
職場では、題名のような話題で盛り上がっていました。
要は、
『ここが好き』という積み重ねで好きになっていく(加点)
のがいいのか、
『ここが嫌い』というのが少ない人を好きになっていく(減点)
のがいいのか、
という事らしいです。
人生の先輩である職場のおばさま方のご意見としては、恋人は加点法で選ぶのがよく、結婚相手は減点法で選んだ方がいいのだそうです。
なるほど、そんなものかもしれないですね。
結婚相手は一生一緒にいる人だからこそ、『どうしても耐えられない』というような癖がある(大きな減点)ような人は選べないだろうし、一方、恋人の場合『好き』という感情だけでいいので(言葉は悪いが)その場限りでいい、という意味で。
皆さんは、この加点法・減点法の考えをどう思われますか?
恋愛は理屈やテストじゃない!、という結論にはなるべく持っていかずに、気楽な気持ちでお答えください。
私自身の深刻な悩みなわけでもなく、困っているわけでもないので、暇な時にでもお答え下さい。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
誰かの事を好きになるまでは加点法がウエイトを占め、運良く付き合う事になってからは減点法が次第にウエイトを増してくる。様な気がします。
もちろんこれはどちらかといえばその方がより重点的だという事であって、100%どちらかに偏って見ていると言う事は無い気がします。
付き合う前から減点(というか自分には合わない点)が多ければ初めから何とも思わない訳ですから、知り合う段階で加点法が占めるのは当然だろうし、付き合いの期間が長くなればなるほど新しい発見が無くなり、次第に些細な食い違いも目につくようになる(減点が増える)と思うのですが、どうでしょう?
>誰かの事を好きになるまでは加点法がウエイトを占め、運良く付き合う事になってからは減点法が次第にウエイトを増してくる。様な気がします。
>もちろんこれはどちらかといえばその方がより重点的だという事であって、100%どちらかに偏って見ていると言う事は無い気がします。
多分、これが結論なのでしょう。
最初はまっさらの状態なので、最初から減点していたら好きになりそうにないものですしね。
回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
こんにちは。
質問をされた日からかなり日が経ってしまったので、気がつかれるかどうか・・・。なかなか面白い考え方ですね。でも難しい面もあります。
私の場合、加点法です。
いい面を見つけて、それを徐々に増やしていくという考えです。
初めから、マイナスしていくというのは何かあら捜ししているようでいやですね。
でももし結婚したとした場合、減点法になっていくような感じがします。
色々な意見を聞くことができて楽しいですね~。
参考になりました。
回答ありがとうございました。
基本は加点法。
でも、結婚相手は満点だから(?)、減点していくしかないのかもしれません。
こちらこそ、参考になりました。
No.14
- 回答日時:
私は最近は、減点法ですね。
やっぱり、若いときは、親に養われてるから、加点法で好きってことだけでよかったけど、社会人になって、自立していると、どうしても結婚相手を探すって感じになるから減点法=冷めた気持ちになるのかなーって思います。
今は、加点法の人を羨ましく思ってしまったりします。
昔のように、そんなに情熱的になれない自分に日々葛藤しています。
だから、若いときの気持ち加点法=好きっていう情熱をもう一度呼び覚ましながら今を頑張っていますね。
では、論点がずれているかも知れませんが、参考になれば幸いです。
No.11
- 回答日時:
前の彼氏は第一印象最悪で、知っていくうちに良さもわかり、良くないところもわかり・・・なので『加点方』でした。
今の彼氏は、顔が好みで完全なる一目惚れで、でもすぐに付き合ったわけじゃなくて7年の間はお互い違う人と付き合ってて、その過程でどんな人なのか知っていったので、恋人になった時点では「加点」しつつ「減点」しつつ・・・。う~ん、でも大体わかった上で付き合い始めたので「こんなところもあったのね」程度で、プラス、マイナスはないように思います。
彼氏と結婚したら・・・う~ん、「ここはダメ」なんてのはないですが、「ここは我慢しなければ、してもらわなければ」というのはありますね。
最初の印象が悪ければ悪いほど、その評価が逆転して本当に好きになった時には徹底的に好きになる、と聞いた事はあります。
結局は加点・減点は両方なのですね。
>、「ここは我慢しなければ、してもらわなければ」というのはあります
『お互い様』ってことですね(笑)。
回答ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
お答えにはなっていないのですが、私は夫と会ったときはとても嫌いだったので、最初は加点法でした。
しかし結婚すると知らなかった部分が出てきて減点法になりました。しかし最初が「大嫌い」(マイナス)から始まっていたので結婚にいたるまでの加点の幅が大きく、減点しても嫌いまではいきません。
たとえ、いやな癖で減点を付けてもそれを直してもらった時の加点の幅は大きいですよ。
加点、減点どちらか一方に決めてしまうのは難しいと思います。
(好きに)なる前に頭で考えていても無駄かも(笑)。
最初の印象が悪ければ悪いほど、その評価が逆転して本当に好きになった時には徹底的に好きになる、と聞いた事はあります。
>いやな癖で減点を付けてもそれを直してもらった時の加点の幅は大きいですよ。
これは確かにありますね。
>(好きに)なる前に頭で考えていても無駄かも(笑)。
理屈でないことはわかっています。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>『ここが好き』という積み重ねで好きになっていく(加点)
のがいいのか、
『ここが嫌い』というのが少ない人を好きになっていく(減点)
のがいいのか、
こんにちわ。難しいと思いました。
私は加点法がいいと思っているのですが 今の恋人とは 減点法になってしまっていて、ちょっとうまくいっていません。
結婚を考えてからそうなっちゃったのかなって思うのですが....
> 人生の先輩である職場のおばさま方のご意見としては、恋人は加点法で選ぶのがよく、結婚相手は減点法で選んだ方がいいのだそうです。
なるほど、そんなものかもしれないですね。
なるほど、そんなものかなあと思いました。減点法でいっても それ程大きな減点がなければうまくいくってことでしょうか。
結婚相手は、一生一緒でいるだけに、『本当に我慢できない事』は相手に直してもらうか、その相手と結婚しないか、という事になってしまうのかもしれませんね。
ただ、減点がない男性(減点がない女性も)はいないので、結婚相手にしろ、恋人にしろ、我慢しなければならない部分は多かれ少なかれ誰にでもあるのでしょうが。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
う~ん,難しいですねぇ。
自分自身振り返ってみたのですが,両方,のような気がします。
たとえば、初期状態を0とすると、いいところを見つけたらプラス何点。嫌なところを見つけたらマイナス何点。(得点はその時々)マイナスの状態が継続されてきたら別れる・・・。
私も母に,「結婚するなら,我慢できないところが少ない人にしなさい」と言われたことがあります(笑)。つまり減点法ですね。
人生の先輩の言葉なので,心に留めておきたいと思います。
先の方に私が書いたお礼で、50点スタートと書きましたが、(他の)先の方がおっしゃるように、何も『100点が終わり』ではないので、まっさらな0がスタートなのかもしれませんね。
>「結婚するなら,我慢できないところが少ない人にしなさい」と言われたことがあります
やはり年配者は(経験から?)そう思うもののようですね。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私自身一目惚れってした事ないのである意味加点法かと思いますが、別れる原因を考えると一気に嫌いになる事は無いような気がするので合わせ技のような気もします。
付き合ってる間も無意識で加点減点してるように思います(あぁコンナEトコ付き合う前知らなかったとか、えぇ~マジっすか?とかありません?)
付き合う前と付き合いが深くなってからで変わる人(猫かぶってる?)意外と多いような気もします(180度変わられた時は驚きましたョ笑)
回答を見て、一目ぼれかどうか、という事によって加点法・減点法かが変わってくるのかもしれない、という事に気づきました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 既婚者の先輩方、助言お願いいたします(*^^*) 13 2023/07/07 22:38
- 出会い・合コン 恋愛結婚って弊害が大きすぎませんか? 7 2022/04/10 16:17
- 友達・仲間 独りよがりになっていく自分… 3 2022/11/29 08:07
- 片思い・告白 私は24歳で同じ職場で32歳の女性に片思いをしています。 先日、2週間ほど前に夜ご飯に行ったのですが 4 2023/03/05 21:12
- その他(ニュース・社会制度・災害) 出生前診断や遺伝子検査については様々な意見がありますが、皆さんは賛成反対のどちらですか? 2 2022/04/10 19:48
- その他(恋愛相談) 恋愛感情は無いですが、後輩や妹分的な立場で可愛がって好感はもってくれてると思って良いんでしょうか? 1 2022/10/23 20:52
- 片思い・告白 好きだなぁって思っていたけど憧れなのか恋愛的な意味か分からなかった職場の上司がいました。 今日その人 2 2022/10/27 20:02
- 婚活 結婚しなくちゃいけない風潮がしんどい。 結婚相手どころか彼氏もいない26歳女です。 面と向かってはっ 8 2023/06/17 22:27
- 婚活 妥協されているのでしょうか? 7 2022/04/20 23:26
- 片思い・告白 進め方がわかりません。。悩んでいます※長文です 1 2022/06/02 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーテンダーの彼と結婚を控え...
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
仕事に対して向上心がない彼女...
-
22歳女です。 彼氏がスロプロ(...
-
シングルマザー 結婚する気のな...
-
免許証をなくした彼氏について
-
付き合って4ヶ月の彼氏ですが...
-
彼氏に結婚しようね!!!!!と言わ...
-
振ってしまった彼が心配です。
-
彼氏がストーリーで電話/DMみた...
-
飲酒格差のあるカップルって長...
-
頼りない彼と結婚まで付き合う...
-
彼氏と結婚について 今年で1年8...
-
収入に見合わない買い物をする彼氏
-
彼氏に変態な彼女って嫌ですか...
-
言うことがコロコロ変わる彼氏 ...
-
彼氏さん、旦那さんが頭悪くて...
-
妊娠が怖いなら、エッチするの...
-
結婚する予感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
シングルマザー 結婚する気のな...
-
大学卒業と同時に彼氏と別れま...
-
仕事に対して向上心がない彼女...
-
付き合って4ヶ月の彼氏ですが...
-
お金がない彼氏が情けなく見え...
-
好きですが別れるべきですか?
-
結婚目前の彼、異性として見れ...
-
言うことがコロコロ変わる彼氏 ...
-
22歳女です。 彼氏がスロプロ(...
-
彼氏が胸とお尻を触ってきました
-
彼氏さん、旦那さんが頭悪くて...
-
バーテンダーの彼と結婚を控え...
-
彼氏に変態な彼女って嫌ですか...
-
彼氏が無職になって3ヶ月たちま...
-
彼氏に結婚まで5年待てと言われ
-
飲酒格差のあるカップルって長...
-
収入に見合わない買い物をする彼氏
-
妊娠が怖いなら、エッチするの...
おすすめ情報