

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツに数年前住んでいました。
3月下旬になると日によって、年によってさまざまという感じですが、上旬はまだ北海道の真冬と思っていただいたほうがよいと思います。昼間でも零下になることを覚悟してください。晴れたら放射冷却、曇れば冷たい風がふいてどっちにせよ寒いです。
ただ、ツァーですとほとんどバス移動ですよね? 外にいる時間がそんなに長くないとすれば、着脱が容易な格好がおすすめです。ホテルやレストランも、ツァーで行くようなところなら暖房が効いているでしょう。その意味では、保温性の高いダウンジャケットなどを一つもっておいて、下はそんなに厚着しないというのがよいかもしれません。
参考になれば幸いです。
ドイツに住んでいた方からの体験に基ずく貴重な回答有難うございます! 心強い限りです。おっしゃるとおりほとんどバス移動なのでアドバイスの通り内外の温度差はダウンジャケットで調整して、中は厚着しないような服装で行こうと思います。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
5年ほど前の3月初旬に、ドイツロマンティック街道とオーストリア
を巡るツアーに参加しました。
5年前の話ですので、現在の気候の参考になるか判りませんが・・・。
私個人の感想は、ダウンコートを着て行きましたが「凄い寒かった!!」です。
ドイツ・ハイデルベルクを訪れた際は雪が降ってましたし、その後
ローテンブルクやノイシュバンシュタイン城なども雪が積もっていて
道を歩く時は滑りやすかったです。
また、ドイツ周遊ツアーだと教会やお城を観光する回数が多いと
思います。教会やお城には暖房が入ってませんので、物凄く底冷え
して手がかじかむくらい寒いです。
手袋&マフラーは持って行かれた方がいいと思います。
また、寒がりな方は日本からホッカイロを持って行かれると重宝します
(^-^)b
今年は特にヨーロッパは大寒波が来て死人が出るほどですので
お気を付け下さい。
是非、冬のヨーロッパ堪能して来て下さい。
早速の回答ありがとうございます。確かに今年のヨーロッパは厳冬とのニュ-スをしばしば聞きますネ!アドバイスに従いホッカイロをタップリ持って行こうかなと思います。
No.2
- 回答日時:
ドイツ在住です。
年によってかなり違うので、今年がどうなのか、ということはまだ具体的に言えませんが。3月上旬ですと、基本的にまだ冬です。今年は寒さも厳しく、雪も多いので、防寒の用意をしておいた方が良いでしょう。
まだまだ先のことですので、2月末頃にもう一度こちらで質問していただくのが良いと思います。(買い物のできる余裕をもったくらいで)
ドイツ在住の方から回答をもらえるなんて思ってもみませんでした。すごく心強いです。是非また2月25日前後にこちらで質問したいと思います。その節は是非宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
私(女性)の場合、3月初旬のドイツといえばケルンやデュッセルドルフなどライン川沿いの北ドイツに何度か・・・といった程度の経験だけですが、そのいずれも、ドイツの冬や早春独特のどんよりと重苦しい曇り空ではあるものの、雪も積もらず、冷え込む夜間はともかく、日中ならそんなに北海道と同程度に厳しく寒いといったほどの感じを受けたことはありませんでした。
私の場合は仕事での訪独ですから、服装は普通のスーツ、コートはごく普通の薄手のキルティングのコートで、ただ下着としてブラウスの下に化繊のシャツ一枚を重ねただけでした。
外は寒くても、屋内や交通機関の車内などは暑いほど暖房が効いているドイツのこと、ダウンのジャケットがあれば十分だとは思いますが、暖かいシャツなどを下着としてお召しになっていれば、そして万一の寒さに備えて重ね着用の予備のものも揃えておかれれば、あとは普段の東京程度の軽めの冬姿でもいいと思いますが。
ただ、この時期のドイツはことによく乾燥しています。暖かいウールや化繊の下着や上着、そして旅行に便利なゴム底のシューズ、この姿でうっかり街のビアホールの鉄製の椅子に腰を下ろしたら大変、静電気のショックで飛び上がることにもなりかねません。前もって何か金属のもので椅子やドアのノブなどを叩いてから手をあてて下さい。
いろいろきめ細かく回答いただきありがとうございます。妻にとって同姓からの気配りの聞いたアドバイスおおいに参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイスで生活したいならどの言...
-
第一次世界大戦
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
ドイツの首都ベルリン オースト...
-
ドイツにお菓子を送りたい!
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
ドイツ旅行に行くときの服装の...
-
自国の呼び方
-
ドイツで取得したEU免許証で運...
-
ドイツではビールグラスを割る...
-
「来独」という表現は正しいで...
-
スペインでのTVについて
-
面白い都市の形知りませんか?
-
ドイツのFKKって何であんなに美...
-
ドイツは超学歴社会でprofやDr...
-
ドイツのサイズ表記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一次世界大戦
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
『走ると駆ける』
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
ドイツのサイズ表記について
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
ドイツのテレビって・・
-
「来独」という表現は正しいで...
-
ドイツのFKKって何であんなに美...
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
日本→ドイツへEMS。届かない。
-
ドイツ、フランクフルト空港の...
-
ドイツから日本へワインを送り...
-
自国の呼び方
-
ドイツで飲食店を出店したいの...
-
ちょっと下品な質問です。 in ...
-
ドイツは超学歴社会でprofやDr...
-
スペインでのTVについて
おすすめ情報