
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんなのパクリだなんて、人聞きの悪い事書かないで欲しいですね。
私は、似てるとは思いませんね!
そんなんで似てるって言われたら、つ○くだって、小○哲哉だって同じことじゃん。
コンピュータでサビ部分だけ取り入れて、更につなぎ合わせて一つの作品にしてるアーチストだっているんですからね。そうゆうのは、もう珍しいことでも何でもないんですよ。
そんなことで騒いでも仕方ないですよ!
最近の歌聞いてて、ママが「この曲、昔どこかで聞いた事ある」っていいますもの。
だけど森山さんは、いい声してますよ!
親の七光りなしでも生き残れる10年に一人出るかでないかの才能の持ち主ですね!うっとり。。。感動ものです。
回答ありがとうございます。
確かに言葉が悪かったようです。
やはり回答を読んでいるとcutebambiさんも「参考にしているのでは?」と思っているようですね。
別に悪いとは言ってませんしいい歌だと思ってますよ。
でもサビガがそっくりだなと思ったので、どの位の人がそう思っているのと思って質問してみました。
確かにいい声だとは思いますが、10年に一人にしてはここ10年でそういわれている人が何十人出たことか・・・。
10年に一人だと言う逸材かどうかは・・・。ですね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
DEENの何に似てるのかと思えば「このまま君だけを奪い去りたい」かぁ。
ド#レミ×2の部分しか同じじゃないじゃないか(笑
前にも一青窈のもらい泣きが松たか子の夢のしずくに似てる、パクリだと仰る方がいましたが
視野が狭いんじゃないかしら。
聴く曲数が少ない為に少しでもメロが似た曲があると
無条件でパクリだ!と思う。
12個しかない音で曲を作るんだから
掃いて捨てるほど音楽があるこの世に似てない音楽がない方がおかしいです。
ちなみに私は似てるとは思いませんでした。
No.7
- 回答日時:
私も回答書く前に友達何人かにメールしたら、パクリッぽいってゆった子がいたの。
ま、私は森山さんのファンだから認めたくないし。。。
だからちょっと、ひどい回答になちゃってゴメンなさい。
だけど、10年に一人。。。とゆうのは認めてほしいのですけど。。。(^.^)
無駄な質問のわりに他人に不快な思いをさせてしまったことを反省しています。
俺も初めは好きなアーティストを否定されたら良い気分はしなかったですね。今は否定され慣れすぎていろんな人がいルナとしか思ってないですけど。
彼のこれからの活躍に期待して十年に一人のアーティストだと言うことを心にとめておきます。
回答ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
きっと彼は頭のイイ人なのでしょう。
ストリートでも活動していたようですから、日本人が好きなメロ、曲構成という定義みたいなものをわかって作っているのだと思います。
自分的にはあまり好きではありませんが、、、。
日本人は結局「水戸黄門」的なお決まりパターンが好きなんですよね。
かいとうありがとうございます。
俺は水戸黄門のお決まりパターンは好きではないですが?
でも彼は頭はいいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
パクリだとかは思いませんが、
僕は初めてこの曲を聴いたとき、
DEENが歌いそうな曲だなぁと思い聴いてました。
森山さんの歌い方的な問題なんでしょうかねぇ。
good_daysさんがおっしゃるのは、
DEENの「このまま君だけを奪い去りたい」のことですかね??
何となくメロディーは似てるようなないような感じなので。
回答ありがとうございます。
自分もパクリト言う言葉は間違いだと質問したあとに気付きました。
確かに曲の雰囲気は両者とも似ているようで、友達に聞いたところ「ああ雰囲気が似ているかも」と言ってました。
だからと言って森山さんを責める気はないし、無駄な質問と言えば無駄なんですが質問してみたかったのでしていました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
DEENの何の曲か曲名を調べて書いた方が賛同者が多いと思いますよ。
自分もどの曲か知りたいし(笑)でも森山さんの歌はすごく素敵な歌ですよね。
それにしてもみなさんどの曲かもわからないのに絶対違うと批判してるのもどうかなと思うんですけど…。
あと小林亜星さんは裁判で勝ったと思ったんですけどあれは認められたんじゃないんですかね?
回答ありがとうございます。
確かにいい曲ですね。
賛同者?ん~、いや別に完全否定の意味でこの質問をしたわけではないので、「ああ!確かに昔聞いたことがあるメロディーだな」位の回答がくるのではないかと思いましたがファンの方の気分を害すような質問にしかならなかったようですね。
小林亜星サンは・・・。忘れました。どうでしたっけ?
そりゃ「ファンは盲目」と言う言葉がありますし・・・。(無いですね!)何が何でも否定意見には違うと言い張ってくるでしょう。
俺は別に好きなアーティストを否定されてもそんなに食いついたりはしませんが。隙と主張する人、嫌いと主張する人、似てると言う人似てないと言う人、人それぞれですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
特定の楽曲だけを取り上げて、「パクリだ」というのはナンセンスと思います。
一度、お手持ちのレコード、カセット、CDなどのありとあらゆる音楽メディア、そして歌謡曲、洋楽、童謡、クラシックなど、あらゆるジャンルの音楽を、片っ端から聴いてみられてはいかがでしょうか。
似ていると思われる楽曲が、必ず存在すると思います。
小林亜星さんと服部克久さんの論争も、結局は認められませんでしたし、これまでにも、似ていると思われた楽曲は、山のように存在していました。
過去に、似ているとされた楽曲の例をいくつか挙げておきます。私自身が似ていると感じている曲はたいへん多くあるのですが、勝手に書き込むことはその曲の作曲者から訴えられるかもしれませんので、あくまで、これまでマスコミで取り上げられた曲にとどめておきます。
一度、聴き比べられてはいかがでしょうか
「早春賦」と「知床旅情」
南 沙織のデビュー曲「17才」とリン・アンダーソン「ローズ・ガーデン」
(「ローズ・・・」のオリジナルはジョー・サウスという男性歌手で、偶然にも南同士)
ビートルズ「オブラディ・オブラダ」と井上 順「昨日 今日 明日」
映画音楽の「ベニスの愛」と「ある愛の詩」
実際に盗作という判決を受けたジョージ・ハリスン「マイ・スゥイート・ロード」とシフォンズ「イカシタ彼」
以上、こんなところでしょうか
かいとありがとうございます。
ぱくりという言葉が良くなかったのかもしれませんね。
アイディアを借りたと言うべきでしょうか?
この曲は聞いたことがあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スティング好きな方は、他にど...
-
ハミングですが、この曲名を教...
-
CHANGE THE WORLDの原曲について
-
森山直太郎
-
久石譲さんのSummerのような美...
-
好きな洋楽
-
タイトルに、1月~12月まで...
-
All my friendという呼びかけの...
-
斉藤和義さんの尊敬している人物
-
HipHop 電話の音 プルル音
-
卒業式の退場曲
-
ふかわりょう「小心者克服講座」
-
ナイキのCM
-
深い森を感じさせる曲を教えて...
-
高揚感とイマジネーションに満...
-
カレン・カーペンター(カーペ...
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
ディアーシーという歌詞の洋楽
-
曲名が思い出せません
-
海外女性シンガー・「らびんゆ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
ハミングですが、この曲名を教...
-
こんな感じの曲を探していますm...
-
久石譲さんのSummerのような美...
-
HipHop 電話の音 プルル音
-
男性女性混成のヒップホップ/R&...
-
子供がラップしてる曲知ってる...
-
close your eyes...
-
THE OFFSPRINGの「FEELINGS」と...
-
洋楽で、たーらった、たらら、...
-
ジャカジャカジャカジャーンと...
-
海っぽいインスト曲のおすすめ
-
FLY ME TO THE MOON
-
かなり前です。坊主頭のキレイ...
-
薄荷キャンディーの原曲
-
男の人が女口調、女性目線で歌...
-
スティング好きな方は、他にど...
-
ミュージシャンが久しぶりに自...
-
オリジナルを教えてください。
-
サビがカモンの曲って?
おすすめ情報