dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは 2年半ちょい付き合ってる22歳どうしのカップルです。

クリスマスや誕生日に彼にプレゼントをあげているのですが、去年はソニーウォークマンかiPodが欲しいと言われ一緒に量販店に行きました。最終的にソニーをプレゼントで買ったのですが買ってすぐに「やっぱiPodがよかったのかな」と言い出しました。私は直感的に物を買って後悔みたいな事はしないのでその発言にビックリしたんですが 未だにiPodのほうがよかったのかも~~と言っております(最終的にはウォークマン無くしました)そして今年のクリスマスはG-ショックが欲しいといわれたので一緒に行って買いましたが、その時計が普通に木箱とかに入っておらずそれにケチを行ったり「先輩とかぶった違うの買えば良かったかも」といいます。なんだかそれを聞いていると悲しくなったりイライラになるんですが間違ってないですよね・・・・
そんな彼氏なのにウォークマンなくしたと聞いて量販店でiPodを買ってプレゼントしようとしたけど(Gショックとは別に) またなんか言われたらいやだな~と思って手元にあります。このまま彼氏に渡さずiPod売っちゃって自分の好きな洋服でも買ったほうがいいのでしょうか・・・

こうゆう人の言葉っていうものは人を傷つけているとか分からないものなんでしょうか???

A 回答 (8件)

こういう言葉を平気で言える人はあなたとの恋愛に慣れすぎてしまって


感謝というものを忘れてしまっているんでしょうね・・

前の彼女の時とは私は結構長く付き合っていましたが、
前の彼女から貰ったものは壊れていようと何度も修理して使い続けたり、
いつも所持していたりと、常に感謝していることを表現してきました。
実際、こうした方が使いにくさもあるけど喜んでもらえますからね。

ipodは自分のためのプレゼントにしておいてはいかがでしょうか?

少なくとも彼氏さんはお子様すぎるように思います。
社会人になれば少しは変わるかもしれませんが・・
こういう男性ほど子供ができて父親になっても家事を手伝おうとしないですね。
周りにも似た人います。
    • good
    • 0

こんにちは。


貴女様の彼さんは同年齢なので彼氏彼女と言うより友人感覚に近い思いがきっとあり、
貴女様に何でも言い易い環境なんですよ^^ 
だから、ついつい、、、「○○の方が良かった~、違うの買えば良かった~」など
言ってしまったのでしょう。彼さんの性格なんでしょうね。

我慢も3度!、、、私なら彼氏に取り合えず渡して、また何か言われたら「いい加減にして~」っと
「文句有るならお店に返すぅぅ~」と可愛らしく言うかも(笑)

こうゆう人の言葉っていうものは人を傷つけているとか分からないものなんでしょうか???>、、、
たぶん、相手に傷つけてると言うより、思った事を言える安心感から「ぽっ」と、くちから出てしまうん
でしょうね。
貴女様が嫌に思うのでしたら、同じ様に彼さんから何かプレゼントしてもらった時に可愛く言い返して
あげると良いですよ。「○○の方が良かったかな~。違うのでも良いね~」などなど!
そうする事により、彼さんも何か気付くかも!
そこで喧嘩になるなら喧嘩して下さい。喧嘩出来る間柄も素敵な関係ですから^^
普段言えない事を言える良いきっかけにもなります。

一度傷付いた時に思いっきり泣いて訴えても良いかも!
感情を抑えるより、出して表現された方が彼さんにも伝わるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

emi001様 おはようございます!早朝から回答ありがとうございます

>文句有るならお店に返すぅぅ~」と可愛らしく言うかも
可愛らしく言えたのかは別として・・・^^;行った事ありますね・・それなのにまだ言うのは いい加減にして~~ってカンジですね。22歳なのに幼稚園の子供に見えます・・・
私は彼氏に嫌な事を言うと 泣いて訴えることもしばしば。プレゼント事件の時は一滴も流してないけれど 女優のように泣くのはもう疲れてきました・・・

お礼日時:2009/12/26 11:40

まず、彼の発言にあなたが傷ついた、もしくは傷ついているということを彼に伝えなければならないと思います。


もしあなたが彼に傷ついている旨を伝えているのならば、若干無神経な方ですね。。
あなたが彼氏のことが好きならばipodは売らずに彼氏にプレゼントし、彼が改善するよう向き合っていくべきだと思います。
もし彼と向き合っていくことがしんどいな、辛いなと思うのならばipodは売ってもかまわないのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

a0025438様
私も そうゆう事を言われると嫌だ・・・と言うのですが笑って誤魔化されてしまいます(●^□^●)ハハ
もうiPodは売ることにします。社会人なので自分で買ってね~と明日言ってみます!

お礼日時:2009/12/26 03:02

うーん、失礼ながら「中だるみ」になってるのかなと思います。


彼女の気持ちよりも自分が欲しいものを優先させているアタリ、あなたにかなり甘えていると思います。
その甘えが許せるならこれからも買って上げたらいいと思いますが、私だったら今後の付き合いを考えるでしょうね。

確かに自分が選んだものに対して自信が持てない、というか隣の芝生が青く見えて仕方ない人はいます。
でもそれは「自分が購入」したものならいくらでも後悔すればいいですが、付き合っている相手がプレゼントしてくれたものにケチつけるのは、失礼ながら人間的にかなり器が小さいです。
今からその器をあなたが育てること、出来ますか?

その手元にあるiPodは自分で使うなり売るなりして、渡さないほうが懸命かと。
彼氏があなたのことを「何でも買ってくれる人(母親)」だと思うようになったらアウトですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

white_catcat様 こんばんは 回答ありがとうございます!

今からその器を育てる・・・うーーん避けたいってのが本音です。カノジョであって母親ではない・・・と思ってしまいます。ですが私の行動は甘い母親になりかけているような。
やはりiPodは売る事にします・・・・

お礼日時:2009/12/26 02:59

 ああ、いますね、こういう性格の人。

こういう人には何をプレゼントしても、後から何か言われますよ。たとえばあなたと結婚した後で、「ほかの人がよかったなぁ。」なんてつぶやくんでしょうね、きっと。
 性格ですから、なかなか直らないんじゃないでしょうか。あなたがそれを許せるかどうかですね。ムカつかずに、さらりと聞き流せるかどうかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

digitalian様
>たとえばあなたと結婚した後で、「ほかの人がよかったなぁ。」
いやだ~~wそんな事言われたくないです~~~><
性格だとなかなか直せないものですよね。私もそう思います。

人のふり見て我がふりなおせですね。自分の言動にも気をつけないと。

お礼日時:2009/12/26 02:54

男にはいろんなタイプがいます。


「もらえるだけでうれしい」
という非モテ系男子もいれば
「前の彼女は・・・」
というモテ系イケメンもいます。
どちらがいいかは、質問者様の好みですので言及しませんが、男の立場としてもあなたの彼氏は性格に難ありだと思います。
子供なのかわがままなのか、きっと何の不自由もなく今まで生きてきた人なんでしょう。
質問に答えますが
>人を傷つけているとか分からないものなんでしょうか
その通りです。
自分の言動に責任をもてない、思いやりもない、そういう男だと思います。
老婆心ながら、別れることを検討した方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

K66_FUK様
深夜なのに回答ありがとうございます!
プレゼントの意味を考えるとやはり彼の言葉が引っかかってしょうがないです。
>きっと何の不自由もなく今まで生きてきた人
同じ環境で育ったわけではないのですが母親に可愛がられて育ったのかな?と思ったことが何回かあります。

お礼日時:2009/12/26 02:51

そういう彼なんだと受け止めていく事だよね。


彼にはどんな決断もベストはないんだと思う。
時間が経てば取らなかった一方の選択肢が気になってしまうタイプ。
心を込めて相手に伝える、渡すのがプレゼントでしょ?
いかにピンポイントで相手の欲しいものをあげられたのかよりも、相手が自分を思って選んで、渡してくれた事に、気持ちにこそ意味がある。
貴方はそこまで彼にしてあげなくてもいいじゃない?
してあげたい優しさが溢れてるが故に彼も甘えちゃうんだよ。
違うことを言えば、それにまた対応してくれる貴方を当たり前に感じてるのかもしれない。本当に欲しいものは自分で買えと。
貴方はそれ位のメリハリはつけて対応しても良いんじゃない?
これから2年ちょいの付き合いをもっとお互いに心地いいものにしていく為にもね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blazin様 回答ありがとうございます。
>彼にはどんな決断もベストはないんだと思う。
同感いたしました。彼氏は優柔不断とは違う何かを感じます・・・

わざわざ答えていただきまして本当にありがとうございます><

お礼日時:2009/12/26 02:45

プレゼントの解釈の違い?



彼氏:物に価値を求める。誰からのプレゼントか?の問題ではなく、何のプレゼントか?の問題

彼女:渡す人・受け取る人に価値を求める。何のプレゼントか?の問題ではなく、誰からのプレゼントか?の問題

もっと言えば、質問者様からの気持ちのこもったプレゼントが欲しいのではなくて、誰からであろうが、iPODが欲しいのでは?

彼の性格が今一つかめないのですが、愛より金なタイプなんだろうな…と想像してます。

いわゆる、気持ちや思いではなく、物や金で欲しいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレゼントの解釈の違いについてありがとうございます。
asitahaner様の回答を見てふと思い出したことが。

「サプライズで欲しくないものを貰うか 事前に欲しいものを言っといてそれを貰うかって考えたら俺は後者を選ぶ」と言っておりました。(その割にはケチを言うような)
ケチを言っているのか 優柔不断なのかよく分かりませんが
誕生日プレゼントは考えるのが面倒なので手作りケーキと商品券にしようかな・・・^^;

お礼日時:2009/12/26 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!