
NON STYLEはどの辺が面白いのでしょうか?
別に彼らを批判したいのではありません。
純粋にファンの人がどこに面白さを感じているのか知りたいのです。
ちなみに私は、去年、M-1の決勝に残ったコンビでは、ナイツが好きです。
ネタは言葉遊びが主体ですが、結構ツボにはまります。
カタカナの「ン」や「リ」を「ソ」と読み替えるだけで結構面白くなるんだ
ということに気付かせてくれるあたりが新鮮に感じます。
オードリーはネタは平凡ですが、春日のキャラが面白い感じです。
NON STYLEだけは見ても、後でどういうネタだったか思い出せないほど
なぜか印象に残らないし、面白いとも思えないのです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は去年のM-1ではダントツでNON STYLEが優勝だったと思います。
ああいう賞レースで特に審査員が大御所であると
ネタのおもしろさはもちろんですが、技術も審査対象になります。
どのコンビもおもしろいと思いますが
キャラに頼らない漫才をしている点で審査員もNON STYLEが
日本一にふさわしいと思ったのではないでしょうか。
もし質問者さんがM-1のDVDなど持っているのであれば
笑い声の大きさを聞いてみたらいいと思います。
決勝ではNON STYLEの笑い声が一番大きいです。
個人的にはNON STYLEはナイツやオードリーと違って
定番のボケなどないので印象に残りにくいですが
その分どのネタを見ても飽きないところに好感をもっています。
>ネタのおもしろさはもちろんですが、技術も審査対象になります。
私は面白ければ何でもいい、という観点で見ているので
審査員の判断とは逆行しているのかもしれません。
>もし質問者さんがM-1のDVDなど持っているのであれば
お笑いのビデオは時々レンタルで見ているのでM-1も今度見てみようかと思いました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ノンスタイルは面白い。
なのに何故印象に残らないのかというと、彼らは漫才の基本に忠実で、使い古されているけれど外さないネタをやっているからなんです。つまり、面白さと引き換えに他の若手芸人さんに比べてキャラが無くどこかで見たようなネタになってしまっているんです。多分、あなたが二人を面白いと思えないのは、あなたがお笑いに詳しいからなのでしょう。
あまり自分ではお笑いに精通している自負はないんですが・・・
ただエンタとレッドカーペットは欠かさず見ているという程度です。
自分としては基本に忠実でも斬新でも何でも面白ければそれでいいという
観点で見ていますが・・・。確かに彼らのネタには目新しさは感じませんね。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは~ お笑い大好き人間です。
私はお笑いが大好きでいつもバラエティー番組ばかりみてます。 そんな私からも一言お願いします。去年のM-1はNON STYLEの断トツでした。でもそれはその人のとらえ方とか想像力とかがからんでくるものと思っています。聞き手側のネタの好みがあるのは当然です。私も好きな芸人はもちろん(オードリーも)ですが人気はあるけど私的にはて面白いと感じない芸人もいっぱいいます。(Y原K奈子とか)でもM-1なんかの点数をつけないといけない場合は好き嫌いを盛り込んではまずいとおもいます。それを踏まえた大御所芸人達の評価の結果でもあるのでやはり一般的にはNON STYLEが一番面白いと言う意見が多くなると思います。
次NON STYLEを見るときは結果で判断するのではなく笑いを取りにいっている途中途中の場面場面で評価してみて下さい、数打てば当たるというところもありますから全く面白くなかったということはなくなるとおもいます。 なんか偉そうな文面になってしまってスイマセン(汗)
採点するときには審査員の好みを持ち込んではまずい、ということは
M-1などでは正統派の王道を行く笑いが高く評価されるということでしょうか。
私なんかは、今までにない新しいタイプの笑いに独創性を感じて点をあげたく
なるので、そういう意味では審査員と逆行する感覚を持っているのかもしれません。
分かりました。こんどNON STYLEを見るときはもう少し注意して見てみたいと思います。
>なんか偉そうな文面になってしまってスイマセン(汗)
いえいえとんでもございません。回答ありがとうございました。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
NON STYLEファンの人間ではありませんが。
私も昨年のM-1はナイツが好きで、
決勝も彼ら目当てで見ていましたが、
昨年の決勝戦では、残ったメンバー(NON STYLE、ナイツ、オードリー)の中ではNON STYLEが一番面白かったと思いました。
ナイツはおっしゃる通り言葉遊びが主であり、
オードリーはメンバーの個性を生かしたネタが主だと言う印象があるのですが、
その中ではNON STYLEは結構正統派漫才をしてた印象があります。
M-1は漫才王者決定戦か何かのくくりがあったはずですし、
ナイツやオードリーのように「際立って目立つもの」がなくても、「漫才として面白ければそれでいいのでは」とは私は思います。
審査員も中年層からになってきますので、彼らにわかりやすい王道ネタが案外受けやすいのかもしれません。(笑い飯が準決勝進出が多いのもそこじゃないかと思ってます)
以下余談として。
NON STYLEがその後あんまり目立たなかったのは、
漫才の腕とかじゃなくて、「個性がなさすぎた」ことが一番大きいとは思いますけどね。
ネタとしては面白いと思うんですけど、バラエティー芸人としては全く生かしきれないタイプなのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
なかなか回答が付かないのでNON STYLEを面白いと思う人がいないのかと気になっていました。
確かにナイツやオードリーに比べると正統派漫才という印象がありますが、私自身が正統派漫才をあまり面白いと感じないところに原因があるのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超面白い漫画教えてください
- いまさらアニメの「BEASTARS」を見ました。 とても面白くて一気に見てしまって原作も大人買いしよ
- キングダムの面白さについて まだ序盤までしか読んでいませんし、 中国史はおもしろいし 中華統一の思想
- 何にも満たされない
- Tiktokフォロワー1ヶ月で2000 努力無し 飽きる→バンの繰り返しですが 1万やら10万フォロ
- 記憶の限られた条件でしかないですが、洋画の「題名」がどなたか判る方はおられませんか?
- M-1グランプリって面白いですか?
- ある男の子に告白されました。 私も彼も19で今年20の代です。 私は正直今まで男遊びって言ったら言い
- 面白い人と結婚しました。好きな人の方が良かったのでしょうか?
- 切ない初めての告白の話を聞いてください。 バイト先の後輩女性を好きになり2人で水族館に行ったり夜景を
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芸人さんが相方の頭を叩くのが...
-
ディックミネさんはずば抜けた...
-
明石家さんまが嫌いな人いたら...
-
あばれるくん全然つまらない
-
アメトークにて 千鳥大吾「10じ...
-
笑ってはいけない空港
-
カズレーザーが干された原因を...
-
芸能人が一般人を素人と見下し...
-
好きな女性芸人
-
女性お笑い芸人はなぜ、みんな...
-
ビートたけしって何が面白いの...
-
オードリー若林について
-
上沼恵美子さんってそんなに偉...
-
お笑いの中川家って実家を放火...
-
今後ブレイクしそうなお笑い芸...
-
たけし軍団て面白いんですか?
-
吉本の芸人さんの名前が思い出...
-
可愛い女芸人は誰ですか?
-
女性芸能人で『優』って名前と...
-
タモリとビートたけしはどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明石家さんまが嫌いな人いたら...
-
芸人さんが相方の頭を叩くのが...
-
関西のお笑いってクッソつまら...
-
ダウンタウン以前と以後
-
オードリー若林さん ニューヨー...
-
東京の芸人ってクソ面白くない...
-
NON STYLEはどの辺が面白いので...
-
芸能人が一般人を素人と見下し...
-
女性お笑い芸人はなぜ、みんな...
-
関西出身のお笑い芸人の人達は...
-
あばれるくん全然つまらない
-
レオナルド熊氏の素行について
-
海原やすよともこは何故東京進...
-
創価学会を味方につけたナイツ...
-
お笑いの技術の勉強をしたいで...
-
カズレーザーが干された原因を...
-
2分の漫才です。構成など評価を...
-
アメトークにて 千鳥大吾「10じ...
-
トミーズ雅が和田アキ子を殴っ...
-
紅葉まんじゅう!っていう一発...
おすすめ情報