになる必要はあるのかもしれません。

お礼日時:2009/12/05 10:04

MySQLerです。

思いつくままに列挙します。

・全体的に使い易い
・使い勝手がよく堅牢なビルトインのレプリケーション
・バージョンを重ねるごとに改善される性能(PostgreSQLも改善してるけど、MySQLもずっと改善を続けている)
・堅牢かつハイパフォーマンスなInnoDB(特にInnoDB Plugin 1.0.4以降の性能改善は目覚ましい。)
・柔軟なバックアップ運用(物理・論理)
・用途に合わせて切り替え可能なストレージエンジン
・ストレージエンジンとして利用できる並列分散高可用性DBのMySQL Cluster
・オフィシャルな商用サポート
・豊富な書籍
・Webで見つかる豊富なノウハウ
・充実したオフィシャルなマニュアル
・MyNAの雰囲気
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレージエンジンが切り替えできるというのはおもしろい機能だと思います。
パフォーマンス面で有利というのは知りませんでした。
もういろんなソフトがMySQLに傾いているのでMySQLに親しむ努力が今後必要なのかなと思いました。

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/05 10:05

もともとはMySQLの高速性を担保してたMyISAMの優位性が大きいのだと思います。


その絡みもあり、任意のデータベースエンジンを選べるというのがMySQLの特徴でしょう。

ライセンス的にはPostgreSQLの方が有利だと思いますが、MySQLで
はじめてしまったユーザーは昔のスピード差がイメージにつよく
乗り換えに消極的かもしれません(私もそうですが)
そうでなくても一度データベースを極めるとプログラム手法やら
なんやらでなかなかリプレースできないんですけどね

現在ではスピードではあまり違いがないと聞いていますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PostgreSQLを極めたわけではありませんが
コマンドラインインタフェースのpsqlの使い勝手が好きなんです。
MySQLのコマンドラインインタフェースはどうだったかな・・・
手元のレンタルサーバは両方使えるので今後試してみます。
よいご回答、ありがとうございました。
本当はあなたにもポイントをさし上げたいのですが、システムの都合上できません。気持ちだけですが・・・感謝致します。

お礼日時:2009/12/05 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!