
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先に計算式を入力して後から数値を入力したのでは?
画面の下のほうに再計算というのがでていませんか?
でていればF9ボタンを押してみてください。
計算されれば計算方法が手動になっているはずです。
メニューのツール→オプションを選択して計算方法を手動から自動にすればなおります。
「再計算」というのは見あたらず、「循環参照」というのがありました。
そして、計算方法は自動になっていましたので、他のセルの循環参照を削除することでひとまず解決しました。
助言頂きありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どんな計算式でしょうか?
対象が数値でなくて文字列になったりしていませんか?
新しいブックを作成して実験しても同じですか?
設定の計算方法が手動になっているとか。
ツール=>オプション で 計算方法のタブを選択
計算方法 に 手動にチェックがあれば 自動 にチェックをいれてOKしてみてください。
対象が文字列でないことを確認し、計算方法が「自動」になっていること、新しいブックではいつも通り計算できることを確認しましたが、相変わらず0のままでした。
いろいろ試した結果、他のセルの循環参照を削除することでひとまず解決しました。
助言頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル 自動計算 1 2023/01/30 13:28
- Excel(エクセル) エクセルで計算結果が0でないときのみセルを更新したい 4 2022/07/30 11:58
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- 数学 WolfarmAlpha計算機 計算結果がおかしい 2 2022/07/02 15:42
- Excel(エクセル) エクセルの計算式について教えて下さい。 sheet1のA1セルの値をsheet2のB1セルに返し、尚 1 2022/05/25 11:32
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルについて 1 2022/06/15 17:39
- Excel(エクセル) 文字列を数式として変換する事はできますか? 6 2022/06/23 10:38
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数式の計算結果により表示され...
-
AかBに入力があった時Cに反映、...
-
Excel 関数? 文字列に...
-
ヘッダー
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
Excelの文字入力にタイムラグが...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
-
エクセルで、時間の計算をした...
-
エクセル 1万時間を越える際の...
-
エクセルで数値を50単位で切...
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
エクセル・計算式をテキストデ...
-
【エクセル】あるセルのみ自動...
-
#DIV/0!の表示があるセルの計算
-
TEXTCALCの使い方
-
sum 範囲を横に可変したいです...
-
Excelの計算式内の文字列の一括...
-
エクセルでの時間計算(2時間30...
-
エクセルでDeleteキーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッダー
-
AかBに入力があった時Cに反映、...
-
エクセルの使い方 1日=7時間45...
-
Excel 関数? 文字列に...
-
数式の計算結果により表示され...
-
エクセルで、時間の計算をした...
-
Excelの文字入力にタイムラグが...
-
エクセルでの時間計算(2時間30...
-
エクセル・計算式をテキストデ...
-
EXCELの関数に関する質問です
-
エクセル 1万時間を越える際の...
-
IF関数で、時間を条件にしたい...
-
エクセルでDeleteキーを...
-
エクセル 月数を0.5ヶ月単位で...
-
IF関数で出した数値をSUM関数で...
-
エクセルで足し算と掛算を混ぜ...
-
【エクセル】あるセルのみ自動...
-
エクセルで同じ計算式を入れて...
-
TEXTCALCの使い方
-
sum 範囲を横に可変したいです...
おすすめ情報