dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Queen の Killer Queen の歌詞の中で
Went down to geisha Minah
という節がありますが、うまい日本語訳が見つかりません。
いろんなサイトで日本語訳を見てみたのですが、どうもしっくりきません。
went down to つまり go to down to なのですが、意味的には「行く、下る、達する」などみたいです。

それと後半の方の
Drop of a hat she's as willing as
drop of a hat は at the drop of a hat のこと(たぶん)で
「すぐに、即座に」という意味らしいことは辞書で調べたのですが、
as willing as ってなんなのでしょうか?

A 回答 (2件)

"went down to"は"went to"と考えていいと思います。


つまりそのまま「マイナという芸者のところへ行った」という意味ですが
「マイナという芸者になった」という意味も含んでいます。
日本語で「~のところへ行った」と書くだけでは必ずしも
「~になった」という意味にはなりませんよね。ここが翻訳の難しい点です。
英語ならではの言い回しなので、和訳ではどうしても飛躍してしまいます。
個人的に「~芸者になった」というのは短絡的で違和感を覚えます(間違ってはいませんが)。
ふたつの意味を持たせるなら「マイナという芸者に会った」がギリギリ通じるでしょうか。

後者のほうは、
"Drop of a hat she's as willing as
Playful as a pussy cat"
までがひとつの文です。
"she's as willing as"は後半の"a pussy cat"に掛かっています。
この文は簡単に言うと
"She's as willing as a pussy cat"と
"She's as playful as a pussy cat"が一緒になったもので、
和訳すると「彼女はいつだって進んで/喜んでやんちゃな仔猫になってくれるよ」というかんじです。

とにかく難解な歌詞なのでこれが正解と言い切ることは難しいですが
言葉遊びだと思って楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました!
めっちゃ分かりやすかったです!

たしかに
Drop of a hat she's as willing as
は後ろの
Playful as a pussy cat
とつながってるようなぁ…とあとで思いました;

おかげさまでうまく訳せそうです(*^_^*)

お礼日時:2010/03/24 20:01

Went down ~は「ゲイシャ・マイナに名を残した」


とでも訳すのでしょうか…?
GeishaMinahって何でしょうか?

Drop of~は「いそいそと喜び勇んで」
とかかな?

よく判りませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました!
いろんなサイトで訳を見ましたが、
だいたいそんなかんじのが多いです。
Geisha Minahはマイナという芸者さんの名前らしいです。
Queenの歌詞は意味不明なのが多いです(´v`;)

お礼日時:2010/03/24 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!