
現在 Windows7 Home Premium 搭載のノートPC(Dell INSPIRON1370)を年末購入し使用していますが、最近キーボードの反応がやたらと遅くて大変困っています。
調子が良いときはそれなりの速度(それでも遅いですが)で反応してくれますが、ひどい時はキーボード1度叩くだけで5~10秒かかります。 ただ、メモ帳やwordに文字入力する際には全く遅延は起きず、特に、hotmailやgmailといったwebメール作成など、web周りでの文字入力で遅延が起きることがわかっています。今現在もこの質問入力もやたらと時間かかっています。
Dellのテクニカルサポートに問い合わせたところ、メモ帳に入力できるのならキーボードの障害ではなくソフトウェアトラブルと考えられるので対応できないと言われてしまいました。
どなたか、こういった障害の対処方法ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 私自身IT音痴なので、質問自体に説明不足等ございましたら追記いたしますので、なんなりとお申し付けください。
よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
matsuko7さん
こんにちは。
私もそんなに詳しくないので、正確なお答えが出来ないです。。
スミマセン。
ただ型番は違いますが、同じinspironですので、私がDELLさんと
やり取りした内容抜粋したもの記しますね。
該当する名前のものがあれば、それを残してやってみてください。
これで改善されればうれしいです。
・常駐プログラムを外しての確認
以下の手順で常駐プログラムを停止して、現象が改善されるかを
ご確認ください。
1.[スタート]ボタン→[ファイル名を指定して実行]とクリックします。
2.[名前]の欄に以下のように入力し、[OK]をクリックします。
MSCONFIG
3.[システム構成ユーティリティ]が表示されます。
4.[スタートアップ]タブをクリックします。
以下のOS標準でインストールされているプログラムはにのみチェックを
残し、他のチェックをすべて外して、現象が改善されるかをご確認ください。
IMJPMIG
TINTSETP(2つあります。)
ctfmon
msmsgs(表示されない場合もございます)
※上記にて現象が改善された場合は、外したチェックを一つずつ戻して、
原因となっているプログラムを特定してください。
※チェックを外してもプログラムが削除されるわけではありません。
起動時に読み込まれないようにするだけなのでご安心ください。
ありがとうございます!
gooIDとパスワードを忘れてしまったためログインできずお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
本日、教えていただいたやり方でスタートアッププログラムでいくつかチェックをはずしてみたところ、どうやら遅延の問題が出なくなりました! 本当に感謝です!!
ただ、遅延自体の症状が出るときと出ないときとあったので、まだ経過観察が必要そうですが、やり方はわかりましたので、また遅延が始まりましたら、地道にプログラムの特定していきたいと思います!
ご丁寧な回答、本当に助かりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
matsuko7さん
こんにちは。
私の場合は数年前にDELL INSPIRON 6400 XP-Professionalを購入した際、
やはりキーボード反応が極端に遅くなる現象にみまわれました。
私の場合の現象は特にエクセル入力で顕著に発現しその際はセキュリティソフトの
ウィルスバスターを疑われたり、ログファイル(数十メガ)を
送れと言われたり(通常の送付できず指定のデータバンク経由で
送りました)
およそ一ヶ月DELLさんとトレンドマイクロさんになすりつけ?
られながら格闘しました。
最終的にはスタートアッププログラムを一件づつ停止し、再起動を
行い動作を検証し、原因プログラムを発見しました。
時間は掛かりますが、最終的にはこのあたりをつぶしてみると良いのかも知れません。
ちなみに私の場合は「PCMService」というスタートアッププログラムを
停止したら劇的に改善されました。
お役に立てるか分かりませんが、体験談を記させていただきました。
tag1701さん
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
希望の光が見えてきました!嬉しい。
なるほど・・・スタートアッププログラムを停止、ですね。
やってみます!
ただ、私 IT音痴でして、windows起動に必要なプログラムまで停止してしまわないか心配です。
もし、「停止してはいけないプログラム」の一覧などご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
google サーチコンソロールを設...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
インストールしたソフトを別の...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
エクセル、ワード、動画編集こ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Pencil plannerで非常に困って...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Prishwallというソフト
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
google日本語の設定で
-
一太郎2021で画像サイズをmmで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
notepadというテキストエディタ...
-
Prishwallというソフト
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
fastcopyについて
-
webメールの表示について
おすすめ情報