重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは、「上野」という街をどう思いますか?
浮かんでくるイメージや思い出はもちろん、その他どんな観点からでも結構ですのでお聞かせ下さい。

因みに私は昔からずっと、「アメ横は安いのに、食堂やレストランなどの料理が高い街」と思えて仕方がありません。
我ながら妙な答えだとは思いますけどね(汗)。

A 回答 (16件中11~16件)

わたしが「上野」ときいて思い浮かぶのは「伊賀上野」です。


(今は「伊賀市」になってしまいましたが・・・。)

父が伊賀上野出身のため父方の祖母のことを「上野の祖母ちゃん」って呼んでいたので・・・。

ということで私にとって「上野」はアメ横でも西郷さんの銅像でもなく、忍者の里の伊賀なのです。
(上野城、忍者屋敷、松尾芭蕉の生家などありますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伊賀市は、以前はズバリ「上野市」だったんですね。
忍者屋敷には、是非一度行ってみたいと思っています。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/22 20:02

若い頃、芝居を見に、東京の友人と上野で待ち合わせをしました。



上野駅につき、まだ時間があったのでパチスロをし、結構出たので両替をして振り向くとホモ映画館。

(おお、東京は違うなあ!)と思いながら札を財布にしまい歩き始めると変なオバチャンが!
「お兄ちゃん!仕事あるヨ!」

「あ、あ、いいです、違うんですぅ!!」
と、少しふらめきながら、その場をダッシュ逃げたのでした。

ノガミはそんな印象で、でもいい所(少なくとも新宿よりは)だなあ、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホモ映画館とは、さすが都会ですね(笑)。
おまけに手配師のおばさんにまで声をかけられるとは、上野は忘れられない街になったわけですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/22 19:55

歴史がある


博物館
美術館
大学
田舎者が多い
緑が多い
レトロ
垢抜けない
庶民的
駅の天井が低い
昔の栄光
寂れた古い街
京成
新幹線
アメ横
交通の要所
不忍池
東北の玄関口
パンダ
動物園のモノレール
上野公園

ホームレス
花見の後のゴミの山
治安が悪い

私は結構好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん上げていただきましたね~
因みに、私がよく行く新宿と比較してみたら、間違いなく一致すると言えるのは「交通の要所」くらいしかなかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/22 19:50

アメ横のゴルフショップで、親戚の伯父さんが働いてたので、


時々行きました。

あとは
東京国立博物館に行ったことあります。
なんか…。でもやっぱり「古い町」かなぁ。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメ横と東京国立博物館・・・何か面白い取り合わせの街ですよね。
昨年、阿修羅展を見に何十年ぶりに東京国立博物館に行きましたが、あのあたりも昔と全然変っていませんでしたね。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/22 17:37

動物園?


地方都市に住む田舎者にはそれくらいしか思い浮かびません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も子どもの頃は上野といえば動物園を連想しました。
でも、もう何十年も行っていませんね~

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/22 17:34

古くて汚い町で酔っ払いも多い。



東京生まれですが上野には良い印象が有りません。
春の花見の季節は大嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり東京の中心部でも古い街の代表格かもしれませんね。
私は、花見はおろか、上野に行くこと自体が滅多にないんです。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/22 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!