
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
胸骨ではなく、肋骨に異常をきたしているようですね
可能性としては
(1)肋骨が骨折している
肋骨は意外にすぐ折れます。
整形外科でまずはレントゲンをとるべきでしょう。
また、もう一つの可能性としては
(2)肋間神経痛
私も肋間神経痛でとても悩んでいた時期がありました。
これは内科では治せない症状なのです
根本的な治療としては整体がいいかも知れません。
しかしどうしても痛くて我慢できないときは
鍼治療が有効かと思われます。
また、漢方薬も有効でした
あと、夏場になるにつれよくなっていきます。
寒い冬は痛みが激しいですね
冷たい飲み物は厳禁ですよ
座っている姿勢をたまにでいいので
骨盤を左右前後に揺らす運動も有効です
是非お試しあれ♪
No.1
- 回答日時:
医療機関を受診されるのが良いと思います。
なんでもないかもしれないし、打撲かもしれないし、肋間神経痛かもしれないし、胸郭出口症候群かもしれないし、内臓疾患かもしれないし、、、
放置してよいものか、痛み止めを使ったほうが良いのか、何か治療が必要なのか、ここでは判断できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何科に行けば? こんにちは。い...
-
首が痛いくて回せない……
-
腕の痛みは何科を受診すべきで...
-
親指が動かなくなるのは?
-
親指が凄く痛いんです。動かす...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
男性が着るタンクトップについ...
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
足のむくみ
-
左手のしびれ
-
体の痛み
-
衣服について
-
最近、おしりの穴付近に振動を...
-
腕周り36くらいを目指したいの...
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
足先が時々 携帯のバイブレー...
おすすめ情報