
先日の「ためしてガッテン」で、肌のシミはクレンジング等のこすりすぎが原因、
石けんでの泡洗顔で化粧は落ちる、とありましたが、
早速ネットで細かいしっかりとした泡で洗顔しましたが、
ファンデーションは落ちていませんでした。。
泡の上から手を触れないようにくるくるすればいいのでしょうか。
それとも石けんに原因が?
あと、番組では、化粧水、クリーム、日焼け止めもダメ、とありましたが、洗顔後粉がふくくらいガサガサです(泣)。
つい化粧水等つけたくなりますが、つけないほうがいいんですよね?
肌が泡洗顔でなれてきたらなくなるのでしょうか。
あと、日焼け止めも不要・・?
日焼けによるシミはできてしまうのではないでしょうか。
*「番組のやり方は間違っていて、クレンジングは必要」というご意見の方もいると思いますが、
ためしてのやり方をやってみたいので、番組の補足となるような
アドバイスをお願いします。。。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
キッチンの汚れやお風呂のよごれ、衣類のシミでもそうですが、
洗剤を間違えるとちっとも落ちないのに違う洗剤ですると難なく落ちたという経験はないですか?
メイクや排気ガス、ホコリ等は油性の汚れで汗などは水性の汚れです。
他の方が言っているように要はこすらない、刺激を与えないってことです。
あと化粧水や乳液、クリーム等ですが、
洗顔後、しばらくすると潤おうをする自分の力が出てくるのですが
それでもつけたい感じならつければいいと思います。
スキンケアなんて要は自分が気持ちよくできればいいんですよ。

No.3
- 回答日時:
20年前の体験です。
それまでは、自分は洗顔後に何もつけないと「笑えない」「しゃべれない」「食べられない」「飲めない」という感じで、肌が突っ張って困っていました。
その頃、「あぶない化粧品」なる本を読み、洗顔後何もつけない生活にチャレンジしました。
今ではもう、すっかり化粧水、乳液、保湿クリームのいらない肌になりました。
本当に辛いのは、最初の1~2日だけですので、お盆や暮れなど休みが続くときにお試し下さい。
肌の調子が良いですし、お金がかからないから経済的にも大助かりです。
洗顔というより、洗顔後の話ですみません。

No.2
- 回答日時:
私も早速試してみた人です。
結果、ファンデーションは落とし切れませんでしたね。
?と思って「ためしてガッテン」のサイトで復習・・・
ウォータープルーフなどの落ちにくいものはクレンジングしてからとありました。
今のファンデーションは化粧くずれしにくくできてますから、
質問者さまや私のファンデーションは石鹸の泡洗顔では落ちないのでしょう。
その場合、クレンジング剤もたっぷりと使って指を滑らせるように・・・が大事みたいです。
あと、泡洗顔は「クルクル」ではなく泡をクッションにして「ポンピング(押さえる)」感じだそうです。
これからしばらく私は洗顔は泡たっぷりでこすらず、
クレンジングやその後のお手入れもなるべくこすらないように優しく、で
少しでもシミが減るように頑張ってみるつもりです。
No.1
- 回答日時:
私もみました。
泡をつけただけじゃだめですよ。番組内でもいていましたが、泡の上からクルクル(なでなで?)しないと。要は直接手が肌にあたらなければ良いのです。(泡がクッションになるので)
むしろ、泡があるときより泡を洗い流すときのほうが注意が必要でしょうね。
あと、クリームや化粧水がダメというのはあくまでも「こすることによってシミの原因になる場合がある」、つまりこする動作をするものということで×にしたわけで「すべてのシミの原因」とはいっていません。
同じ項で「紫外線によるシミには日焼け止め、スキンケアが有効」ともいっていて、番組の最後でもファンデーションなどつけるときはなるべくスポンジなどでやさしくつけるように、といっていましたからクリームや化粧水も同じでしょう。そうじゃなくても、以前同じ番組だったかスキンケアのクリームや乳液はコットンなどにふくませてやさしく押さえるようにしてつけると、手でつけるより簡単にむらなくキレイにつくとやっていました。また手でつける人も、手のひらにひろげてほおを包み込むようにして押さえながら付けるとむらなくつけやすいみたいでした。
正確には、「こすることによってできるシミに対してはなるべく肌をこする動作(スキンケア、洗顔ふくめ)ダメだが、紫外線が原因となるシミに対しては日焼け止めやスキンケアなどが有効。」ということです。
つまりシミには2種類あってそれぞれ対処法が違うので、両方の特性・対処法を知った上でバランスをみながらやることが大切なようです。
なお、メイククレンジングについても、アイメイクやポイントメイク、ウォータープルーフなどの落ちにくいものに対しては、専用のクレンジング剤などで別途おとしてから泡洗顔をすること、そのときなるべくたっぷり使い肌をこすらないように使いましょうともいっていましたね。つまり、逆にいうと泡だけで落ちないメイクもあるということです。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
クルクルすればいいんですよね、泡洗顔。
それと、もうひとつ、「季節による効果の違い」で、
春~夏にかけて実践した人は効果が現れない、
それは紫外線のダメージ
と言っていましたが、日焼け止めを「こすらず押さえて」つけても、
紫外線によるダメージは防げないということでしょうか?
日焼け止めの効果があれば、夏場に同じようにケアしても
効果は上がるような気がするのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
こんな感じに顔全体に細かいブ...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ローションの保存方法は常温と...
-
かさかさかさかさかさかさかさ...
-
指先の油に困っています
-
SPF4とは?
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
おでこにブツブツができました…...
-
小鼻に頻繁にできる白いブツブツ。
-
ヤンキース松井選手の肌がきれ...
-
肌に色落ちしてついた染料につ...
-
ホテル事情に詳しい方!関係者...
-
顔(頬)が痒いです!助けてく...
-
手作りアロエ化粧水又はアロエ...
-
唇の周りの荒れ痛み痒み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスチックに印刷されてある...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
クレンジングオイルはボディー...
-
おでこにブツブツができました…...
-
SPF4とは?
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
母親
-
ローションの保存方法は常温と...
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
スキンケアをした後~は、視界...
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
お腹が黒いです…。
-
こんな感じに顔全体に細かいブ...
-
ヤンキース松井選手の肌がきれ...
-
彼の髭による肌荒れ
おすすめ情報