
最近レコードを収集しており、パソコンに取り込んでCDにしたいのですが中々巧くいきません。先日チラシに 【DIGION SOUND5】と言う商品が安い金額で(5,000円位)でていましたので購入しましたが、音が割れた状態に録音され綺麗に録音できませんでした。ノイズの処理など色々と解説がありましたが、これがまた面倒で、また解説が難しくて、素人には良く分かりませんでした。友人に録音してもらった時は綺麗に録音されていました。何か簡単に取り込んで簡単に処理する方法または、機材がないでしょうか?誰か教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンストンのURLは全然違うし、ご自身のパソコンのHDD内部にあるファイルを参照しろと言われてもどうしようもないし…で、情報集めに苦労しました。
(デジオンはソフトの会社で、ソフトの情報しか有りません。私が知りたかったのは、ハードウェアの方です)
(\ProgramFiles\DigiOn\DigiOnSound5 LEP\help\index.htmlというのは、質問者のパソコンの中のファイルです。他人には見れやしない)
で、お使いの製品としてはこれでいいんでしょうか?
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pc …
これで合ってるなら、多分お手元にもこのUSBキャプチャー本体の説明書があるはずなので、
・stanton T80側の出力設定をPhonoではなくLineに切り換える。
(これは、既にそうしてたならOK)
・PCA-ACUPのマニュアルに基づいて、PC本体側の入力ボリュームレベルを適正に下げる
で、ほどほどの割れない音量に収まるはずです。
それくらいはとっくにやっている…ということなら、せっかくstanton T80が有るなら、T80にはデジタル出力が付いているはずなので、そのデジタル出力を直接入力可能なインターフェース買う方が良いです。
(PCA-ACUPは、本音を言えば大した製品ではありません。そりゃトラブルも多いでしょう)
T80ですが、もうディスコンの機器でちょっと詳細が掴み切れていないのですが、デジタル同軸の出力があるのは間違いないと思いますが、光デジタルの出力も付いてましたか?
(付いてるという記事は見かけたが、製品写真で確認できなかった)
光デジタル端子が付いているなら、こういうのてせも使う方がよっぽど音が良いし、PCのハード側のレベル合わせも不要です。
(DigiOnSOUND5 LE側の入力ボリューム調整は必要ですが)
この度は色々とご迷惑をお掛けし申し訳御座いませんでした。
何分、機器に関しては無知でしたので助かりました。
PC本体の入力ボリュームを下げたら前のような音が割れずに録音できました。
この度は色々を教えていただき有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
だから、今はどういう方法で録音されてるんですか?
どういう機器を使って、どういう接続で録音されているのかがわからないと、改善できるポイントの有無もわからないし、今のターンテーブルのままで改善可能かどうかもわかりません。
まず、物理的(電気的/回路構成的)な部分で、改善点というより「重大な問題点」が無いかどうかの確認が先決。
電気的/回路的に問題を抱えていたら、どんな高価格高性能のソフトを使ったって、実用的な録音すら不可能ってことです。
使ってるオーディオインターフェースのメーカー型式、ターンテーブルのメーカー型式とカートリッジの型式、具体的にどのような接続をしているのか…が、回答を模索するに当たって、必要最低最小限の情報です。
今のターンテーブル使いたいなら、まずこの情報を下さい。
この回答への補足
連絡有難う御座いました。
ターンテーブルは stanton T.80を使用してます。
オーディオインターファースは プリストンテクノロジー社のUSBオーディオキャプチャユニットDigiOnSOUND5 L.E. を使用してます。
接続方法は、ターンテーブルからアンプに出力するコードに上記のユニットのコードに直接接続し、それをパソコンへUSBで接続となっております。
プリストンテクノロジー社のHP ⇒ http://www.digion.com/
DigiOnSOUND5 L.E.の説明書 ⇒:\ProgramFiles\DigiOn\DigiOnSound5 LEP\help\index.html
No.1
- 回答日時:
録音自体はどういう方法でされてるんですか?
どんな高価で高機能なパソコンソフトを持っていたとしても、物理的に高音質で録音ができる機器がないと、宝の持ち腐れ以下です。
ターンテーブルとプリアンプは有るなら、安いオーディオインターフェースでもかなり良い音質で録れると思いますが、全く無知識でも簡単でないと困るなら、こういう機器でも買いますかねぇ?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartrid …
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
確かにおっしゃる通りだと思いますが、ターンテーブルもそんなに高くないですし。以前も安いオーディオインターフェースを購入して試しましたしが、音が割れてるどころか酷すぎ、ノイズ処理等のやりかたの説明書が無く、今回違う物を(そんなに高くない)購入しましたが、処理が大変でした。(もっと高いのは2万円位するみたいですし)録音の質が高音質じゃなくても良いんです。普通に録れれば。本当に割れたような音に録れるんです。安い物でも良い音で録れると言われますが、プレイヤーは代える気持ちはありません。他に如何したら普通に録れるか教えて欲しいのですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャロルの「緊急電話」で
-
最近、家に何かいるような気が...
-
ガソリンエンジン車からハイブ...
-
ガゼッタ岡さんという方は 宇宙...
-
Bob MarleyのNo, Woman, No Cry...
-
舞台のオペラ座の怪人の録音箇...
-
RazerのseirenとseirenProは何...
-
いろは歌について
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
走行中の音
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
壁を叩くような音
-
AIがアダルトビデオから嫌いな...
-
「パパンパパパ」の意味
-
夜や夜中に家にいると謎の音が...
-
至急です。助けてください。 夜...
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
-
テレビから「パキッ」というよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sound Produced by~とは
-
キャロルの「緊急電話」で
-
音楽制作用語:『レコーディン...
-
ジャニーズのライブでの不正行...
-
コレクターズ盤とは?
-
楽器の試験を受ける夢を見たの...
-
電話での会話の録音の仕方はど...
-
RazerのseirenとseirenProは何...
-
稲葉浩志さん(プロ歌手)は自...
-
cubaseでの弾き語り録音につい...
-
ラジカセなどで初めて‘吹き込ん...
-
沢田研二さんがWHITESNAKEの曲...
-
窓ガラス 割れる音 効果音の...
-
Bob MarleyのNo, Woman, No Cry...
-
ガソリンエンジン車からハイブ...
-
MDの録音時間
-
「パパパパーンの歌」歌い出し...
-
ディープパープルの1973年の武...
-
PC録音についての音質、音ずれetc…
-
ノラ・ジョーンズのCDの音質
おすすめ情報