

はじめまして、掲題の件についてご質問があります。
thunderbirdにメールソフトを切り替えたばかりなのですが、受信メールをテキストかメール形式で保存をしようと思って、開いたメールの
「ファイル」から「名前を付けて保存」→『テンプレート』
を選んでしまいました。
画面に特に変化はなくそのメールがどこに、どのような状態で保存されてしまったのかわかりません。
このような場合、どこからその保存してしまったテンプレートを確認できるのでしょうか?
何かのサイトに登録した内容の受信メールだったのでとても気になります。
削除方法をご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
失礼しました。今朝ほどは、Thunderbirdのないパソコンからの回答だったので、記憶間違いの内容をしてしまったようです。
結論として、お示しの操作ではどこにも保存されていないし、テンプレートフォルダにも行かないようですね。
思うに、受信メールをテンプレートに置く意味がないように思えますので、このメニューは不必要で間違いの素ですね。
ちょっと、このメニューがある意味が分かりません(確認するまで、あるとは思っていなかったです)。
新規作成で、自分が送信者になるものをテンプレートに置く意味はありますが、変ですね~。
そういうことで、新規メール作成画面に出る「選択して保存」と勘違いしたようです。
目的とされている保存形式の選択と保存の実行は、受信メールを開かないで、受信メール一覧で、保存したいメールの上で右クリックした「選択済みのメッセージを保存する」ではいかがでしょうか。
保存フォルダを予め作成しておいて、そのフォルダが「フォルダの選択」ダイアログで指定できます。
なお、Thunderbirdのメールのバックアップには、mbox形式などでエクスポート、特定のフォルダのサブフォルダにインポートして閲覧してサブフォルダを削除することが可能な、拡張機能のImportExportToolsがあります。
もし、ご使用になっていなくて興味がおありでしたら、お奨めです。
https://nic-nac-project.de/~kaosmos/mboximport-e …
途中で名前が変更になりましたが、私は、1年以上前から使用しています。
参考までに。
詳しいお返事ありがとうございます。
受信メールをテンプレートにする意図が理解できずに戸惑っていましたが、hinagohngさんのおっしゃるとおりあまり意味の無いコマンドとして認識しておこうと思います。
受信メールの保存についても参考になりました。今後は今回の様な面倒な間違いにならないように右クリックからの操作で行おうと思います。
また、記載していただいたアドレスも見てみました。
英語の表記が少し私には難しいですが時間のある時にゆっくり見てみたいと思います。
今回はご丁寧にお返事頂き、本当にありがとうごさいました。
またお世話になる時がありましたらよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
#1,2です。
>「選択済みのメッセージを保存する」
このメニューですが、導入した拡張機能により追加されるメニューでした。
どうかな~と思いながら通常モードでの書き込みでしたので、Thunderbirdをセーフモードで起動したらありませんでした。
試しにImportExportToolsを無効にしたら消えましたので、この拡張機能を導入しないと出ないようです。
失礼しました。
上記の件、追記ありがとうございます。
今の状態では「メッセージを保存」というコマンドで代用できるようなので、問題はありません。
導入後はコマンドの違いに注意したいと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
名前を付けて保存で、「選択して保存」→テンプレートを選択されたのでしょうか?
左のフォルダ一覧に「テンプレートフォルダ」が表示されていませんか?
あれば、それをクリックしてみてください。一般的には、そこに保存されますが、メール自体は、受信メール一覧にもありませんか?
この回答への補足
hinagohng様、早速のご回答ありがとうございます。
上記の内容を確認してみましたが、
「ファイル」から「名前を付けて保存」の右三角からのコマンドは
・ファイル
・テンプレート
で、「選択して保存」というコマンドは「ファイル」以下には無いようです。
その「テンプレート」を選択しました。
その後、特に新しいフォルダも作成されていませんし、対象のメールは通常の受信トレイの中にあります。
どこかにコピーされてテンプレートとして保存されたのでは?と思っていましたが、もしかして特に何も起こらなかったのでしょうか?
保存先が不明の為、試しにもう一度繰り返して操作してみる事に抵抗があり再確認はしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Gmail GmailでのPOPメールの保存先はどこなのか 3 2022/06/09 02:06
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- Gmail 秀丸メール、2台のPCにセットしてあります。gmailのついて質問です。 1 2022/07/25 08:01
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!メールの保存について
-
古いPCのアウトルックエクスプ...
-
インターネットエキスプローラ...
-
[Outlook]下書きメールが勝手に...
-
1通ずつテキスト保存できる無料...
-
保存したメールを元に戻すには?
-
becky!のメールの保存について
-
受信トレイから消えたメールに...
-
携帯メールの文字化け
-
一時保存ホルダが消えましたwin...
-
最適化
-
受信メールのファイルはどこに...
-
Googleフォームを間違ってけし...
-
リンク先ショートカットアイコ...
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
"されてある"と"されている"の...
-
"Please find attached a file....
-
Gmailで頂いたメールにファイル...
-
Thunderbird Wordの添付ファイ...
-
Excelのアイコンが変です。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[Outlook]下書きメールが勝手に...
-
スマホのメールをPCに保存する...
-
Outlook.exeフォルダーはどこに...
-
Yahoo!メールの保存について
-
thunderbirdのファイルの保存に...
-
becky!のメールの保存について
-
USBメモリーに保存したメールを...
-
同じ件名のメールの保存
-
デスクトップパソコンを廃棄す...
-
メールのやりとりをテキストで...
-
件名の重なるメールの保存につ...
-
thunderbirdのプロファイル構成...
-
hotmailの受信データの一括ファ...
-
メールの保存方法
-
ハードディスクに保存したメー...
-
メール本文が表示されない!!
-
1通ずつテキスト保存できる無料...
-
Outlook Expressのメールを、CD...
-
yahooメールをフォルダごとUSB...
-
OutlookExpressのメールについて
おすすめ情報