
MS-Wordで、図表番号を本文中に埋め込む機能([挿入]-->[参照]-->[相互参照])がありますが、それに関して教えていただきたいことがあります。
この機能を使う際には、あらかじめ図表を張り付けて、その下(もしくは上)に[挿入]-->[参照]-->[図表番号]で図表番号を自動挿入しておく必要があります。
その際、同じ行に違う図を二つならべて挿入して、その下に図表番号とタイトルをそれぞれ書くというレイアウトにしたいのです。
しかし、図表番号を振った後に、[挿入]-->[参照]-->[相互参照]をクリックし、[参照する項目]-->[図]をクリックして、[相互参照の文字列]のボックスに図を一覧表示させると、二つの図が一行に(一緒に)表示されます。これでOKすると、最初(左側)の図番号のみが挿入されてしまいます。
二つ目の図表番号を別に表示させるにはどのようにすればよいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ワード文書で1ページのみ別の...
-
5
EXCEL 改ページ自動挿入方法を...
-
6
Wordに回覧、丸秘等を挿入したい
-
7
Wordで脚注をページ下部ではな...
-
8
ワードでページ番号を挿入しま...
-
9
WORDの表にタイトル(?)をつけ...
-
10
Excel2010行の挿入ができない
-
11
WORD:ページ毎に独立して編集...
-
12
Wordで日付、時刻挿入について...
-
13
ワードの図表番号の挿入で生じ...
-
14
EXCEL 最終行に行を挿入(追加...
-
15
エクセルで複数行に一度に改ペ...
-
16
【緊急】word2016の図表番号の...
-
17
エクセルで改ページを連続挿入方法
-
18
エクセル 結合セルの挿入
-
19
一太郎2005でページ挿入
-
20
texのエラ-で
おすすめ情報