
仕事上で相手に10MBを超えるファイルをeメールで送らなければならないのですが、送信ボタンを押して進行はするのですが、結局エラーになって送れません。ファイルは3枚あり、それぞれ約 8MB, 1.5MB, 1MB あり、合計10.5MB位ですが、圧縮しても(元々写真を多く使っているファイルという事もあり)9.9MBにしかならず、この9.9の圧縮したものを添付して送ってもエラーになってしまいます。
なにか良い方法は無いでしょうか?
以前、データ便という名の(無料で100MBまで送れる)サービスを使ったことがあり、これを使いたいところですが、今回、先方Aが私から送られた書類を再度関係者数人B,C,Dに転送することになっているので、Aさんが私と同じにデータ便のようなサービスを使わない限りそこでまたおくれなくなってしまうし、データ便のようなサービスをつかって転送してくださいとも言いにくい状況です。
Aさんにメールでおくり、そこからB,C,Dさんへもメールで送ることができるようにファイルを圧縮する方法などないでしょうか?
または、このような10MBをこえるような書類を相手に送る際の良い方法はなにかないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DTP屋です。
やはりストレージサービスを利用するのが最善です。
(私は同様のケースでもっと重いデータを送る事が多いです)
分割圧縮して送るにしても(BonarさんだけでなくAさんも)手間がかかりますし、分割したファイルが1つでも壊れれば再現不可能ですし、更に先の方のメールサーバーの状況も不明ですから分割しても必ずしも送れるとは限りません。
AさんもストレージのURLを添付するだけで済みますから、ダウンロード回数が制限のあるところではなく、期間制限だけのところにしておけばよろしいかと思います。
一例:Firestorage(ダウンロード回数無制限、保存期間は7日間まで設定できます)
http://firestorage.jp/
状況をわかっていただき、適切なコメントに感謝いたします。
利点をあげて奨めていただいたfirestorageで対応いたしました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
オンラインストレージを使います
・データ便
http://www.datadeliver.net/
・Windows Live SkyDrive
http://skydrive.live.com/
・ファイルバンク
http://www.filebank.co.jp/guest
・ZumoDrive
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/ …
@niftyマイキャビ(20MBまで無料)
http://www.nifty.com/cabinet/
・インターネットディスク
http://www.idisk-just.com/
No.1
- 回答日時:
まず、一通のメール容量の制限は、それぞれのメールサーバーによる制限ですので、あなたが送れない(受け取れない)からと言って、すべての環境で同じと言うことはありません。
今回のケースで、送信側・受信側どちらの制限に掛かっているかは判りませんが、いずれにせよ、データを分割して複数のメールで送ってみてください。
メールボックスの制限が10Mというのは無いかなあとは思いますので。
送った先からさらに他のアドレスに送れるか否かは、送受信双方のサーバーの制限なので、あなたが心配してもどうにもならないかと思われ。
ご回答ありがとうございます。
自分のパソコンが重ためだったという事もありましたが、先方も時間がかかるか、受取れない、とおもっていました。あくまでそれぞれのメールサーバーの制限なのだと認識しました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- その他(ソフトウェア) データ便 5 2022/10/01 08:16
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで送った写真がみれないということあるのでしょうか 3 2022/11/15 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールで画像を送信したら、勝...
-
サンダーバードでフォルダごと...
-
wavのデータを、圧縮してメール...
-
メールにフォルダごと添付が出...
-
*.hqxという拡張子をWindowsで...
-
ThunderbirdでPDFが送れない
-
図を貼り付けたメールの容量を...
-
Googleフォームを間違ってけし...
-
メールに勝手に謎のファイルが...
-
Gmailで頂いたメールにファイル...
-
突然メール内の保存フォルダが...
-
スマホのWordで文章を書きそれ...
-
メールで添付のwordだけ開けない
-
CCに対する添付ファイル
-
"されてある"と"されている"の...
-
DELLの製品
-
gmailでxlsm形式のファイルが送...
-
メールにて。ファイルの「添付...
-
Thunderbird Wordの添付ファイ...
-
Yahooメールに添付されて送られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールで画像を送信したら、勝...
-
サンダーバードでフォルダごと...
-
E-mail で送れる添付書...
-
Outlookの.pstファイルを添付し...
-
Gmailのパスワード付圧縮...
-
メールにフォルダごと添付が出...
-
送信エラー
-
圧縮しても10MB以上のファイル...
-
図を貼り付けたメールの容量を...
-
Access ファイル容量を小さく...
-
JPEGで1700KBほどのファ...
-
*.hqxという拡張子をWindowsで...
-
メールで大量の写真を送付する方法
-
iPhone6s 動画ファイルの添付方法
-
Excelで文字化け(ベトナム・日...
-
メールに添付する資料を封筒(...
-
メールをフォルダーごと送る事...
-
ThunderbirdでPDFが送れない
-
AOLの添付ファイルについて
-
フォルダごと添付できるのでし...
おすすめ情報