重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小学校高学年から、中学校くらいの女の子は
何処で服を購入することが多いですか?
ex),駅ビルの〇〇というテナント
  原宿・渋谷の〇〇というショップ
など、購入する場所とお店の名前を教えてください。

あと、服はどのくらいの頻度で購入しますか?
(1シーズンに1回とか)
購入する時の予算はどのくらいですか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私は、中3の女子です(*^^*)


私は、毎月お母さんに?5000のお小遣いをもらって、やりくりしています(^o^)
服は、今日買いに行こう?と何処かに行くのではなく、用事で出掛けた所で可愛いものを見つけたら買います。
だから、一週間に2~3回買う時もありますが、その時使う金額は?1000とか?2000以内です。
私は、大阪に住んでるんですが、茨木のサティの中にある専門店のANAPや、CALMという店が安くていろんなジャンルの服が売っていてオススメです(^o^)
ANAPは、普通にファッション誌などにも載ってるブランドで、流行りの物が揃ってます(^o^)
ちなみに、妹(5年生)は毎月?3000程もらって、ANAPなどで服を買ってますよ(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。仕事で小学生高学年から
中学生は服を何処で、どのくらいの予算で購入してるのか資料が必要だったので、貴方からの書き込みがとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 07:56

可愛いと感じたお店で買うことが多いです。


可愛いな♪と思ったらスーパーでも違和感なく
購入します!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり、購入する時は「お店」の形態ではなく
可愛い!と感じた商品なんですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/02/25 08:19

私は中1の女子です!


お小遣いは貰ってないんですけど…
服は欲しい服があったら買ってもらっています
お店はイオンなどにある専門店のCHUXXXという店はちょっと
高いと思うんですけど…可愛い服があってお勧めです!
だいたい1カ月に1回ぐらいかって多いときには3つぐらい
かいます!
小学校の頃は安い値段のを選び買っていたけど。。。
中学になると…ちょっと高くてもかってます…。
でも数は少ないんですけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、お店は決めてなくて、感性で
「可愛い」とか感じたお店で購入する事が
多いのでしょうか?
そのお店はショップや、イオン・ヨ-カドウなどの
スーパーでも「可愛い」とか感じたら違和感無く
購入するのでしょうか?

お礼日時:2010/02/23 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!