
教えてください。2~3日前まではこの現象が無かったのですが
急にこの様な画面が出てきたのです。
始めにFRONTIERのロゴが出た後に、↓のような画面がでてきました。
intel UNDI,PXE-20(build 082)
copyright(C) 1997,1998,1999 intel corporation
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter V2.43(2005/12/15)
CLIENT MAC ADDR: 00 40 DO F73393 GUID: 00000000-0000-0000-0000-000040DO E73393A6D7 0A60 4E0D 8AB6 832318807554
DHCP...ー (←ーがクルクルまわっている)
数秒後に起動しますが、昨日までは無かったのですが?
現因は何でしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
OSの起動優先度がHDDの方がネットワークより上位に設定されている(一般的には、そのような設定になっているとは思います。
)状態で、HDDに不具合が発生すると、#4のRA-2さんが仰るとおりの状況になります。しかしながら、質問者のjimjsさんの質問によれば、ネットワークブートがタイムアウトした(DHCPで、クルクル回るのが終わった)後、数秒でHDDから起動がかかっておりますので、ネットワークブートがHDDよりも優先されていると考えられます。
以上のような状況ですので、この質問文章からだけの情報では、私はHDD異常の可能性は低いと思います。
もう少し情報があれば、HDD異常も含め他の可能性も考えられるのですが、質問に書かれた範囲からでは、ネットワークブートをしようとしている。としか、私はご回答さしあげるしかありません。
ネットワークブートを無効化すると、不具合の切り分け的には非常に有効ですので、可能であれば試してみて下さい。
もちろん、PCがある日いきなりいつもと違う挙動を示す時には、HDDに異常がある事は少なくないです。
No.4
- 回答日時:
昨年、私が会社で使ってるPCで、そのような現象が出ました。
結果はHDDの障害で壊れかかってた状態でした。
ディスクのチェックで不良セクタが見つかりました。
”OSをロードしようとしても見つからなく他をさがしている状態”とIBMのサポートが説明してくれました。
その後は起動出来なかったのでHDDの交換になりましたがPCにはデータは無くCADソフト位しか入れてないので復旧も楽でした。
No.3
- 回答日時:
一部、先の自分の回答に修正。
>この画面はネットワークブートを試みている画面では無いかと推測されます。
↓修正
この画面はネットワークブートを試みている画面ではないかと推測されます。
この画面は、VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter(ネットワークボード) が出しているメッセージで、「DHCPくるくる回るのは、ネットワーク上に存在するDHCPサーバからのレスポンスを待っている」という印です。
No.2
- 回答日時:
現物が目の前にあるわけではないので、正確な事は言えませんが、この画面はネットワークブートを試みている画面では無いかと推測されます。
2,3日前にBIOSの設定を変えようと試みたり、BIOSのバージョンを上げた等、BIOSに関する何らかの操作を行っていませんか?
この画面を出なくして、PCの起動を早くするためには、BIOSの設定画面の中に、「Boot」とか「起動」とかってメニューがあると思うので、それを選択して、「Boot setting」とか「起動順」とかって項目があると思います。今の設定ですと、この項目の中にある「NetworkBoot」の項目が有効になっていると思うので、これを無効にすれば、質問された画面は出なくなり、PCの起動が早くなります。
ただ、このBIOSの設定画面は、機種により異なりますので、同じ文字で表現されている可能性はとても低いと思いますので、どうぞ意味を深読みして、設定をしていただければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- オンラインゲーム マインクラフト(java版、v1.19.2) realms に接続できません 6 2022/11/08 14:10
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- デスクトップパソコン パソコンがBIOSでフリーズします 6 2022/11/25 04:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が真っ暗です!
-
アイコンが一切出ません.
-
再インストールすらできない!
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
Windows10 画面上になにかのア...
-
パソコンが立ち上がらない・・・
-
オススメのパソコンのわざ?
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
ログオンすると 勝手にすぐロ...
-
パソコンを起動するとBIOSの画...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
Windoes98の画面(解像度?)設...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
アダルト画像を含む請求画面解...
-
XPパソコンを立ち上がる時の...
-
画面のプロパティが開かない
-
XPが立ち上がりません
-
windows10まで進めない
-
デバイスを消したいのですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報