dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と付き合い始めて10年。穏やかな生活を送らせて頂いております。裕福なわけでもなく貧乏なわけでもなく。夫は熱が出ても家族の為に働いてくれ、私が熱の時には子供の面倒や家事などをしてくれます。でも、そんな夫なのに、私にとっては、近くて遠い存在なのです。
一緒にいるはずなのに、何故か遠い。心の距離を感じます。私は以前、寂しくて浮気をしたことがあります。もちろん夫にばれる前に別れたのですが。別れを決意したのも、夫に後ろめたさを感じ始めて。。。そのとき以来、浮気はやめようと心に決め今日まで来ました。また、私の仕事が忙しくなりそんな暇もなくなったのもあります。しかし、最近また寂しいと思うようになり、元彼の事ばかり思ってしまいます。元彼とはいいお友達として付き合いはあります。でも、お互いもう恋愛感情はないはずだったのに。私はこの気持ちをどうするべきでしょう?皆さんは寂しいと感じたとき、どうされていますか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

tiritiriさん。

はじめまして。
旦那様だって寂しく感じているのではないかと思います。あなたが感じている以上かもしれませんよ。ただ、それを表情などに出さないために自分の気持ちに言い聞かせて熱があってもあなたやお子さんのために必死でがんばっているのかもしれません。
内容は決して明るくはありませんが、『寂しさ』を共有する本当は『近しい』距離にあるのかもしれません。
『寂しさ』を感じたら旦那様を努めて明るい感じで誘ってみてはいかがですか?
私にも家族がいますが、家族のためにがんばっていません。家族の楽しそうな『笑顔』が見たくてがんばってます。悩まずまずは旦那様を認めてらっしゃるなら『笑顔』です。
    • good
    • 1

ものの見事に、あなたの人間性の問題をご主人に責任転嫁しておられます。

あなたはご自身に向き合うことが出来ないのでしょう。その原因は恐らくあなた自身意識の中では気づいておられないのでしょう。つまり専門家の力を借りる必要にあると思うのです。まず精神科の門を叩かれる事を、あなたのためにもお勧めしたいと思います。
おそらくこの私の文章も、真摯に受け止められることも無ければ、わずかでも意味が伝わることも恐らく無いのでしょうが、ここへあなたが書き込まれただけでも、有難いことだと私は思います。
どうか意義ある幸せな人生を送られますように。
    • good
    • 1

 どういう点が心の距離なのかは全然わかりません。

夫婦というものは元は他人です。育った環境も何もかも違うのがふつうです。そのことで距離を感じていたらやっていけません。
 うちは結婚して16年になりますが、お互いに言いたいことを言い合っています。それでも後々残らないです。
 お互いに考えることが違うのを合わせていかないと夫婦生活は成り立ちませんし、友人関係でも自分と考えが違うからと言っていたら中々友人もできませんよね。

 お互いの違うことを認め合っていけば、けんかにもなりません(もっともうちのはあきらめだけかも、でも次の日もいつもと変わりないから大丈夫でしょう)。

 隣の芝生は青く見えるものです。元彼ですか、そういう人とのお付き合いはやめられた方がいいんじゃありませんか。
 私にはその彼がものすごく嫌らしい奴に思えますけれど。危険もなく、楽しめたくらいに思っておられるのではないでしょうか。

 とにかくご主人といろいろな話をするように心がけてください。
 大丈夫ですよ、あなた達のためにがんばってくれておられるんでしょう。
 相手は違う人と認めていけばやっていきますよ、きっと。
 ガンバレ!!

 
    • good
    • 0

tiritiriさん、こんにちは。


ご主人と付き合い始めて10年・・・
裕福でもなく、貧乏でもなく、穏やかに暮らしている・・
大体、環境が似ているなと思いました。

>でも、そんな夫なのに、私にとっては、近くて遠い存在なのです。

それは、どうしてなのでしょうか。
きっと、一度寂しさから浮気してしまったことへの、うしろめたさが、
そう感じさせているのではないでしょうか。
そのときのことは、反省されて、もう別れたのですから
今後は同じことを繰り返さないように、それだけは気をつけて頑張ってほしいです。

>皆さんは寂しいと感じたとき、どうされていますか?

そうですね・・・相手と波長が違うかな、と思うときはありますよ。
それは、どこのご夫婦だって、そうじゃないでしょうか。
10年も一緒にいるのに、いつもいつも、自分がこうしたいと思ったときに
相手もそれに気付いてくれて、お互い思っていることが全く一緒!!
・・・というようなご夫婦は、ほとんどないのではないでしょうか。
お互い、時として気持ちのズレもあるでしょうし、
感じていることも違うかも知れません。
それでも、多くの場合においては、同じものを見つめ、同じ方向を向いているからこそ
夫婦として続けていけるのではないでしょうか。

>私はこの気持ちをどうするべきでしょう?

時として、「寂しい・・」と感じることがあるなら
それは遠慮せず、まずご主人にぶつけてみるべきです。
第三者にぶつけても、根本的にはなんら解決しません。
あなたの不安に思う気持ち、不満などあれば、それは
ご主人に分かち合ってもらわないといけないものだと思います。

もう、その元彼のことは、忘れたほうがいいと思います。
ご主人に比べて、取るに足らない存在です。
かわいいお子さんもいらっしゃって、幸せそのものだと思いますよ。
優しいご主人に、今、ちょっと寂しい気持ちを話して
甘えさせてもらったらいいと思います。

夫婦なんだから!!!
ご主人に甘えなくて、どうします??
一人で抱え込む必要ないんですよ。

私は寂しいときは、甘えますよ。
それで、あまり相手にしてもらえなくても、自分の気持ちを言うだけで
ほっとするものがありますよ。
tiritiriさんには、頑張って寂しさを乗り越えて欲しいです。
お互い頑張りましょう!!そして、銀婚式、金婚式を目指したいですね!!
    • good
    • 2

こんにちは。


夫婦になると 大好きなのにドキドキしなかったり 逆に距離を感じたり それを気づいてもらえず 寂しい思い沢山しますよね。

一度「後ろめたい気持ち」をもたれたりしたのなら 
いいお友達でも 寂しい→会いたい は 断ち切る方がいいと思います。
話が合う 共感できる 落ち着く…色々あると思いますが 十人十色 違いがあってあたりまえ。
「ディズニーランド」を思ってみてください。私も大好きで たまーに行きたくなりますが 日常とは違うから楽しいのです。
元彼はきっと 現実逃避の世界の人なのではないでしょうか。 

自分を殺してまで我慢してとは言いませんし 「子は鎹」だけの夫婦ほど寂しいものはないと 私はおもいます。
でも 感情のままに 過ごしてしまうと 本当に一番だいじなものを なくしてしまいますよ。

 
    • good
    • 1

結婚して夫婦という契りを一度交わしてしまったらその契約を破棄するまでは他の人と密通すると犯罪になるというこのサイトの基本的なスタンスは理解しているつもりです。


でも・・tiritiriさんの様に表立っては言えない悩みを持って質問される方も多いと思います。今回tiritiriさんは浮気をして後ろめたさも感じて自分の気持ちを抑えて家族との生活を続けておられるようですね。確かに人の心は法律や規律ではどうにもならない事も多いと思います。しかし彼と「いい友達」を続けることしか今は出来ないと思いますよ。だってご主人がもしこのことを知ってしまったらtiritiriさんはどうします?
ばれた時どういう結論が出ても覚悟できているでしょうか?
絶対隠し通して一生ばれないように過ごせるならその道を取られるのも一つでしょう。一生ご主人やお子さんに後ろめたさを感じながら・・・
でもそれはとても辛い事と思います。
一時の気の迷いであれば、その迷いを断ち切る方法として、新しい趣味や今まで自分が出来なかった夢にむけて自分の時間を作る。
それを一緒に出来る友人を作る。
そうやって自分の気持ちを振り替えていっては如何でしょう。
僕も既婚ですがサークルで仲のいい主婦の方もいます。でもあくまで「いい仲間」ですよ。でもこれでも複数で逢っているからで、用事でどうしても2人で逢う時には誤解を受ける可能性もあるのでちゃんとご主人には報告してもらってます。
仲間の中には「淡い想い」を持っている人もいるようですが、「淡い想い」であるから許されているんでしょうね。
昔と違い出逢いの機会や色々な情報が増えた現在、人に言えない付合いをしてしまって辛い思いで悩んでいる人も多いことはこのサイトを見てて感じています。
夫婦間の夜の事も含めた悩みも多く見ます。
根本的には夫婦の「話し合い」とか「修復」とか「覚悟」とかその部分で多くの情報を整理できていないのでは無いでしょうか?
隠れて・・とか 内緒で・・とか 黙って・・というのは ばれた時の覚悟を決めてするべきでしょう。
tiritiriさんも是非気持ちを切り替えて自分自身を生かす趣味をもたれる事をそしてその「後ろめたさ」を持たない何かを手に入れられる事を願っています。
    • good
    • 0

 元彼とは元浮気相手のことでよろしいのでしょうか?


 気になるのは、なぜ平気で浮気をするような相手と「いいお友達としてつきあう」事ができるのでしょうか?
 相手の男性がどういう方なのかわかりませんが、浮気相手で、別れた理由が夫への引け目のみならば、いつかまた抱けるという期待などから、tiritiriさんに何かとモーションをかけているかもしれません。
 本当にtiritiriさんが望んでいるものはなんでしょうか?
 私は、もし家庭の中の幸せを求めてらっしゃるのならば、外に気持ちを向けるより、もっと旦那さんに依存するぐらいにしたほうが良いと思います。外、さらに甘い思い出の彼に向けているから寂しくなるのではないのでしょうか?
 元彼と縁を切り、自分の価値観が完全に確立されるまで、ご主人と関わることが良いと私は思います。
    • good
    • 0

あなたに輝きが必要です。


目の輝き、言葉の輝き、しぐさの輝き
輝き続けることがだいじなのです。
夫にどうしてほしいとかおもわないこと。
あなたには、ひたすらに輝いていてほしいな。

語りかけるとき「ねえ」ではなく「ねえ、ねえ、ねえ」
歩く時は「スキップ」
だんなさんの顔みるとき「笑顔」と「目をぱちぱち」

どんなとき、どう輝いたらいいかは、いくらでも質問してください。すぐ回答します。
    • good
    • 0

本当は寂しいからと他に気持ちがいってしまうような自分を止めてもらいたいんですよね。



それは、相手に伝えないといけないですよ。
寂しいこと、何が寂しいか?どうしてもらいたいか?

距離を感じるのは、どちらかといえばあなたの気持ちが離れているからで、ご主人の気持ちが離れているからではないですよね。

あなたの状況が変わるためには、ご主人の助けが必要ですよね。ご主人が大切だから別れたはずなのに、また同じことするのはちょっと。

私だったら、寂しいと、今のままでは自分の気持ちが満たされないこと、言います。

私は付き合ってる間に浮気しました。結局、ばれなかったんだけど、話してしまいました。
後ろめたさが残って、悪いという気持ちで、相手と向き合うことが出来なくなりそうでした。
浮気をしていた時も、シグナルは出していたはずでした。でも気づいてはもらえず...

話したあと受け入れてもらって、楽になりました。
私の場合は、結婚していなかったから出来たことかもしれません。あなたの場合は、結構重いもの抱えてるんですから、あまり自分を自分で責めないようにしながら、ある程度ご主人と話し合うことだと思います。

いまさら甘えるのも結構難しいですしね。
    • good
    • 0

まず結婚した後の浮気は不法行為となり、夫に打ち明けると慰謝料を請求される可能性は非常に高いですね。

よってこの件に関して言えば夫に浮気を打ち明けるのは賢明とは言い難い、という結論に達します。ただ、一度の浮気ならば謝罪することにより離婚事由とはなりませんので貴女の判断にまかせるとしようか。

しかし最早貴女に夫への気持ちがないことは明らかであり、このまま結婚生活を続けても回復不能と言わざるを得ない。

しかるに本件の場合も離婚を避けることは非常に困難と言わざるを得ず(本件では貴女が以前の浮気相手と友達づきあいすることはご主人には耐えることが難しいと考える)、離婚を真剣に考えましょう・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!