dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホのメールをPCに保存するには?

A 回答 (6件)

GmailならPCのメールソフトOutlookやThunderbird等でPOP受信して保存することも出来ますよ。

    • good
    • 0

SDカードを使え

    • good
    • 1

IMAPなら、同期。

だから、保存しなくてもよい
メーラーに設定して、ローカルに保存したり、コピーしてください。
    • good
    • 0

Gmailのやり方は、No.1、No.2の方が説明しているので、ドコモメールの場合、


クラウドに保存してあるメールを端末にダウンロードします。(タイトルが薄くなっています)
タップしてタイトルの色が黒くなれば、端末にダウンロードされています。
メールのバックアップでMbox形式でまとめてバックアップします。
PCとスマホをケーブルで接続して、エクスプローラーでMboxファイルをPCへ移動します。
フリーソフトのMboxからメールを分解するものでメールを分割します。
使っているメールソフトの、受信フォルダ、送信フォルダに移動します。
同時に受信、送信フォルダ、両方は処理できないので、それぞれやることになります。
    • good
    • 0

G Mailなら、PCにスマホのG Mailアカウントを追加すれば良いです。


Google Chromeを使っていれば簡単に追加できます。
そうして置けば何時でもスマホのG mailが見られます。
    • good
    • 0

Gmailなのでしたら何もせずともPCでGmailにログインすればスマートフォンで見ているのとまったく同じ物を参照できます。

全部Googleのサーバー上にありますのでそれをスマートフォンで扱うかPCで扱うかだけの差でです。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!