
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SQL実行結果でしたか。
クライアント側対応になるみたいですね。mysql コマンドラインクライアント実行での画面出力なら、起動時option で --tee=file_name
これは、クライアント起動後も変更可能で、 \T file_name
コマンドプロンプトの画面出力内容全部が記録されます。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/mysql-com …
他のプログラムからの接続なら、それぞれのプログラム側で、実行毎にエラーチェックするしかなさそうです。phpmyadminのエラー表示は、phpのmysql_error()関数でエラー内容取得しています。
http://jp.php.net/manual/ja/function.mysql-error …
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>エラーログは、--log-error[=file_name] オプション
こちらはmysqldの稼働停止に伴う、あるいはステータスのエラーログだと思います。
当方が探しているのは実行されたsqlの実行結果をどこかのファイルに出力する方法です。
以上、宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpMyAdminについて
-
MYSQLサービス停止時にWindows...
-
SQLで抽出してCSVで書き出した...
-
like句を使って日本語を検索す...
-
MySQLで日本語が化けてしまいま...
-
mysqlがインストールされている...
-
RPMのmysqlとmysql-serverの違い
-
Excel VBA SelectedItems
-
MySQLの日本語LIKE検索について
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
文字コードMS932(Windows-31J...
-
ヌル値は記憶容量を必要としな...
-
フォームから送信した値とMySQL...
-
ACCESSとXサーバーをODBCで接続...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
ExcelからMySQLを編集する
-
経過時間(hhmmdd)をDATE型には...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
cseデータ閲覧時に文字化け
-
複数行のクエリを、まとめて実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブル作成でエラーが出てき...
-
MYSQLサービス停止時にWindows...
-
MySQLのテーブル作成でハイフン...
-
実行時エラー80004005
-
phpMyAdminについて
-
MySQL エラー Duplicate entry...
-
LIMIT で条件を満たしているの...
-
SQLで抽出してCSVで書き出した...
-
MYSQLのデータに「;」を入力
-
order byの役割を知りたいです。
-
mysql_num_rows()のエラーについて
-
mysqlがインストールされている...
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
エクセルで連勤チェックをした...
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
おすすめ情報