
高齢な両親を連れて旭山動物園に行きます。
動物が大好きな両親(父78歳、母75歳)を連れてレンタカーで7月2日(金)に旭山動物園へ行きます。
7月2日 旭川空港-旭山動物園-白金温泉
7月3日 白金温泉-富良野-札幌
7月4日 札幌-新千歳空港
過去の質問を拝見していると動物園内は坂が多いようですが、両親とも膝や腰が悪く長時間歩いたり、長い坂道はかなり疲れることが予想されます。でも、動物が大好きなのでできるだけ色々見せてあげたいと思うのですが、(1)特にここは見ておいておいた方が良い施設、(2)両親をつれての見学のアドバイス、(3)その他旅のアドバイス等があれば、教えていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
旭山動物園は現在も大変な人気で、いつ行っても混雑が予想されますが、駐車場にたどり着くのも混雑(渋滞)が予想されますので、その点について紹介します。
旭山動物園の公式サイトを開いてください。
トップページの「インフォメーション」を開いてください。
「地図・パンフレット」の図で説明します。
まずは「駐車場案内図」を開いてください。
黄色が民間有料駐車場、水色が動物園無料駐車場です。無料を狙うなら図の右下の東門入口前がいいと思います。
ここへのルートですが、旭川空港から来るとこの図の左側の十字路の下側から来ることになります。
ですがこの十字路を素直に右折して動物園方面に向かうと、多くの駐車場前を通過するので渋滞に巻き込まれる場合があります。
そこであえてこの十字路を直進(図で上方向)し、図の右上まで回りこんでから東門方向へ入るといいでしょう。
このあたりのことは、一つ前のページに戻って、「動物園近郊図」を開いてください。この図はPDFなので拡大表示できます。
動物園正門のすぐ左に「動物園↑→」と書いてあるところが、上記の十字路です。この場所に、「動物園↑→」という案内標識があるということです。
空港からの道ですが、また一つ前のページに戻って、「広域図」を開いてください。この図もPDFなので拡大表示できます。
図の右下に旭川空港があります。また図に描いてある場所に案内標識があります。レンタカーのカーナビなどを使わなくても案内標識の通りに進めばたどりつけます。
園内の移動はやはり坂が多いので、他の方の回答のようにシルバーシャトルバスを利用するといいと思いますが、たったの7人乗りで、15分間隔なので、利便性はそれほど良くはないようです。車椅子のレンタルでもあればよいのですが、公式サイトには記載がありません。直接電話して相談してみたらなにか良い方法を教えてくれるかも知れませんよ。
人気があるのは、あざらし、ホッキョクグマ、ペンギン、オランウータン、チンパンジー、くもざる・カピバラ、あたりでしょうか。あざらし、ホッキョクグマ、ペンギンなどは建物に入って水中からも見られるので、その建物に入るのに数十分から数時間並ぶこともあります。
あと、もぐもぐタイム(えさやり)の時間が人気があります。当日の朝に決定され、下記サイトで公開されます。(携帯対応)
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyama …
みなさんこれを頼りに、お目当ての動物のもぐもぐタイムを見逃さないように事前に並びます。込み具合によって並び始める時間は違います。着くのが遅くて後ろのほうになってしまったら、前で何をしているのかわかりませんし、もしくは建物に入れないこともあります。
いずれにせよ、十分すぎるほど時間を確保して、ゆっくり無理せず楽しまれるのがいいかと思います。
この度は本当に丁寧なご回答をいただき、有難うございます。感動しています!
駐車場の件、よく分かりました。高齢の両親を連れてかなり不安でしたが、安心して連れて行ってやれそうです。
楽しんでまいります!有難うございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
シャトルについてのサイト案内が不完全でした。
先のアドレスに移動すると旭山のトップページが出てくると思いますが、左側の【旭山のしせつ】を開き、その一番下の【園内を走るシルバーシャトルについて】を見ていただくと詳細が見られます。
早速サイトをみてみました。高齢者用のバスがあるんですね-。安心しました。
この度は、ご親切にどうも有り難うございました。しっかり親孝行してきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
夏の営業時は高齢者や障害者のためのシャトルバスがありますので、こちらを利用されると楽かと思いますよ。
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyama …
すべてをこれで移動出来る訳ではありませんが、要所々のポイントまでは移動できますので、そこからはゆっくり歩かれると大丈夫だと思いますよ。
動物園に限ったことではありませんが、補助に伸縮する杖などがあると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
定山渓か支笏温泉どちらの宿泊...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌から中標津への最短コース...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
北海道在住の方に質問です。全...
-
北海道で泳げる湖は?
-
0113で始まる電話番号
-
札幌で女子中高生向けのショッ...
-
北海道3泊4日
-
北海道の心霊スポット
-
高齢な両親を連れて旭山動物園...
-
北海道札幌!!!!! オススメ...
-
北海道2泊3日のフリープラン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
北海道 どこでもジメジメしない?
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
北海道で買えるスポーツ新聞
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
中標津⇔札幌 車移動はどの道が...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
登別からニセコ、札幌へのドラ...
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
札幌から中標津への最短コース...
おすすめ情報