dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 大学生で、男です。就職活動が始まるため、染めていたので、黒く染めて(白髪染めで)みたのですが、何日かすると、色が落ちて茶色くなってしまいます。もうこれで2回目で、困っています。なぜでしょうか?

●考えられる要因として
・天然パーマなので、毎日洗い流さないトリートメントを付けて、全体的に、ヘアアイロンをしていること。(ですが、茶色に染めていたとき、アイロンをかけても元の黒の色には、戻りませんでした。)

・髪を染めるのが、初心者

これらのために色が落ちているのでしょうか、分かる方教えてください。ちなみに美容室には行かないで、解決したいです。

A 回答 (1件)

染毛剤と言うのは2週間もすると、かなり色落ちして元の色が出て来ます。



だから、完全に色を変える、あるいは地毛の色に戻すには数ヶ月掛かります。

本当は美容院で一度染め直して貰うと大分違うのですが‥
(美容院で扱っている染毛剤は、市販の物より地毛への浸透率、定着率がしっかりした製品が多いので‥お値段も高いですけど。)

でも、出来れば行かずに済ませたいとの事ですので、急遽の策としてスプレーの染毛剤を利用してはいかがでしょう。

黒と、黒に近い濃茶のどちらかが合うと思いますが。

近い間隔で何度も染め直していると、髪がパサパサに傷んでしまいますから、毛染めを繰り返すよりはいいと思います。

面接の日、会社に赴かなければならない日だけ利用すれば済むでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!