重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はパソコンでgooメールを使っていて
パソコンで見つけた画像をケータイに送ろうとするのですが
それができません
どうすればできるのでしょうか?

※とり放題の画像です

A 回答 (2件)

>メモリーカードにいれるにはどのようにしたらいいのでしょうか??




ケータイの電源を切って、カードを取り出して・・
マイクロSDでしたらアダプタに挿入して、PCのカードリーダに挿入して下さい。
(比較的最近のパソコンでしたら、カードの挿入口があると思います)


メモリカード内のフォルダを開いて下さい。

沢山のフォルダがあると思いますが、その中の写真が入っているフォルダに入れるとケータイで表示できるのではないでしょうか。
このフォルダや、フォルダの階層等が機種により違いがあると思いますので、詳細は取扱説明書を読んで下さい。

仮に、間違いなくカードに入れられたとしても、ケータイで扱えないファイルでしたら表示できないのですので、気をつけて下さい。
変換ソフトを利用すると、ファイル形式を変換可能な場合もあると思います。
あとは、ファイル名にケータイでは認識できない文字があると、ダメな場合もあるので「半角英数字」にしておくことが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~できました☆

くわしく教えていただきありがとうございました♪

お礼日時:2010/03/31 11:04

ケータイでは、扱えない形式のファイルであるか


ファイルの容量が大き過ぎて表示できないとか、メールでの受信が出来ないのではないでしょうか。


PCを利用しているのでしたら、メモリーカードへ直接入れケータイで表示してみるとか・・
専用の転送ソフトや転送サービスの様なサイトを利用してはどうでしょうか。

「ピクネットtada」
http://www.pic-net.com/tada/
http://i-section.net/photocome2/

上記の場合でも、ケータイで扱えないファイル形式や大きさのファイルでしたら無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことでしたか
URLまでありがとうございます☆

せっかく載せていただいたんですが・・・
メモリーカードにいれようとおもいます

そこで
たびたび申し訳ありませんが
メモリーカードにいれるにはどのようにしたらいいのでしょうか??

教えて頂きたいです!

お礼日時:2010/03/30 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!